goo blog サービス終了のお知らせ 

えっ、こんな修正ってあり?

2023年12月18日 20時43分35秒 | オペラに挑戦
昨日、今年最後の歌練があった。まず、昨日でほぼ今回の参加者が確定した。男はバリトンの僕1人ということになりました。初参加だった会社の先輩は正式に辞めたようです。
男一人という状況での想い。 僕は中2の時福井から神奈川に転校しました。部活 運動系を考えてましたが、あまりのレベル差を見て、参加を断念してた時、音楽の先生から合唱部に来いと言われ、のぞいてみました。男性は2人だけだったんです。「いやだ」で参加拒否しました。 実は今までこの辞め方が 簡単に言えば「男らしく無い」で、「あれは違う」と引っかかってたのです。だから今度は「やりたいんだ」を重視、恥ずかしい場面だってあるだろう、「何が恥ずかしいの? 所詮素人じゃないか、歌えなくて当然じゃん」で行こうと決められたんです。 もう堂々たるものですよ。 男の歌が先に出る箇所の練習 「四拍目から出る」ところがどうしてもフライングするらしく、出だしだけで何度止まったことか。 いやさすがに「平然と」耐えられる状況じゃなじゃったですがね。 でもだ、堂々と渡って行けばいいじゃん です。
イヤイヤ、本当をしゃべれば、「暗譜レベル、歌える程度、練習量」どれ取ったって彼女たちに負けてない自信あるからね。だって、女性用の譜読み練習5回やるよ。ぼくは1回だもの。それで「じゃ合わせて歌ってみましょう」だったからね。譜面読みながら歌う女性20人に、もう覚えてる男が負けるはずないじゃん。むしろ 皆さんが歌う時男性がこう歌ってますよの指導役みたいなものです。 ついでにテノールの合唱部も歌ってあげちゃうんだから。
男一人ですが 指導役もやるぞに気構えで 常に先を行ってやるつもりでいます。

本題はこれじゃなかったんです。 昨日の練習でA4 2枚にわたる楽譜修正が渡されたんです。初めての体験。 「えっ、こんなことってあるんかい?」ですよ。 詞も変われば音もかわる、リズム、音の長さまで変わるのです。 説明では「近年の研究でこれが正しいのではと一般化してきてるようで、これで・・・・」とだけでした。 元々の作者 ドニゼッティがそう書いたんだからそこが「正」でしょうと言いたいところだが、分からん、難しい世界が漂ってるようです。
ちなみに一つの例。 「Zitti」 という単語が数回連呼されます。「静かにして」という意味ですが、最後が「i」の場合は「貴方、貴女」という「you」を意味するんです。 そこを「o」に変えてというのが変更内容。「Zitto」になるのですが、こうすると目の前にいる全員、「みなさん 静かにして」になるのです。 合唱の歌 最初の数回は「Zitti」で歌い、後半は「Zitto」で歌うようにの変更。
こんなことにしたって、原本を壊していいの? いくら研究したって、著作権みたいなのがあるんじゃないの?  まっどう変わったって、その意味までは理解できずに合唱するのが労働者としての役割かな。  あのですね、前に前に練習して覚えてしまった僕が1番の被害者。また脳みそ内を消さないといかん。 えらいこっちゃ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最後の白州 | トップ | 静かでのどかな白州 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに合点がいかない変更 (オペラファン)
2023-12-19 13:30:01
まあ、演出家は絶対だから、合唱団の一人が何を言ってもしゃーないけれど、おもろくないね。
でもね、全体を静かにさせたいときに、わざわざ、皆さんと、言わなくても、そこのあなた、でも全体が静かになるのよ。解釈と表現の違いだわね。
孤軍奮闘、一人でも、いけいけドンドンです。
やめちゃった先輩、気になりますね。何か理由があるのかな。そのことを岳さんに話してもいいのにね。
返信する
Unknown ()
2023-12-19 20:56:57
オペラファンさん ここまでの変更っていいんかい? は残りますが、おっしゃる通り、こう歌ってと指示が来たら従うだけ。 僕のパートでは大きいのが
1箇所、細かいのが6箇所 まだ中途半端だけど、どうにか対応できる目処は見えてきた。こういう対応力は昔から強いんだな。
先輩が辞退されたこと、最初っから この人続かないな の感でした。 御自分でもおっしゃってましたが、選ぶ教室を間違えたと思います。これから歌ってみようの人だもの。
男一人の世界ね、そんなのもあるだろう と捉えれば別にヤバイ感を思わないでいられそう。ただの一団員でいられますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

オペラに挑戦」カテゴリの最新記事