カレンダー
プロフィール
最新コメント
- 岳/BLOG移行した
- でん/BLOG移行した
- 岳/BLOGの継続
- 同期人/BLOGの継続
- 岳/つぶやき&予定表 (06月14日)
- 同期人/つぶやき&予定表 (06月14日)
- 岳/順調に回復
- 同期人/順調に回復
- 岳/手術終わってきた
- 同期人/手術終わってきた
カテゴリー
- 僕の予定(1)
- つれづれなるままに(1523)
- 響いた(てる)言葉(本)(8)
- 白州の四季(502)
- 大和の四季(218)
- オペラに挑戦(406)
- 第九に挑戦(39)
- モツレクに挑戦(11)
- ゴスペルに挑戦(6)
- 国を憂う(567)
- 国の防衛(13)
- 年金システム(16)
- ふるさと納税(7)
- 将来エネルギー(9)
- 赤木損賠訴訟(15)
- 日本学術会議(5)
- 社会構造改革(7)
- 文化文明論(7)
- いい加減な日本人(2)
- 自死を選ぶ ということ(2)
- 安楽死・尊厳死(2)
- 感性の声を聴け(1)
- ウクライナ侵攻(19)
- 生殖医療と人間倫理(1)
- トランプ相互関税(3)
- 体の悩み(47)
- 白内障手術(16)
- コロナに感染(13)
- 高校同期会(7)
- 僕のレシピ(71)
- 音楽鑑賞(8)
- 映画・演劇鑑賞(33)
- 絵画鑑賞(37)
- スポーツ観戦(138)
- 旅紀行(41)
- 山紀行(19)
- 2011.03.11震災(15)
- 東京2020(5)
- 新型コロナ雑感(61)
- 住居のメンテ(18)
- 防音工事(24)
- 白州井戸問題(17)
- 仕事雑感(4)
- 森をとり戻せ(11)
- 母の介護(8)
- 母の死(7)
- 父の介護(3)
- 旧墓•新墓(6)
- プロフィール(4)
そういう役目が回ってきたならやるしかないでしょう。バリトンとテナーの7名の親分ですね。 僕は12名の親分やったんだから。
秋川さんの指導なんかもいいじゃないですか。楽しめそう。いろいろ楽しみを見つけて臨むことじゃないですかね。
高校のHPも覗かれたかな? こんな仕事(僕には楽しみなんですが)もやってるんです。
男組のパートメイトを引き受けました。千の風になっては秋川さんの直接の指導もありそれなりに盛り上がっています。それでも、淋しいなあ。同期会といいなんでも取り組みの姿勢が岳さんはたくましい!
忙しくはないよ。同期会といったって、僕が何するわけじゃない。要はホテル側が全部やってくれるわけだし(そのために金払う)、僕の仕事はちゃんと始めて、最後に「これからも仲良く」とスピーチすればいい。 なにもやることなんてないよ。
100人という目標は僕が宣言したんだ。そjこに達しないのは淋しいな。君が言う通りで、こんなものなのかもしれんな。これでも上出来なのかも知れん。「よく集まってくれた」と思い、「よっしゃ、これならこれで楽しくやろう」と腹が決まったよ。おかげさまで。
朝、散歩はすんだかな。がんばろう。
それに「575」の趣きは持ち合わせてないようですからね。
楽しむだけ楽しんで、悪天候は避けて逃げ帰る。これ自然遊びの極意です。
まぁまぁ、前コメントのことは気にしないでいきましょう。「悪気」なんて思って無い。
同期会は自分の目標に全く届かないことになりそうだ。こんなもんかねと、「自分の感覚」と一般感覚のずれを感じてる。自分が修正せにゃならんのだろう。
また、寄るよ。がんばって書いていってくれ。
君の5川柳も「よみ人知らず」氏の応援団みたいで、「真の感動」を感じないな。
誰なのか、考えるも 楽しき ひとり鍋
ひとり鍋 背のこわばりも 失せにけり
誰なのか背を丸めては沈思はてなき
緑迫りしこの我に老いてなお鍋かきこみし
読み人は緑の陰にひそみ声なき
車に乗らなくっても、危険な刃物をつかった作業をするし、脚立にも登るんですよ。 いくら「好きな」僕でもようしませんは。
お気持ちはよ~くわかりますがね。 さっ表仕事に出るぞ。
マグカップの中は濃いめの水割り
いい季節、白州の朝、酔眼の朝