KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

はじめての個人旅行(ホノルル編)、JALのサイト。

2008年04月30日 18時29分28秒 | ハワイ

JALのホームページに「はじめての個人旅行(ホノルル編)」という特集が作られました。

個人旅行の楽しさは、自分で旅行を創るところだと思います。
旅行を手配・準備する楽しさは、旅行の楽しさを増幅させます。

ホノルルならリスクも少なくて、はじめての個人旅行に最適です。

ハワイ個人手配旅行ガイドでさらに情報を得てください。(宣伝です!笑)


ハワイに行きたくなってきました!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活のリズム

2008年04月30日 13時22分19秒 | 日記
出張すると生活のリズムが狂います。
寝る時間とか起きる時間など、環境に合わせてしまうのです。

マラソンのトレーニングは、スケジュールを変更して予定をこなしていますが、つい飲みすぎもてしまいます。(笑)

どんな場面でも立てた予定を変更しないようにしたいと思います。
自分を律する、それが今の課題です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフェッショナル仕事の流儀にて。

2008年04月29日 22時57分38秒 | 日記
出張で仙台にいます。

いまホテルに到着してシャワーを浴びました。
そしてゴールドに輝くエビスビールをグラスにそそいでテレビをつけました。

そこには熱く語っている茂木健一郎さんがいました。
「脳がいちばんすごいところは変われるところ。僕も自分がわからない。自分を決め付けない方がいい。」といいます。

「自分がつまらないと思ったときは、成長していないとき」とも言っていました。
(少々表現が違うかもしれませんが、こんな感じでした)


退屈したとき、それは成長がとまっている時なんですね。

そして成長を止めないためには、自分に過度の期待をするくらいがちょうどいいのかもしれません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電池の問題を解決したい

2008年04月29日 12時42分47秒 | メール・インターネット・その他IT関連
ポータブルデジタル機器を持っているときにいつも悩まされるのが、電池の問題です。
たいていの機器は必要以下しか電池が持ちません。

ポータブルオーディオからはじまり、デジカメ、デジタルビデオ、ケータイ、ノートPC、最近購入したイーモバイルのEM-ONEまで、あらゆる機器の電池の持ちが悪いです。

ポータブルオーディオやケータイはかなり省電力化が進み、問題のないところまで着ましたが、その他の機器は相変わらず電池の持ちが悪いです。
持ちだけ悪いなら良いのですが、寿命も悪い(短い)んですよね。

愛用のIBMのB5ノートPCですが、2005年5月に購入したからほぼ3年経過しているため電池の持ちがかなり悪いです。もともと電池の持ちが長い機種ではないので充電したと思ったらスグに放電してしまいます。30分くらいです。

最近購入したイーモバイルのEM-ONEはスペック上では4時間なんて書いていますが、1時間程度しか持たない気がします。
増設バッテリーを買っても良いのですが高いし汎用性がないので、躊躇(ちゅうちょ)してしまいます。

そこで見つけたのが、この充電器です。



これは何かというと、充電式ニッケル水素電池のeneloopから充電できる機器なのです。
USBで充電できてデジタル機器に充電させることができます。

eneloopをたくさん持っているので、2セット(4本)くらい持っていれば十分な電源が確保できると思います。

この良いところは、僕の持っているデジタル機器のいくつかと共有できるところです。
フジフィルムのデジカメ、PSP、EM-ONE、ケータイとかなりの数のデジタル機器の電源として供給できます。

SANYO USB出力付き充電器セット KBC-E1S KBC-E1S

三洋電機

このアイテムの詳細を見る


これにはかなり期待しています。(さきほど到着しました)
電池の寿命が来ても安価で新しい電池を買えば新品の充電器として利用可能です。


*************************

eneloopを持っていない方はこちらも購入すると良いと思いですよ。
SANYO eneloop 充電器 単3形4個セット (単3形・単4形兼用) N-TG1S

三洋電機

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に意見を聞いてみて、わかること。

2008年04月28日 22時42分18秒 | 気づき・アイデア
自分では大評判のイーモバイルのEM-ONEですが、仕事でカンケイする人に見せてみたのですが、これでおもしろいことがわかりました。

ある人たちに、「どこで使うの?」とか、「そんなにインターネットしなくても」とか、「あまり良いとは思わない」とか言われました。(グループA)

違うグループの人たちには、「こういうの欲しいんですよね」とか、「ケータイの画面でインターネットをすると画面が小さいし、ボタンも打ちにくいんですよね。その点このサイズはいいですよね」などと言います。(グループB)


さて、このグループの違いは何が違うでしょうか。


なんと!答えは年齢です。(年齢層はイチバン下に書きました)

