KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

【アロハストリート】 2島の高級リゾートで夢のハワイ暮らしを体験!新春福袋プラン

2008年01月19日 11時24分23秒 | ハワイ
アロハストリートのメールマガジンで見たのですが、「【アロハストリート】 2島の高級リゾートで夢のハワイ暮らしを体験!新春福袋プラン」という案内がありました。

ハワイ島で最も高級リゾート地区とされるコハラ・コーストにあるワイコロア・ビーチリゾートと、オアフ島ワイキキのヒルトン・ハワイアン・ビレッジ内のタイムシェア・ユニットに体験宿泊できるというものです。

なんと5泊で750ドル!というお得な値段です。
普通に予約したら2倍はするのではないでしょうか。

このプランには参加の条件がありますが、条件を満たしている方はこのプランを検討するのも良いと思います。
現地での制約は90分の説明会に参加することだけです。

僕はいままでに2ヶ所のタイムシェア・ユニットを見たことがありますが、観光気分で楽しめました。

●プランご参加条件
・ハワイ島にて90分の説明会に参加すること。(オアフ島は不可)
・年齢が20歳以上であること。
・年収が800万円以上であること。(夫婦合算可)
・既婚者の場合は、夫婦で説明会に参加できること。
・過去1年以内にヒルトン・グランド・バケーション・クラブの説明会に参加、または購入していない方。(ハワイ、日本、ネバダ、フロリダを含む)
・ハワイご到着日・ご出発日には説明会は参加できません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナンシャルプランナーの相談記事

2008年01月18日 07時21分19秒 | ファイナンシャルプランナー

雑誌の記事でファイナンシャルプランナーが家計の相談について回答しているものがあり、自分もファイナンシャルプランナーなので、それらの記事はとても気になっています。

回答についてあまりにも回答が短絡すぎるものがあり、「そんな回答でいいのか?」と思うことがあります。

最近の記事で、「ガソリンが高くなっているので、燃費の良い車に買い替えるかクルマを手放す」というアドバイスがあり、これは「あまりに安易すぎる回答ではないか?」と憤り(いきどおり)を感じました。

理由は下記の通りです。(有名なファイナンシャルプランナーですが、おそらくクルマにこだわりがなく、どうでも良いと思っている感じです)

・クルマは家族構成や個人の好みがあり、燃費を重視して買い替えをするのは不適切な場合がある。
・ハイブリッドなどの燃費の良いクルマは、同等のクルマと比較すると高価であり選択肢もすくない。
・買い替え時に諸費用等のまとまったお金の持ち出しが発生する。
・大都市圏ではクルマがなくても問題ないが、郊外ではクルマがないと生活が不便であり、回答としては不適切である。
・車種によっては自動車保険料が高くなる場合があるし、新しいクルマに変えると車両保険の価格があがり保険料が高くなるケースがある。

自動車の買い替え期間が実質10年くらいになっています。
クルマ好きなご主人が買い換えられるのは、2回から3回しかありません。
その楽しみを考えてクルマを選択する必要もあると思います。

以前、不動産の考え(賃貸と分譲)について書いたこともありますが、ファイナンシャルプランナーは、生活の質とお金についてバランスがとれた考えを行い、実践的なアドバイスして欲しいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本を代表する経営者の映像を新幹線の中で見ていました。

2008年01月17日 06時57分15秒 | 日記


ザ・メッセージ 6巻セット(DVD)
日経ベンチャー
日経BP社

このアイテムの詳細を見る


この中から3名分をPSPに転送しておき、東京-新大阪の道のりで日本を代表する経営者の映像(1本が50分弱)を3本イッキに見ました。

SONYPanasonicYKKの創設者です。

すぐに役立つノウハウがあるわけではないのですが、仕事のヒントとなるものが入っていると思います。

「これだ!」という発見はありませんが、こういうものを見ておくと脳のどこかがそれを覚えていて、仕事に良い効果がでると考えています。
つまり知識を増やすことで「仕事の対応能力が高まる」ということです。


自宅にいるときなどに「さぁ、松下幸之助さんのビデオを見よう!」という気になりにくいので、新幹線のような行動が限られる状況にいるときにまとめてみています。
かなり集中して見ることができますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出先でFONを使いPSPを接続する。

