goo blog サービス終了のお知らせ 

清々しい早春

2023年04月04日 08時03分09秒 | 白州の四季
        

想像してた「春」にはまだ染まってないが、やはりそこは「山里の早春」。 気持いいです。 自分の体が若返るような。 ついつい写真撮りたくなる。
今朝室内6℃でした。まだまだ寒いんですわ。さすがに薪ストーブは点けませんでしたが、30分間だけ石油ストーブ使用。6時半にはもういらないかな。
今の庭 ピンクはミツバツツジ、黄色はミツマタ、 他はアセビの白、新葉の緑。
山の頂上にだけ残雪。 周りがまさに春の色にあふれてる。 最高の時。

 4/6 左写真追加  アセビの写真載せなかったので。    
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 想像ほどには春になってない | トップ | 明日 法律相談を受ける »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい景色!!! (でん)
2023-04-06 10:32:54
ツツジ、ミツマタ!好きだなあ―
アセビはどこかな?写真ではわかりづらい。

先月から、今月にかけて、高尾の科学園と吉野を満喫しました。桜はいいね。特に吉野は最高です。
返信する
たんぽぽ写真にチラッと ()
2023-04-06 11:56:43
でんさん そうですね、アセビは撮らなかったな。
さっき挙げた たんぽぽ写真のどれかの左上にチラッと写ってたな。 これアセビの大木です。
これから写真撮って、追加しますわ。
返信する
追加の写真! (でん)
2023-04-06 12:14:27
アセビが大木だね!ツツジ、ミツマタも三つ巴でバッチリ写っている!!!お見事!!!
返信する
ほんとに大木だな ()
2023-04-06 12:38:56
でんさん 写真撮ってみて、改めて眺めてみると、デカイ木ですね。立派な大木ですわ。通路が半分こいつに占有されてんですね。
ミツマタは大和常泉寺で買った苗でもう20年選手、株訳して、20本ほどあるかな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事