グループAの人たちは、良いところを探そうとはせずに悪いところを探して指摘します。グループBの人たちは悪いところは指摘をせずに良いところを言います。


この違いは、僕の仮説ですが「世の中知らないことが多いと思っているか、知っていることが多いと思っているか」の違いではないかと思います。

知らないことが多いと思っていると、だれかが何かを買ったモノを見て自分の知らないモノについて探究したいというキモチが出てきて「どういうところがいいのかな?」と思ってくるのです。
反対に、知っていることが多いと思っていると「自分が知らないことは良くないもの」というようになってくるようです。

これはこのEM-ONEを渡して使っている時の顔を見たときに気づいたのです。
グループAの人たちは顔が少々悪人顔になるのに比べ、グループAの人たちは目が輝いています。
グループAの人たちは質問するときも少々難癖(このキカイ遅いとか)をつけますが、グループBの人たちは「こういう使い方がありますよね」というように提案をしてきます。


これは、違う話をしていてもこれと同様なことが起きると思います。
たとえば飲みに行ったとしても、グループAの人は自分の価値観で話をします。グループBの人は好奇心をもって話を聞き会話をします。
こうなると、グループAの人がグループBの人と飲みに行きたくても、グループBの人はおもしろくないので行きません。

グループAの人は、「いまの若い奴は飲みにも行かないのか」なんてキレたりするかもしれません。

あ、EM-ONEをけなされたから怒っているのではないですよ。
本当です。(笑)


ところで、年齢ですが、グループAの人は45歳から50歳、グループBの人は28歳から30歳、仕事は同じ場所で働いている人たちなので、どちらかがマニアというわけではありません。


まとめると、年齢が高くなればなるほど、「好奇心をもって人と接しましょう!」ということでしょうか。

これは僕にもいえるので、気をつけようと思います。
心がけとして、「話してくれてありがとうございます。一生懸命に話を聞かせていただきます」と思うくらいがちょうどよいのかもしれません。

「これがわかっただけでもイーモバイル、すごいぞ!」
なんか、違う方向に行っています。


自分の意見と人の意見が違うことを知るには、人に自分の行動の感想を聞くことです。そうすると、その人と自分の考えの違いが理解でき、その後のツキアイに役立てられると思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらめいたアイデアは、数分で忘れる。

2008年04月27日 17時29分40秒 | 勉強・知識・ノウハウ

いま本を読んでいるのですが、読んでいる途中にあるアイデアが浮かびました。
あと数ページで本が読み終わるので、読み終わったらその内容をメモしようと本を読み続けたのですが読み終えたときにはすっかり内容を忘れていました。

確かノウハウ的な内容だったと思うのですが、まったくといって覚えていないのです。
メモができる環境なのにしなかったことをとても後悔しています。

経営者の記事を見ていると「すぐに手の届くところにメモを置いている」という方が多いです。
「そうか、このことを言っているんだな」と実感しました。

ここで忘れてしまう人とメモして今後に生かす人との差はこの「メモをするかしないかによるものだ」と感じました。
少ないアイデアのひらめきをそのまま流してしまったということです。

残念。

次回は絶対にメモを取るぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜガソリン150円に怒りながら150円の水を飲むのか?

2008年04月27日 11時15分16秒 | 日記
プレジデント誌の記事で”鈴木敏文流「賢者のマネー学」”という記事がありました。
そこに下記のような記載があり、自分の思考が鈴木敏文さんと同じ考えを持っていたことにうれしさを感じました。

(記事抜粋)
原油高によりガソリンが1リットルあたり150円を超えたとき、多くの消費者が「厳しい」と節約を始めた。しかし、同時に車の中えは1本150円のミネラルウオーターを買って飲んでいた。これを1円もかからない水道水に戻そうと考えた消費者がどれだけいたか。
(抜粋以上)

PRESIDENT (プレジデント) 2008年 5/19号 [雑誌]

プレジデント社

このアイテムの詳細を見る


以前に何回か節約について書きましたが、上記の考えに近いものがあります。
ただ、水道水をそのまま飲むのではなく、ブリタなどの浄水器を通すという工夫をしてます。

そして先日、外出用のウォーターボトルを購入して試験会場に持参しました。

その浮いたお金は、書籍購入など自分の価値向上につながることに使っています。
150円のミネラルウォーターの購入を、持参するボトルに水をいれるというコトに変えて、10日(1日1本として)持っていけば単行本1冊購入できるお金が生まれます。

そしてその本を効果的に読めば本の代金の100倍の価値があると本田直之さんはいいます。
レバレッジ・リーディング
本田 直之
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る


150円を10回節約して1500円、それを本に投資すれば、150,000円の価値となる。
これこそ最大の節約と投資ですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキュリティーソフトの選択

2008年04月27日 09時43分48秒 | メール・インターネット・その他IT関連

PCのセキュリティーソフトの期限があと30日で切れるというメッセージが出ました。

また、今回も悩んでいます。

Amazonのカスタマーレビューを見ても、どれがセキュリティーとして優秀なのか、また、自分にあっているのかわかりません。
また、いくつかのソフトの試用版を入れて検討しようと思っていますが、この手の作業は少々メンドウです。

「軽くて安くて検索能力が高くて同一世帯内なら複数のPCにインストール可能」なソウフトはないものでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリエイティブ・メディアの修理対応に驚き!