2008年01月16日 07時16分35秒 | 日記
今回の出張先のインターネット環境が有線LANでです。PCをがあればいいのですが、荷物の量の関係で持って来ていません。そこでFONを持って来てPSPの無線LANでインターネット機能を使うことを考えやってみました。


結果は成功で、インターネットを見ることができました。

キーボードがないのでメールやブログの更新はやりませが、情報を見ることができ、聴く日経のダウンロードも可能です。

PCを持って来た場合も場所を問わず利用できますので便利ですね。

使わなくなったFONですが、こんな使い方ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風水の影響!毎朝のトイレ掃除。

2008年01月15日 04時58分55秒 | 日記
「トイレを掃除すると金運アップ!」と風水の本に書いてあります。
しかも一家の主(あるじ)が掃除するのが良いそうです。

以前からこのことは知っていたのですが、実行しませんでした。
トイレ掃除をするにはある程度の時間が必要で、仕事をしている日にやろうと思わないのです。

風水の本に「掃除する場合はキレイなものでやること」と書いてあり、トイレクイックルのようなものでやればいいのかなと思っていましたが、1枚の単価が高いし1枚でトイレを全部掃除できるくらいのものなので、躊躇(ちゅうちょ)していました。

年末、掃除用具を買い物に行ったとき、良いものを発見しました。

シャットミラクイックです。

これはトイレットペーパーでトイレを掃除するための洗剤です。
これを吹き付けて掃除するのです。

これのいいところは、自分がやりたいだけやれるところです。
そこで、トイレをいくつかに分割して考えて、毎日パートを決めて掃除をすることにしました。
今日は床の右半分、明日は床の左半分という感じで掃除を分割するのです。便器は定期的プラス汚れているときに行います。

その掃除をする時間ですが、朝にやろうと決めました。

朝起きてトイレに行きますよね。
そこで用を足す前に、上記のシャットミラクイックで、ささっと掃除をしてしまうのです。

それによりトイレ掃除が習慣化され、忘れることがなく実行できます。

まだ1月からなので2週間程度ですが、三日坊主にならず実施できています。
習慣化する3週間まで意識して掃除したいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のジョギング、服装のポイント。

2008年01月14日 08時10分42秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン

寒いですね。

AM 6時ごろから1時間走ってきたのですが、気温が低く寒かったです。(千葉県:気温0度)
しかし、昨日の方が、気温が今朝より高かったのですが風が強く寒く感じました。


1年でいちばん寒いこの季節、走るのが気分的にキツイ時期です。
昨年の1月から走りはじめたのですが、そのころ走りに行くことは「修行」に行くように感じていました。(知人に走っている事を言うと、「えー、寒くないの?」といわれるので、「人生の修行です。(笑)」と答えていました。


寒さをできるだけ防ぐことがこの時期を乗り切るコツ(というかあたりまえ)です。
今朝も「このひとは走りなれていないな」という感じの人がいました。なぜなら着ている服装では長くは続かないだろうと思ったからです。

「上下スウェット、素手、首あたりの防寒ケアなし」なので、これでは寒いと思います。
「メタボなのでジョギングでもしよう」と思い立った感じで、走り方も久しぶりに走りましたという感じがあり、素手である手が寒そうです。(スウェットの袖を長くしていますが、手が入りきらない)

その格好では、走る気がなくなります。

*********************************

防寒のポイントは、「カラダの周りに暖かい空気の層をつくること」です。

持っている服装を工夫すれば新しく買う必要はないと思います。(最初はベンチコートを着ていました。)

僕の服装(千葉県で0度くらいの気温です。もっと寒いところに住んでいる方はアレンジしてください)は、上下空気を通さない素材のウインドアップを着て、そのアップの下には、下半身はタイツ(ユニクロ製:安くてなかなかいいです)でソックスと連結、上半身には綿ではなく化成系の水分を放出するタイプのシャツの上に厚手のフリースを着ています。

首にはタオル(これで汗と鼻水を拭きます)を巻きマフラー代わりにしてインナー部分に風が入らないようにしています。
アタマには綿と化繊の混紡の帽子をかぶり、耳まで隠しています。
そして、もちろん手袋(軍手)をしています。(風が強いときは、厚手の手袋を着用することもあります)
ジョギングシューズの換気性能が高いので、厚手の靴下にしています。


これで10分くらい走ると「ほかほか」になってきて、20分以降は汗がでてきます。
外気は寒いのですが、カラダがほかほかというのは、これもまた気持ちいいです。

そうは言っても、毎回「あー、今日は寒そうだ。走るのやめようかな」と思うキモチと格闘しています。

寒いですが、がんばって走りましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯のGPS機能の活用

2008年01月13日 03時56分44秒 | メール・インターネット・その他IT関連
今週、大阪へ出張するのですがいつものように単独の行動ではなく、複数の人と仕事をする予定です。

仕事をする日の前日に入り、その日の夜に「一杯やりましょう」となっていて、お互いの携帯電話の番号とメールアドレスを交換しました。

その交換は、もちろん、赤外線通信で行います。
ムカシのように片方が電話をかけてその番号の登録をするような事はせず、赤外線通信という機能を使ってメールアドレスもイッキに送信できます。

携帯に自分のデータをちゃんと登録していないと、相手がデータを修正しなければなりませんので、これを見てこの機能を使おうという方はしっかりとチェックしておいた方がいいです。

特に若い世代はこの機能は当たり前となっていますので、おじさん世代はこれくらいマスターしておいた方がいいと思います。

(参考資料:今さら聞けないケータイの話記事 「赤外線通信」こんなに便利

若い世代で当たり前の機能となっているのは、「合コンでデータをやり取りする」ために必須となっているから(のよう)です。

ケイタイがない時代に合コンをしてきた(といってもそんなに多くはないです。・・・なんでここで言い訳するのか意味不明です。笑)世代は、隔世の感がありますが、これがあったらどれだけ楽だったかと思います。

そういえば・・・・、合コンの時に電話番号を聞く場合は割り箸の袋とか、テーブルにあるナプキンに書いてもらっていました。その紙をシャツのポケットに入れて帰るのですが家に帰ったらなくなってがっかりした記憶があります。(笑)
特にそのころの電話は固定電話なので、かけると関門(がんこおやじ)が待ってたりしてハラハラでした。


かなりタイトルの内容から脱線してしまいましたが、赤外線通信のようなケイタイの機能で、GPS情報をメール発信できる機能があります。

比較的新しい機種にしかないかもしれませんが、自分のいる位置をGPS情報のメール送信で受信者に伝えることができるのです。

メールの本文にGPSで収集した位置情報のテキストデータを送信し、相手がリンクされているそのデータ部分をクリックするとブラウザ(ケイタイ用)が起動して位置を知らせるものです。

今回のように別々に出張先に入ったときにどこにいるかを明確(GPSの計測誤差はあります)に伝えることが可能になります。

特に土地勘のないところでは、地図情報というのはとても便利です。


泊まるホテルも「仕事する場所の近くで」といわれたためお気に入りのウェスティンに泊まれませんし、航空券とホテルの安いパックも出発10日前までが予約期間でそれを過ぎているため使えません。

そのため今回は新幹線となりました。

しかし、新型N700系の新幹線を予約して窓側を指定しています。
AC電源が使えるので、PSPで映像を見まくってもいいですし、ノートPCで仕事をすることも可能です。(電源がなくても電池でできますが、途中で電池切れというのもイヤですし、CPU速度も省電力で遅くなりますので、やはり電源につないでいる方がいいですね)

電源ひとつでこんなにも違ってくるので、出張する方はN700系を選んで予約をした方がいいですよ。(といってもまだ乗っていないです。笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FON、通信が途切れるから・・・。

2008年01月12日 04時31分59秒 | メール・インターネット・その他IT関連
FONのMyPlaceにPSPを接続し、RSSのSSL暗号化に対応!」というブログを書いて、FONの利用について書きました。

しかし、おとといFONをはずして新しい無線LANルーターを設置しました。

なぜかというと、有線のLANが設置されていないところにあるPCのインターネット接続にFONを使っているのですが、接続中によく途切れてしまうのです。

「聴く日経」をPSPのタイマー機能を使ってのダウンロードも、ダウンロードされていないケースがあり、外出前に確認するというメンドウなことをしていました。

利用しているときに接続が切れてエラーの表示になるのを我慢しながら使っていましたが、耐え切れなくなり無線LANのルーターを購入したのです。

I-O DATA IEEE802.11g/b 無線LANルーター&無線USBアダプターセット WN-G54/R3-U

アイ・オー・データ

このアイテムの詳細を見る


モバイルノートPCに使っている無線LANカードが少々曲がってしまっていて変えようかと思っていたところ無線カード付きで安い機種があったので、購入に踏み切ったのです。(上記はUSBアダプターの商品ですが、購入した商品がなくなってしまったので、同じくらいの値段のこの商品を紹介しました。)

Amazonは在庫があると迅速に発送されるので買いに行く手間が省けて楽です。
すぐに取り付けました。


FONを何度かにわたりお勧めしていましたが、FONをネットワークからはずしてしまいました。外出先で他のFONに接続することもなかったので、いまのところは支障がないです。

もし、僕のブログをみてFONの購入をした方、申し訳ありません。
僕は市販の無線LANルーターを買ってしまいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナーを音声で聴く。

2008年01月11日 06時22分06秒 | 勉強・知識・ノウハウ

セミナーをCDに収録したものをネットワークウォークマンで聴いています。
一人で食事をするときや混んでいる電車に乗る場合など、手を使えない場面に有効です。(説明:東京もしくは東京近郊にいる方以外は電車で手を使えない場面というのはイメージしにくいと思いますが、電車が混雑していて身動きがとれないくらいの状況になります。)

文章を読むのとは違い、その人の声でダイレクトにアタマに入ってくることから「気づき」の質が違うような印象を受けます。

たくさんの方が勉強のためCD(音声)を聴くことを薦めていますが、その意味が理解できました。
かなり前から勉強するのにCDが効果的と知っていましたが、実践していませんでした。

それは、「本気で聴こう」というやる気がなかったことがいちばんの理由なのですが、教材の絶対的不足も理由のひとつです。
良質のセミナーをもっとCD(アマゾンで販売してくれるとたすかります)化して世の中に広めて欲しいと思います。


英語ならたくさんのセミナーもしくは書物を音声に変えたものがあります。
いくつかAudibleでダウンロードしていますが、英語力不足できちんと理解していません。

それを理解できる英語力をどうやって身に付けるかが、課題になっています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の準備はしたの?

2008年01月10日 06時21分47秒 | 気づき・アイデア

時間をムダにしないように、移動中に読む本や雑誌、経営者のセミナーCDを聴いたり、NHKの9時のニュースを副音声で録画しPSPに転送して見たりしています。

そのため、カバンに数冊の本や雑誌、ネットワークウオークマンにいくつかのセミナーCDの音声ファイル、PSPにもいくつかの映像ファイルが入っています。

これだけのモノ、1日でこなす量ではありません。

そこで、翌日に行うモノを決めることにしました。
ものすごく当たり前なのですが、これをしていなかったことで、漠然となにかをすれば満足していて、効果を考えていませんでした。

雑誌を読みながらCDを聴いていたり(音楽ならOKですが、英語やセミナーCDでは意味がない)していましたので、これを改善しようと思います。

スケジュールを決めて、それを実行していく。
それぞれのスケジュールに目的を持たせて、その目的を思い浮かべながら、実行するということにします。


こどものころ、「明日の準備はしたの?」と言われたことがありますが、今考えるとあの時に翌日の準備をきちんとする習慣があれば、今頃になってこのようなブログを書かずに済んだことでしょう。

「やったよ」と言って、学校に置きっぱなしの教科書(全部おいておけば準備の必要ナシ)で準備といえば体操服を持っていくくらいでした。
小中高とこんな調子でしたので、もしきちんと勉強も含めて準備する習慣があれば、今ごろ違う人生だったかもしれません。(笑)

過去を振り返っても仕方がないので、これからの行動にチカラを注ぎます。


年始だからなのかもしれませんが、いま行動改善強化週間のようになっています。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐやることのススメ。

2008年01月09日 05時08分18秒 | 気づき・アイデア
「これは置いておいて、後でやろう」とか、本を読んだりインターネットで見て「これは導入しよう」と思ったことでも「機会があれば」と考えて結局やらなかったがあります。

