goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼニ苔退治

2014年01月16日 10時21分55秒 | つれづれなるままに
今朝は放射冷却が強かったようで冷えました。それでも6時半には外で体操しましたよ。
また庭の霜柱が成長してました。数年前に「これはうまい方法だ」とわかったのですが、ゼニ苔退治にこの状況がいいんです。

     苔の下に薄く土をつけた状態で霜柱が持ちあげてくれます。

氷部分がやや解けたころを摘んでやると薄い煎餅のように取れます。根っこから100%完全除去できます。この時季以外でゼニ苔を退治するのはどうやっても難しいです。
2年ほど前、好きなスギ苔がゼニ苔に侵食されそうになってる場所をこの手で処置しました。今はスギ苔が広がりつつあります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音楽会と新年会 | トップ | 名護市に500億円 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようやく新年会モードが過ぎましたね (kanou37)
2014-01-16 11:00:23
二つの催しを同じ日にこなしたのですから、大変でした。ようやく、新年が本格稼動したという感じです。コケの話もおもしろい。自分で庭を眺めるよりも、人から言われると面白いものです。岳さんは僕と視点が違うから、おもしろい。
返信する
面白いですか? ()
2014-01-16 11:40:23
kanou37君 おはよう。
自分と見方、考え方が違うのっておもしろいことだよね。逆に他人をおもしろいと思えるのは自分と違うからだろう。「へ~」とか「えっ」と驚くことよくあるもんな。
これが個性。面白くない人にはおもしろくないわけで、自分ではどうにもできん。僕は僕です。
新年の音楽会 観賞記を依頼され夏の会報に載るんじゃないか。お楽しみに。僕の個性で書きました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事