2008年04月26日 19時31分04秒 | 日記
KINE(ハワイのラジオ局)を録音しました。」という記事を以前に書きました。

Creative メモリープレーヤー DAP N512 P-1という機種ですが、先日、突然ファイル転送ができなくなくなったので、メールでのサポートを受けましたが改善せず修理となりました。

そこでの回答が無料修理期間なのに「有料修理」でした。
ほとんどつかってなかったので、不服をメールに書いておくったのですが、詳細とされる内容が、「ロックボタンが動かず、裏面にへこみがあったので通常の利用の範囲外により有料となります。」というものでした。もともとロックボタンがとても硬くて動きにくい商品で、動作スピードも他の製品と比較しても緩慢で故障か不良品かと思ったくらいです。

失敗しました。
返品すればよかったです。


今回の故障内容との因果関係はまったく記載されていなくて、利用状況を推測して有償修理とされてしまったのです。

きちんと因果関係や詳細の故障について記載があれば理解できるのですが、詳細がなくて利用方法だけを理由とした回答に少々憤りを感じました。

たいした金額でないということもあり、きちんと説明してもらえばあきらめられるのですが、利用者側への一方的な責任を押し付ける書き方に不快感を持ってしまいました。


(内容抜粋)
弊社にてお預かり致しました修理ご依頼品を着荷した時点での
製品状態から検証させていただいた所、製品裏面に凹みを確認致しました。
また、併せて、ロックボタンが動かない事も確認しております。

その為、お客様からの修理ご依頼品につきましては、通常使用の範囲での
磨耗や故障ではないと判断させていただきました。

弊社修理業務につきましては弊社の保証規定に基づき行っております。
弊社保証規定に基づき、保証期間内であっても保証対象外とさせていただき、
見積書を発行させていただいておりますのでご了承下さい。
(抜粋以上)

ポータブル機器の修理は、故障か破損か判断が難しく判断を甘くすると利益がなくなると考えられます。
今回の故障が「衝撃による破損以外に乖離が発生する部品ではないため」など明確な理由があれば納得するのですが、このメーカーのようなメールを受けるとこのメーカーの製品は「買ってはいけない」という気持ちになります。

すでにこのメーカー商品を2つも持っておりますが、もうこのメーカーの製品を買うことはないと思います。(注:あくまでも僕の意見であり、他の方を誘導するものではありません)


こういう話ってめんどうなので、修理をしないで廃棄を指示しようと思います。
きちんとしたメーカーでそれなりの値段の商品を購入すべきですね。


(ネガティブな話ですみませんでした。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーモバイルのEM-ONEをパソコンのモデムとして使ってみる。

2008年04月26日 10時15分41秒 | メール・インターネット・その他IT関連
イーモバイルのEM-ONEをパソコンのモデムとして使ってみました。

EM-ONEを単体でインターネットをするよりも、表示速度が早くて驚きました。
イーモバイルでADSLの無料サービスがあるので、自宅のインターネットとモバイルを合わせると経費節減できると思います。

僕の家は専用回線なので必要がないのですが、インターネットの契約によっては、安くて快適な環境になると思います。

ADSLのサービスあh家族の家でも良いので、実家などに設置するのも良いでしょう。

ドコモやauでもケータイでPCデータ通信定額制を出しているので比較してください。
と、言っても、僕は衝動買いしたのですが。(笑)

出張でPCを持って行く場合にモデムとして使えるのは良いです。
USBでは充電できないので、PSPで使っていたUSBと電源のフタマタコードがあるのでそれを使おうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーモバイルのEM-ONE,便利です。

2008年04月25日 07時35分35秒 | メール・インターネット・その他IT関連
イーモバイルのEM-ONEを使って書いています。
ほぼ、PCと同等の機能を持っていて、機能的には充分です。

キー操作に慣れれば、ちょっとした出張ならPCをもたずにいけるかもしれません。
いま、セミナーに参加しておりますが、インターネットの環境がないので、イーモバイルは便利に使っています。


インターネットがないと不便に感じる方は、購入を検討しても良いと思います。
はやく操作に慣れて、文字を入力する速度を上げたいと思います。
それは打ちつづけていくのが必要なんですよね。

飽きる前に練習しないと。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバではグランデを買うな。

2008年04月24日 05時14分12秒 | 日記
仙台駅のスターバックスで、新幹線の中で飲むコーヒーを買いました。
サイズはVentiというグランデより大きなサイズです。
かなりの量がありますので、人によってはもてあましてしまう量だと思います。

スターバックスで会計をしているとき、「1杯に限りおかわりを100円で提供します(文面は正確ではありませんが、こんな感じでした)」とありました。

その場では確認しなかったのですが、おとといの名古屋出張の時に品川駅のスターバックスでコーヒーを買うときに確認しました。

「ここでもおかわり100円というサービスをしていますか?」と訊いたところ、「はい、やっています」との回答がありました。
買ったサイズと同じコーヒーを100円で提供するというものです。

僕はVentiを買うところをTallにして店内でまず1杯飲み、おかわりを100円で購入して新幹線に持ち込みました。

この制度の良いところは、たくさんのコーヒーが飲みたい場合Ventiを買うと途中からぬるめのコーヒーとなりますが、これなら途中で熱々のコーヒーが飲めるのです。

たくさんコーヒーが飲めない人でもスターバックスの店内でながく居るのなら、いちばん小さいサイズで購入してもっと飲みたくなったら100円でおかわりと頼むということができます。


マグカップで提供される場合はおかわりもマグカップになる(と思う)ので、もって行くことができにくいかと思います。
そのときは、マグカップサイズより多いコーヒーの種類を購入することになります。

この制度をしってしまったので、東海道新幹線で出張するときは品川以外で乗ることがなくなりそうです。(新幹線の時間によっては品川に止まらない場合があるので、東京から乗っていました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道新幹線のN700系車内のビジネス度は?

2008年04月23日 05時47分19秒 | 日記
名古屋へ日帰りで出張しました。

電源が使える「のぞみのN700系(以下700系)」の新幹線に乗ったところ、僕の周辺の電源がある席の人はPCを使って仕事をしていました。

電源があるとないとでは、PCで仕事をする人の数が違ってくるのでしょう。
(東北新幹線は電源がなく、N700系は普通席でも最前列および両端の席に電源があります)

名古屋で会った人は、N700系には乗らないと言います。
混雑度が違うので、N700系でない方がゆったりと座れるからです。
N700系ではない方が、隣の席に人がいない確率が高くなるのです。

できるだけ近くに人がいない方がストレスを感じませんよね。
そういえば3人席のA席をメインで使という人もいます。
それはB席(3人席の真ん中)がイチバン最後に埋まるので、隣に人がいない確率が高いからだそうです。


新幹線の予約だけでもコツがあり、工夫している人が多いようです。
そのコツを知るだけでも、出張のストレスの軽減につながります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線の中のビジネスパーソンは。

2008年04月22日 07時04分17秒 | 日記

昨日仙台へ日帰りで出張に行きました。
8時半の新幹線に乗り、帰りは17時半の新幹線で帰ってきました。

久しぶりの新幹線だったのですが、社内を見ると行きも帰りもビジネスパーソンの皆さんのほとんどが睡眠していました。
月曜だからペースがつかめないのかもしれませんが、それにしてもよく眠っていました。

帰りはともかく、行きの新幹線では仕事をするとか、知識をつけるために読書やビジネス誌を読むなどしても良いと思います。
ホワイトカラー層の生産性が欧米諸国と比較すると低いと言われているのは、こういうところが影響しているのでしょう。

僕ですか?
往復のそれぞれ1時間40分くらいの時間、仕事と情報収集のビジネス誌を読んでいました。
生産性を向上させたいと思っていますし、仕事をかんたんにするには知識が必要だと思っています。

重要と思うところは、イーモバイルのEM-ONEのワードに記載しておきました。
使い勝手については、しばらく使ってから報告したいと思います。


これから、名古屋へ日帰りで出張に行きます。
もちろん、読まねばならない資料、本や雑誌をバッグに入れてあります。

それでは行ってきます!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験を受けることで勉強の意識を上げる。

2008年04月21日 06時43分37秒 | 勉強・知識・ノウハウ

昨日、システム監査技術者の試験を受けました。

2004年にシステム関連の仕事になったので、勉強として2005年に受けた以来のシステム監査技術者試験です。(ということは前回合格しませんでした)

この試験は手ごわいです。
ちょっと勉強しただけでは、合格しません。

今回3年ぶりに受けたのですが、試験に申し込みをしてテキストを読むだけで知識が多くなっていくのがわかります。
試験に申し込まなければこんなことは無いと思います。テキストなんて読まないでしょうし。

申し込みぎりぎりに申し込んだ上に、試験ぎりぎりまで勉強しなかったので自信がありませんが、さきほど午前の回答があったので採点したところ、午前の試験は合格点にかすりそうな感じです。

試験は午前と午後1と午後2という3つの単元がある1日がかりのモノです。
なんら強制されていないのに、受験するなんてエライと思っています。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする