goo blog サービス終了のお知らせ 

薪処理目途が見えた

2022年02月02日 09時08分31秒 | 白州の四季
朝夕の冷え込みはまだ真冬ものだが、日中はだいぶ強くなった陽射しで、体感では「おっ春かも」です。暖かさを感じて、「ヨッシャッ!」で外へ、例の薪始末です。

    ←    ←  
    2/1 玉切り       2/1 ストック場       1/14 ストック場

昨日は玉切りに専念。写真で相当処理したの解るでしょう。チェーンソー様さまですね。
次は鉞(マサカリ)仕事で、できた玉切り材を割って、積む。 作業場を一旦きれいにしてから、次の玉切りをやるという手順で行きたい。今日これから出ればいいんだけど、風があって寒そうなのと、昨日の今日で体が痛い、さらに今日は地元の温泉が休みときてる。 今日は休息日でもいいかなと日和気分。
まっ、玉切り-鉞割-積上げ サイクルを後2回もやればここは綺麗になるのが見えたからそれでもいいだろう。2月中には終る。
もう一か所 木が積んであるんですが、そこは水道工事に支障が無いので先でいいだろう。年間の消費量を考えて、作らないと、細く加工してしまうと火力の弱い木になるのも早いです。
今整理してる木が終ったら、次は山積みになってる小枝の始末だな。焚き付け材と普通の薪とに切り分けます。ノコギリとハサミでの作業です。これは力は使わないけど、仕事が細かくて、多くて、やっかいな作業です。(左写真 中央後ろ)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだまだ寒い | トップ | 3回目接種予約できた »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
手順というものがぶれない (kanou37)
2022-02-02 13:39:00
これが、岳氏なのだな。集中と、脱力の妙味だな。自分も最近はやっていないが、疲れてくると、ぐにゅぐにゅにで、雑になってしまう。「こんなものだろう」が、自分の庭仕事の甘さだ。つくづく思い知らされる。ぜひ最終写真も頼みます。
おっと水道の方も無事祈る。お疲れさま。
返信する
今日はいい安息日です ()
2022-02-02 14:59:14
kanou37君 いい安息日を過ごしてます。
ほんとに疲れるようになったし、疲れがたまり、とれなくなったね。ものすごく感じる今日この頃。
こういう仕事、きちんと続けないと、後で大きな後悔につながることをよく知ってるからね。もうひとつはやはり危険な仕事ってことかな。チェーンソーまわしてる時など、足場には気をつけてる。玉切り踏んでぐらついてられません。時間掛けてコツコツ安全に進めていくことと心がけてます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事