goo blog サービス終了のお知らせ 

アナベル の挿し木

2021年06月26日 10時59分57秒 | 大和の四季
  

アジサイの一種 「アナベル」です。 この時季 真っ白の球体で咲いてるアジサイですよ。
昔から「綺麗だな」とは思ってきたけど、自分で作ってみようまでは考えなかった。
先日園芸の放送で「自分で増やしてみましょう」みたいな番組をたまたま見て、「簡単じゃん、試しにやってみっか」となって、行動したわけ。
近所のお宅で1軸頂いてきて、番組の教えに従って3本挿し木した。写真右は不要になった花ですが、このままドライフラワーになるか試してます。
  挿し木のポイント
   ・切り口はカッターでスパッと
   ・切った後、2,3時間水の中に。水揚げをさせる。
   ・葉は2枚残すが、大きさを半分程度にする。そんなに水揚げられない。
   ・(自分は) 発根土 赤玉小粒と鹿沼土を混合した。
挿し木してもう20時間ほど過ぎてます。まだ葉に生気があるので、水は順調に上がってる模様。上手くいったかな。
さて成功した場合の植えどこなんですが、大きくなるので大和では無理。白州のどこかに入れるしかないけど。  まず成功することだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近いけど、ちょっと違う人の... | トップ | 1回目打った »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

大和の四季」カテゴリの最新記事