ある日、「良いことはすぐ導入しよう」と考えを改めたところ、それなりに効果(とくにキモチの面)が出てきたと思います。


「ハガキを書く場合は青いペンで太さは1.0mmがもっとも返信があった」という記事を読んだ後にすぐSARASAのGELボールペンを購入し年賀状のコメントを書くのに使ったところ、以前に比べてキッチリとコメントを書いている自分に気づきました。
この太さのペンを使うと、読んだ記事のように「返信を誘発する色」というのもありますが、「年賀状のコメントをきっちりと書くように流れが行った」ような気がしました。
万年筆が好きな方はそれで書くと効果があるなど、それぞれ好きな文房具で試してみると良いと思います。


他には、年初にきちんと目標設定をしようと考えてよさそうなDVDが付属している目標設定自己管理セミナー系の書籍を買い、元旦に見て目標設定の方法の通りに計画を立てることにしました。(かなり良いセミナーDVDで、2回続けて見てしまいました)
しかし、見ているとすぐにかけそうなのですが、実際にやるとなるとハードな作業で、まだ全部かけていません。いま少しずつ進行させており、近日中に1枚完成する予定です。(これを完成させたあと実施し、目に見える効果が出たらその内容を報告します。やって効果がでてはじめて、ここで紹介ができると思っています。)
雑誌を見てよさそうだったのでそのままインターネットをAmazonに注文したものです。迅速に行動していなかったら、この教材にめぐり合えなかったと思います。
「やるデメリットもあるんじゃない?(時間をつかっても効果がないというデメリットです)」という考え方もありますが、このDVDの中で「これを使って成長することがあっても、悪くなることがなかった」と言い切っていますので、信用しています。

MindMapもセミナーを見つけてスグに申し込みをして受講したら、仕事をはじめさまざまな内容に活用できて、これも「すぐやる効果」だったと思います。

藤田田(ふじたでん)さんが「日記を7歳からずっとつけていた」と聞けばスグ実行してみたら、自分の脳の検索エンジンに「日記」というインプットが入って日記を書く人の記事がどかどかと目に入ってきました。
日記って書いている人が多いのに驚きました。

すごい偏見が昔あって、「日記ってメルヘンな女の子が自分の恋心をつらつらと記載するもの」だと考えていたことがありました。
それが今になって自分が書くとはそのときには想像もできなかったと思います。(かなり余談です。笑)


他にも、すぐやって効果があったことがたくさん(とくに最近)あります。


そこで思ったコトバは、「すぐやらないと忘れる。やって間違いない(と理解している)こと、抵抗のないもの(やることに物質的な負担が少ないこと金銭的な負担が少ないこと、労力がかからないもの)はすぐにやるべきである」ということです。


「こんなの当たり前」という方が多いと思いますが、「すぐやる効果」に僕は最近気づきました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体組成計「インナースキャン」導入!

2008年01月08日 05時30分37秒 | 買い物
本格的にボディーコントロールをしようと考え、体組成計を購入しました。

体脂肪計付きの体重計があるのですが体脂肪の測定だけなので、さらに内臓脂肪の量や基礎代謝(年齢測定)、筋肉量などが測れる機種を買おうと思い、チェックしていました。

イメージでは2万円くらいするのかと思っていたので、こんなにも安い機種があることを見て驚きました。(6,850円)

基礎代謝から測定する年齢は実年齢マイナス6歳と好結果です。
かなりうれしいですが、あれ?内臓脂肪が・・・。(汗)

しかし、「よし!これからがんばるぞ!」と思いながらビールを飲んでいました(笑)


TANITA 体組成計 インナースキャン ホワイト BC-526-WH

タニタ

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事な夕陽を見て気がついた企画力

2008年01月07日 06時39分34秒 | 気づき・アイデア

昨日、幕張のコストコに行きました。

その3階の駐車場から見た夕陽があまりにも見事だったので、撮影しました。(屋上の駐車場に停めればもっと開放感があり、キモチよかったと思います)



今回このような夕陽を見ることができたのは偶然なのですが、「晴天の1月4時半ごろに幕張のコストコの駐車場から見る夕陽が良い」という情報を持っていれば、そのタイミングにあわせて買い物をすることができると気づきました。

サンセットを見るのが好きなので、コストコに行くときには買い物の終了時にキレイな夕陽が見える時間を逆算し設定しておこうと思います。

そうすれば、買い物だけでなく夕陽が見れます。
さらに良いと思ったのは、その夕陽を見るという企画を買い物にミックスさせることです。

逆算して時間を決めるので、計画性が必要になります。
家を出る時間、道路の込み具合、コストコ以外にいくところがあるのかないのか、季節による夕陽のタイミングの変化、天候予想などチェックポイントがたくさんあります。

そんなことを考えながら行動するのは、単に買い物に行くことだけに比べて楽しいです。

普通の生活に企画を盛り込む。
それだけで楽しみが出てきます。

そしてその企画は、立てた本人しか知らないというのが、いいのかも。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯メールで現在地周辺の情報をカンタン入手可能な「ALPSLAB here」

2008年01月06日 08時22分42秒 | メール・インターネット・その他IT関連

ムスメがマクドナルドのフレンチポテト(ポテトフライ)が好きで、最近はマクドナルドに行く機会が多いです。

リニューアルされている店舗も多く、トイレがキレイで駐車場完備そしてお値段もケイタイクーポンで激安です。(最近、コーヒーがおいしくなった気がするのは気のせい?)
さらに無線LANが完備されているので、こんなに環境の良いところはないです。

マクドナルドの宣伝はこれくらいにして、昨日に知った、この「ALPSLAB here」ですが、なかなか良くできていてまるでGoogleが開発しそうなのサービスなのですが、(そうそうGoogleといえば、モバイルGoogleMapがDocomoの特定機種にしか対応していないので、とても不満を感じています)株式会社アルプス社という地図を作る会社のサービスです。

下記はニュースリリースです。
2007年12月20日 携帯メールを利用して現在地周辺のまとめ情報を取得する「ALPSLAB here」を公開

閲覧できる情報は下記のとおりです。

* 現在地の住所
* 最寄駅
* 最寄の公衆無線LANアクセスポイント(BBモバイル)
* 最寄のコーヒーショップ
* 最寄のコンビニエンスストア
* 最寄の書店
* 最寄の宿泊施設(時間帯に依る)
* 最寄の居酒屋(時間帯に依る)



画像はアルプス社のサイトにあるものを利用させてもらいました。(宣伝しているので、お許しください。笑)

このように表示され、マクドナルドのサイトに行って検索をしなくても携帯のGPS情報をメール送信すればこのように表示されるのです。

実際に自宅でメールを発信したところ、たいしたタイムラグなしに情報が返信されてきました。
上記にある画像と同じような内容で送られてきます。

使い方などは「ALPSLAB here」を見てください。


これを使えばカンタンに、マクドナルド、ドトール、スターバックス、タリーズなどを検索することができ、とても便利です。

何しろメールを送るだけというのが良いですね。

(参考情報)
マクドナルドのケイタイクーポンのサイトはこちら

レジでケイタイクーポンを使わずに対象商品を買っている人を見ると、「これを使ってください!」とケイタイを店員さんに見せたくなります。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝、給水は15キロだけ!

2008年01月05日 10時23分19秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン

昨年からランナーになったので、箱根駅伝はいつもより楽しく見ることができました。

しかし3人が棄権という残念なことがありました。
そのうちの2人が、脱水症状によるものだと知りました。

箱根駅伝というトップアスリートの集団で1大会に2人も脱水症状が発生するなんて、異常なことだと思い、給水状況を調べてみました。

なんと!、15キロ地点にあるだけなんですね。

往路で脱水症状が出たため、復路で15キロ時点より前でも監督が水を渡せるように規定変更したとありました。

それは良いのですが、給水として渡せるのがスポーツドリンクではなくて、水だけがOKらしいのです。見ていたときに「水なのか?」と思って見ていました。

それは「運動中に水を飲むな!」という根性論的なモノに聞こえます。
(参考:スポーツと水

メルクマニュアルの脱水を見ると、いまの箱根駅伝の規定は問題があると思います。


いままでの選手の多くが、この規定で走りきれたというのは、選手の年齢が若いからなのでしょう。

体力に頼っていないで、大変な事態になる前に規定を変更すべきです。

5キロごとくらいに給水所を置いて、選手が自由に水分補給ができるような環境がベストだと思います。(スペシャルドリンクもOK)


このような規定変更は各学校の監督が主体になって決めるべきで、もし、来年の箱根駅伝でも規定が改良されていないのであれば、監督の仕事を果たしていないと考えます。

良好な環境で、最高の競技を見たいです。

箱根駅伝、記録更新の裏に給水問題が…関係者が警告(夕刊フジ) - goo ニュース
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする