goo blog サービス終了のお知らせ 

山に雪が

2015年05月21日 05時35分55秒 | 白州の四季
昨夜は夜半に突然の強風と大雨。長靴を表に置きっぱなしにしてたので、起き出して取り込むはめになった。全く予測のなかった天気の急変。

朝5時に目覚め、雨戸を開けてビックリ。周りの山に雪が降ったようだ。

        標高2000m上がうっすらと白い。

左は早戸尾根。うちの南側にあるので見えてる山面は北側。朝日があたって白く光ってるんじゃない。
右は甲斐駒と手前が黒戸山。黒戸の頂上直下の白い面も雪です。   冷えたんですね。

       朝5時の庭。昨日草刈したから綺麗なものだ。 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しっとり白州 | トップ | 薪割り »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こぶしこや (さくら)
2015-05-21 15:03:45
こぶしのHPに小屋番さんの日記がありますが、雹から雪になり3センチ積ったそうです。一面白くなりとても綺麗だったとか。山は高尾をケーブルでしか行ってないので、毎日日記を読んで山に行った気分になってますが、イケナイですね。
返信する
つい今コメントだね。 ()
2015-05-21 15:20:17
さくらさん 久しぶり。 定職にはまだついてないんだっけ?
他の日記を書いてて、UPし終わった時に貴方のコメントがちょうど入ってきた瞬間だったみたい。
そうですか、こぶしの小屋で3cmだったんですか。ぼくとしては「絶対雪だ」と自身持って日記書いたんですが、5月中旬でもあり、ひょっとしたら間違いとの不安はあった。山小屋からの実況があれば間違いないですね。
もうすっかり消えて、初夏の山姿ですよ。
僕もここ2年ほど山靴はいてないんです。「行こうかな」程度はいつも口にしてるんですが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事