goo blog サービス終了のお知らせ 

久しぶりのオペラ話題

2020年03月01日 10時00分52秒 | オペラに挑戦
久しぶりのこの話題。 今年の公演は無しで、来年9月の公演はほぼ決まった というところまでは書いたような。
今は歌唱力強化期間で「Piacer damor (愛のよろこび)」と「Ombra mai fu」を材料に唱法を教わってる。前回からはさらに「Caro mio ben(いとしの女よ)」で教わってる。これも聞いたことのある歌で、いい歌ですね。でも難しいのはどれも同じ。
3月に入って来年度の予定も発表になった。当然再来年の公演演目の練習が始めるんだけど、それに加え新しく「ベルカント唱法」の講座が増えるらしい。ここんとこ続けてる練習の延長線らしい。「曲を覚える」んじゃなく、「いかに正しく歌うか」の習得が目標の講義。 自分がいかにいい加減に歌ってるか、やれば成長しそうな感じは今掴んでるので、新しい講義受けるかなと気持ちは動いてる。
次回3/7は今期の最終日。 「区切りだから、独唱の発表会にしよう」と先生から提案があった。 いいんじゃないの。 人前で1人で歌うのは自分を知るのに最高の勉強方法。 先生もいい評価してくれる。 ぼくは「Caro mio ben」で挑戦するかな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 面白い話 | トップ | スポセンが閉場 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
持ち前の意欲を買います! (でん)
2020-03-01 14:13:40
何時も前向きな取り組みに関心しています。
さて、やまと国際オペラ協会の29日のコンサートはコロナの影響で8月に延期となりました!時間が許せば行ってやってください。
蛇足ですが、3月の15日くらいまでは公共の施設は閉館している場合が多いので注意してください!
返信する
モツレクの話 ()
2020-03-01 18:24:12
でんさん 注意喚起ありがとうござます。大和市内は積極的に中止、閉館をやってますね。かみさんの市内カルチャーはほとんど中止。僕の体育館はまだ運営してます。これもいつ中止になるかですが。座間はプログラム毎に対応してるようです。我々の歌練は許可されてます。少人数の分類と言ってました。
さて、3/29のシリウス中止についてですが。昨年春夏と練習場にお邪魔してトスカのチケットを売ったことも有り、29日は聞きに行こうと最初は考えたんです。そして、これをきっかけにモツレクを全曲初めてまじめに聞きました。「凄い曲」と感心すると同時に、「こんな曲素人が歌ったらモーツァルトに失礼」と思ったのです。小さい声で言いますが、「自分は歌ったんだ」との満足は得られるでしょうが、聴衆にとって「モーツァルトの精神性」まで聞かせてもらえる演奏にはならないだろうと思い、行くのを辞めたんです。1年間練習してきて、こんな形で発表の場を失くした無念は十分察してます。
僕自信はたぶん生涯歌わないだろうと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

オペラに挑戦」カテゴリの最新記事