goo blog サービス終了のお知らせ 

零下10℃

2012年12月20日 07時22分55秒 | 白州の四季
   冷え込みきついです。予報の-6℃を超えて-10℃。マイナス2桁は人生初経験のはず。6時前に表に出て写真撮りました。
木々も凍りついたかのようにひっそりと立ってます。
薪ストーブはもちろん、石油ストーブもつけてますが、安普請の家では10℃までしか上がりません。
とうとうパッチはきました。
水道が凍って出ません。水抜きをしてるので破裂等の故障にはならないと思いますが、抜いても残ってる少量の水が凍って管を塞いでるのでしょう。いつものこと。
今台所の温水だけ出るようになりました。水でなくてもストーブの上にやかんのお湯と暖かいスープがあるので朝食はできます。

         八ヶ岳と甲斐駒、黒戸、早川尾根です。

今朝が寒さの底としきりにラジオが励ましてくれます。それを信じて最後の1日を室内整理で過します。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の定番 | トップ | 寒~い話 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒そう !! (TAKE)
2012-12-20 10:13:46
今日の山梨地方の日出は、6:51ですがTOPの写真の光源は電燈照明かな?
寒さで指が震えて(?)ブレているのが実感できるナ。
返信する
電灯照明です ()
2012-12-20 10:32:40
TAKEさん おはよう。朝から反応ありがたいね。
いや~ 寒かったよ。モチベーションは「-10℃の写真を撮りたい」でしたね。これが-8とか-9ならがんばらない。
ぶれてるのは震えね。正しいかも。光不足じゃないか。
今10時半 お日様燦燦で暖かくなってきた。外も2℃まで上がってる。
返信する
やせ我慢ですね (さくら)
2012-12-22 16:29:52
とっくにパッチを履いたと思ってましたが(笑)

マイナス10度は想像を絶する寒さですね(布団から出られなそうです)。
北海道がマイマス20度と聞くと、さすが北海道と思いますが、
山梨の平地も結構冷え込むのですね。
空気が澄んで景色はいいでしょうが、どうか無理なさらぬよう。

部屋の中でも10度だと、手がかじかんでPC操作も不自由ではないですか?
お風呂を自宅で沸かしていたら、光熱費が高くついてたまりませんね。
神奈川のほうがいくぶん暖かです、肩の痛みにも冷えはよくないと思います。避寒にお戻りくださいませ~
返信する
寒かった。 ()
2012-12-22 17:03:04
さくらさん こんばんは。
今は大和。南極越冬隊員が日本に帰ってきた感じ。そんなでもないか。でもほんとに寒かったですよ。
パッチはくことに躊躇も遠慮も見栄もなにもなし。1度はいたらやめられないのが防寒着。今もはいてます。
冬あのうちで風呂入るのなんて考えられませんよ。入らんで我慢が正解。
これから21時まで座間にて声はりあげてきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事