goo blog サービス終了のお知らせ 

春 到来

2022年03月06日 11時54分36秒 | 大和の四季
3月6日の 大和の庭、今日は一段と暖かい。春が駆け寄ってる感じ。

    サンシュウがいま一歩で咲きますね。 蕾は例年より多いぞ。

 クリスマスローズもりっぱに    

    テッポウユリ  群生して出てきたな。

      一機に気分が明るくなるね。 さっ春だ、今年は何して楽しもうか。

こんな記事を書いてるところへ友人が庭で採れたフキノトウを   
持って来てくれた。 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう昔の事で忘れてないだろうか | トップ | 古い船を今 動かせるのは古い... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
植物は嘘つかないから…………………… (kanou37)
2022-03-07 15:03:51
ウクライナ、テレビで見ているが、滅入るね。こういう報道は、つらくなる。テッポウユリがみずみずしい。年なのかね。励みになるもの、載せて下され。
返信する
そうだそうだ ()
2022-03-07 16:59:12
kanou37君 そうだよ、人間は平気で(堂々と)嘘つくけど、自然は正直だよな。 こうでありたいよ。
そちらも周りで「励みになるもの」お探しあれ。 いっぱいあるぜよ。
返信する
心、和ませてくれた春の黄色い花 (同期の彼女)
2022-03-08 10:04:01
妹が怪我をしたため、代理人として町内会の会合に出るために団地内を歩いていたら、ウクライナ国旗をデザインしたマスクを着用の老人と出会いました。感心して声を掛けましたら、「辛いんです」と一言お返事がありました。
その後、コミセンでの会場で隣の席に着いた、感じが良くしっかりした女性の夫はロシア人だと聞きました。当分は彼女と顔を合わせることになりそうで、複雑な思いで家に帰り着いた時に・・・・

我が家の北側のベランダ下に黄色い花を見つけました。柊の様な形の葉をいっぱい従えて、黄色いつぶつぶが多方にカスケード状に広がっています。岳さんはご存じと思いますが、私は名も知らぬ花です。
しかし、その花は私を元気にしてくれました。

自然の営みは偉大ですね。
返信する
黄色い花に青空か ()
2022-03-08 10:31:32
同期の彼女さん おはよう。今日はまた冬に逆戻りか、寒いね。霙の予報も出てる。 「行きつ戻りつの春」かな。
そうか、早春は黄色い花が多い。それが青空に映える景色はまさに「あの国への応援」と見えるか。そう見てしまう優しい人の心情。 大事な事だな。
世界中が反論しても「狂人の蛮行」は止まらない。自国内からの造反と権力者の孤立化しか手がないのでは。 我々はそんな某国民への応援ならできる。声を出し続けましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

大和の四季」カテゴリの最新記事