僕はその福井生まれ、福井育ち 今日これを書かなかったら「モグリ」と言われかねない。
僕には不便になる。 まだ墓が向こうにあるので、帰福することがある。神奈川の県央に住んでるから、新横浜ー米原ー福井とJRを乗り継いで帰ってた。ドア to 福井駅で4時間ほど。楽でしたね。ところが米原乗り継ぎ北陸方面特急が敦賀止まり、「そこから先は新幹線に乗れ」という方策ですって? いい加減にしてよです。大阪京都の人も同じ感想してましたね。しかも、在来線は第三セクターに経営を譲るんだそうだ。赤字在来線は抱えたくない ということなんでしょうかね。 ともかくぼくには不便になった新幹線延伸です。
かと言って、東京まで出て、北陸新幹線で帰福なんて考えられない。 ただ「延伸記念」で割引切符が出るようなんです。北陸3県在来JR線乗り放題、東京から新幹線往復、4日間有効で大人1人 24,000円らしい。暖かくなったらこれを使って帰福してみようと考えてる。北陸新幹線に乗るのはこれが最初で最後だろうな。
次は福井を知ってる人間として大きな危惧感を。 やはり「赤字路線」になると予測するな。
東海道新幹線と北陸線を乗り継いできた者として率直なところだ。新幹線の混雑に比べて北陸線は乗り継ぎ特急なのに閑散。指定席が取れなかった記憶がない。所詮その程度にしか乗客いないんですよ。2、3年したらガラガラで走ってますよ。
リピーターを呼べそうな観光施設、そうだな恐竜博物館くらいじゃない?
北陸新幹線計画は1973年 田中角栄さん時代に作られたものです。「日本列島改造論」ですね。
当然あの当時考えた世の中と、現実の今じゃ全く違ってるでしょう。それと全国に産業を起こし、道路と鉄道で繋いで国力を・・・・ という構想が崩れちゃって、東京一極集中にしてしまった。「政策の継続性」「不断の検証」そういうところが抜けてきた結果です。 またお荷物を抱えたということに思えます。
これからのぼくはどうやって帰福するかな。米原から福井まで在来線の快速でトコトコ行くか。1時間も延びないだろう。缶ビールでも飲みながら。 それもまた良しか。
僕には不便になる。 まだ墓が向こうにあるので、帰福することがある。神奈川の県央に住んでるから、新横浜ー米原ー福井とJRを乗り継いで帰ってた。ドア to 福井駅で4時間ほど。楽でしたね。ところが米原乗り継ぎ北陸方面特急が敦賀止まり、「そこから先は新幹線に乗れ」という方策ですって? いい加減にしてよです。大阪京都の人も同じ感想してましたね。しかも、在来線は第三セクターに経営を譲るんだそうだ。赤字在来線は抱えたくない ということなんでしょうかね。 ともかくぼくには不便になった新幹線延伸です。
かと言って、東京まで出て、北陸新幹線で帰福なんて考えられない。 ただ「延伸記念」で割引切符が出るようなんです。北陸3県在来JR線乗り放題、東京から新幹線往復、4日間有効で大人1人 24,000円らしい。暖かくなったらこれを使って帰福してみようと考えてる。北陸新幹線に乗るのはこれが最初で最後だろうな。
次は福井を知ってる人間として大きな危惧感を。 やはり「赤字路線」になると予測するな。
東海道新幹線と北陸線を乗り継いできた者として率直なところだ。新幹線の混雑に比べて北陸線は乗り継ぎ特急なのに閑散。指定席が取れなかった記憶がない。所詮その程度にしか乗客いないんですよ。2、3年したらガラガラで走ってますよ。
リピーターを呼べそうな観光施設、そうだな恐竜博物館くらいじゃない?
北陸新幹線計画は1973年 田中角栄さん時代に作られたものです。「日本列島改造論」ですね。
当然あの当時考えた世の中と、現実の今じゃ全く違ってるでしょう。それと全国に産業を起こし、道路と鉄道で繋いで国力を・・・・ という構想が崩れちゃって、東京一極集中にしてしまった。「政策の継続性」「不断の検証」そういうところが抜けてきた結果です。 またお荷物を抱えたということに思えます。
これからのぼくはどうやって帰福するかな。米原から福井まで在来線の快速でトコトコ行くか。1時間も延びないだろう。缶ビールでも飲みながら。 それもまた良しか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます