この一週間雨も無く、ちょっと暑かったけど、過し易い白州でした。今日帰ります。
朝6時 朝一番の日課にしてるタンポポ退治で、鍬を持って庭をぶらぶら。昨日見えなかった奴が花芽をもちあげてるのです。3つ4つ退治したかな。
これは枯れぐあいから見ると一昨日当たりに抜いたものだと思われる。
ところがどうです、本体を枯らせながらも最後の力を使って子孫を残そうとするこの恐ろしい生命力。 僕はここが嫌いなんです。根性ありすぎ、恐ろしいです。絶対に好きになれん草です。
毎月通ってる小淵沢の美術館(月替わり個展)が今日から今年の営業開始です。今井さんという77歳のおばさんの個展です。これだけでも興味湧きます。次回白州に来る時では終わってるかもしれない。そこで予定を1日延ばして今日見てから帰ろうと思ったのです。
朝6時 朝一番の日課にしてるタンポポ退治で、鍬を持って庭をぶらぶら。昨日見えなかった奴が花芽をもちあげてるのです。3つ4つ退治したかな。

ところがどうです、本体を枯らせながらも最後の力を使って子孫を残そうとするこの恐ろしい生命力。 僕はここが嫌いなんです。根性ありすぎ、恐ろしいです。絶対に好きになれん草です。
毎月通ってる小淵沢の美術館(月替わり個展)が今日から今年の営業開始です。今井さんという77歳のおばさんの個展です。これだけでも興味湧きます。次回白州に来る時では終わってるかもしれない。そこで予定を1日延ばして今日見てから帰ろうと思ったのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます