goo blog サービス終了のお知らせ 

真原桜並木でお花見

2009年04月12日 07時21分54秒 | 白州の四季
11日夕方から花見の会でした。このあたりでは有名な真原(サネハラ)の桜です。
僕は仕事を4時で早退しての参加。友人Cさん夫婦が昼から段取りしてくれた。ここ1週間ほど温度の高い日が続いている。昨日も日中20度を越えてただろう。おかげで寒くて退散することなく、夜中9時ころまで飲めや、歌えやの花見だった。
こんな田舎ではライトアップされることはなく、暗くなると桜はなにも見えない。桜が見えなくても飲めるし、歌える。これが花見の本質なんでしょう。
終わり頃には満月に近い「おぼろ月」も登ってきて、月見も加えられた。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春三題 | トップ | 春いろいろ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご馳走が・・・ (さくら)
2009-04-13 23:54:36
飲み物もご馳走もたくさん!!
これだけあれば、長時間楽しめたでしょう。
返信する
酔っ払い運転帰還 ()
2009-04-14 05:35:56
さくらさん 20年ぶりくらいの花見宴会でした。会社時代は代々木公園と洗足池だったな。寒かったこと、大失態をやったこと あまりいい思い出はないんです。
今回はいやな上司もなく、グチもなく、良き友、美味い酒、友の手料理、それと自然美 いいもんでした。
帰りにおまわりさんに捕まってたら最悪の日になったろうな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事