KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

トラブル対応。ハワイの回線、場所とキャリアによってはつながらないことがある。

2015年09月30日 06時55分41秒 | ハワイ
昨日、T-Mobileのことを書きましたが、接続ができない場所がありました。

ワイメアのワイメア・フォールズは、圏外でした。

僕はAT&Tのガラケーも持っているので、電波が入るのを確認すればよかったと後悔しています。

2つのキャリアを持つのは、手間的にそして経済的にムダなので、緊急時にはiPhoneでローミングをして接続するというのがいいかと思いました。

Docomoの海外パケ対象地域と事業者名
を確認したところ、以下の通りでした。

「ハワイ AT&T/Cingular, T-Mobile/TMO」

どれかは入りそうです。

圏外になりそうな地域に行く場合、緊急の場合に備えて、iPhoneは持っているといいかもしれません。

ひとりでロードバイクでカイルアまで行くとかの場合、どこかでトラブルがあった場合は、通信できるとトラブル解消をしやすいと思います。

でも、その場合、どこに連絡するの・・・?(家族がいれば家族ですが、ひとり旅の場合は?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイのモバイル回線、T-Mobileのプリペイドスマホ購入が最強と思っていますが・・。

2015年09月29日 07時08分54秒 | ハワイ
ハワイのモバイル回線、T-Mobileのプリペイドスマホ購入が最強と思っていますが、ほぼ、その情報はインターネットでは見つかりませんし、ヤフオクでもプリペイドスマホが売られていません。

という状況を受け、今度ハワイに行った時に、BestBuyでプリペイドスマホを購入してきて、ヤフオクで売ろうかと思っています。

「儲けのため」というより、プリペイドスマホの便利さを知っていただきたいと思っています。(でもちょっと手数料くらいは上乗せで・・・)

販売したら、買いたい人いますか~!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JALのホノルル便、SKY WINDERの機材をチョイスする。

2015年09月28日 07時22分28秒 | ハワイ
JALのホノルルフライトですが、エコノミークラスなら「JALのホノルル便、SKY WINDERの機材をチョイスするべき」だと思っています。

旧来のシートより広くて、数値では10センチ広くなったとうたっていますが、感覚的にはそれ以上に感じます。

JALもそれをわかっていて、「新間隔エコノミー」と言っています。

東京発ならJALのホノルル便は複数ありますので、この機材をチョイスできうるなら選んだほうが良いと思います。



上記の場合は、早い2便が対象になりますね。

仕事後に行く場合は、遅い2便をチョイスすることになろうかと思いますが、そのうち機材が変更になるのではないかと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人がハワイ渡航中、あいにく雨。

2015年09月27日 12時25分43秒 | ハワイ
友人が「ハワイ渡航中」とFacebookに書いていましたが、あいにくの雨のようです。

ハワイで雨だと、どのように過ごすのか考えてみました。

いままで1日中にわたり雨というケースは少なかったのですが、やれることといえば、「買い物」でしょうか。

ロス・ドレス・フォー・レスの全店制覇とか。(笑)

ただ、何日も続いてしまうと、かなりげんなりですね。
買い物といっても、持って帰れるくらいしか買えません。

晴れることを祈りたいと思います。

そうそう、明日(ハワイ時間)はホノルル・センチュリー・ライドです。
晴れるといいですね。

友人に勧めましたが、「今年はムリ」とのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイのモノは、ハワイで。

2015年09月26日 13時53分00秒 | ハワイ

今朝、ライオンコーヒーを飲みました。

ハワイの味です。

しかし、日本で飲むならスターバックスローストのコーヒーのほうがおいしく感じます。

慣れているからかもしれません。

ハワイで飲むとハワイのコナコーヒーはおいしいのですが、日本で飲むとハワイで飲んだときほどのおいしさは感じません。

ハワイ旅行中でうかれているのかもしれませんが、ハワイのモノはハワイなのです。

コナブリューイングのビールも、テッズのハウピアパイもです。

クアアイナのハンバーガーは、日本向けに味を変えている気がしますので、それはそれで日本のハンバーガーとしておいしく食べています。

食べたことはありませんが、テディーズのハンバーガーやガーリックシュリンプ、エッグスンシングスも、そうなのでしょうか。

日本では安くておいしい物がたくさんあります。

食べ物だけではなく、ハワイのラジオ局のKINEも聴ける方法を知っていますが、あえて聴かないようにしています。

ハワイだけで聴きたいラジオ局として、とっておいています。

ということで、ハワイのモノはハワイで堪能することにしています。

・・・なら、なんでコーヒーをハワイから買ってきたの?というご質問もあろうかと思いますが、たまに飲みたくなるときがあります。

あと、今回はカフェインレスのコーヒーを購入してきました。(朝の飲んだのは通常のコーヒーですが・・・)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本。今さらいうまでもないですが、知識の習得の費用対効果は抜群。

2015年09月25日 22時45分30秒 | 読んだ本についての感想

いま、知りたいことがいくつかあります。

(1)ムスメの教育問題(お受験ですね)のこと
(2)自分のスキルの向上
(3)リーダーシップの本質
(4)ビジネスマンのキャリア
(5)などなど。

ココ最近、知りたいこと、悩むことの半分以上は、答えが無いです。

ただ、ヒントや知識を習得するには「本」がいちばんいいと思いました。

「安い」、「時間と場所の制約がない」、「複数の方から学べる」というメリットがあります。

このメリットはすごいと思います。

以前は、おかしいくらいに本を読んでいましたが、数年は「英語を勉強する」という名目で、本を読んでいませんでした。(英語を学んだかというと・・・?です)

バランスが重要かと思いましたので、今後はバランスというか最適化をしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonプライム会員、Kindle注文。

2015年09月24日 20時39分52秒 | メール・インターネット・その他IT関連
Fire タブレット 8GB、ブラック
Amazon
Amazon


プライム会員になり、このタブレットを注文してしまいました。

理由は、定価でも安いタブレットが手に入ることと、プライム会員のメリットが4,000円以上に感じたからです。

「1回飲みに行く程度の金額で、タブレットが手に入るのは恐れ入ります」という感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nexus7(2012)をKitkatにダウングレードにしようとしたら・・・。

2015年09月23日 09時50分44秒 | メール・インターネット・その他IT関連
Android 5.0 LollipopをダウングレードしてAndroid 4.4.4 KitKatに戻す方法」という詳しいサイトを見ながら実施したところ、ダウングレードできなくて「fastboot」状態から抜け出せないという事態となりました。

「あくまでも自己責任で」という文言がありましたので、そのつもりでしたが、いざそうなると後悔しまくりとなります。

「とほほ」です。

「もしかして、ダウングレードする前の最新バージョンのデータで復元してみたらどうなのか?」と思い、データをダウンロードしてインストールしてみたところ、起動したではないですか。

電源が入らないという事態ではなかったので、「なんとかなるかも」というあきらめないキモチがよかったのかもしれません。

もっさりと遅いNexus7(2012)ですが、大切に使っていこうと思いました。

休日の朝に余計な時間を使ってしまいました・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13キロのラン、走れた。

2015年09月22日 18時48分39秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
骨挫傷の後、3キロくらいしか走ってませんでしたが、東京マラソンのトレーニングで、13キロを走りました。

痛みは、ちゃんと走れればでませんか、脚がブレると、あれ?という感じがあります。

と、いうことで、おっかなびっくりでしたが、走りきれました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスのハワイ、特典航空券のキャンセル待ちを・・。

2015年09月21日 17時17分37秒 | ハワイ旅行2015

クリスマスのハワイ、特典航空券のキャンセル待ちを入れました。

ホテルの予約もしているので、条件は整いましたが、休みが取れるか決まっていません。(笑)
特典航空券の確保ができていないので、渡航できるかわかりません。

行けたらいいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JALの「787型機機材改修と運航情報」

2015年09月20日 16時02分01秒 | トラベル
以前、大きく話題となった、787型機の不具合ですが、いまでも少々発生しているようです。

787型機機材改修と運航情報

まだ小さいトラブルがありますが、こうやって徐々に不具合の起きない飛行機になっていくのだと思います。(思いたい?)

航空機は、事故が発生すると規模が大きくなるので、機体整備だけは怠らないで欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonの「Fire タブレット 」プライム会員だと4,980円(相当)

2015年09月19日 11時30分15秒 | 日記
Fire HD 8 タブレット 8GB、ブラック
Amazon
Amazon


Amazonの「Fire タブレット 」プライム会員だと4,980円(相当)になります。

4,000円のギフト券が後ほど配信されるとのことです。

かなり気になります。

ちょっと買っちゃってもいいかなと思わせる価格です。

プライム会員ではない人に、会員になって購入したくなるスゴイ作戦だと思います。

プライム・ビデオも始まりますし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソンの申込者数で思ったこと。

2015年09月18日 06時35分08秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
東京マラソンの申込者を改めて確認してみました。

○申込者数合計(マラソン、10km)314,854人

笹川スポーツ財団の調査結果では、「2014年の調査から、成人のジョギング・ランニングの年1回以上の実施者は986万人と推計された(表1)。さらにこのうち、550万人が週に1回以上のランナーであると推計される」とあります。

週1回走る人なら、フルマラソンの出場を考える人も多いのではないかと思います。

東京マラソンの申し込みは、冷やかし(当たったら走り始める予定の人)もあると思いますので、550万人中31万人というのは、もしかしたら少ない気がしてきました。

倍率が11.3倍という数値を見ると、ものすごい数だと思いますが31万人しか申し込んでいません。

それって少ないのか?と思い、31万人の人ってどれくらいなのか調べてみました。

  新宿区 324,082人(第六十四回 日本統計年鑑 平成27年より)

新宿区の人がすべて申し込んだくらいの人数でした。

そう考えると、かなり多くの人のように感じます。

ランナーの5%が東京マラソンに申し込んでいるのです。

やっぱり多いか。

なんの意味もない計算と考察でしたが、当選したのはすごいことです。

2008年くらいに当たってくれたら、喜びも凄かったのではないかと思います・・。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの当選。東京マラソン2016!

2015年09月17日 07時04分07秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン

いままで申し込んでも「落選」だった東京マラソンですが、今回は当選してしまいました。

ただ、素直に喜べないのは、骨損傷になってしまった以降は、ほぼ走っていないからです。(1月に受傷し2月の10キロマラソンを無理して走り悪化)

今回の東京マラソン2016の倍率は11.3倍との事です。
かなりの倍率です。

申し込みの時に、想定タイムを記載するのですが、いまの自分だと6時間くらいかかる可能性があると思い、その時間を記載しました。
2015年より前は4時間とか4時間半くらいを入れていました。

それくらいで書いたのが良かったのかもしれません。

4時間前後のランナーは、最近のランブームのため激増していると思われます。

その反面、6時間もかかる(歩かないと6時間はかからない)ランナーは減っているのではないでしょうか。

全体では11.3倍でも、6時間台のランナーの倍率は2倍程度とか。

あくまでも予想なのですが、走る時間が同じ人が増えるのを防ぐために想定時間帯ごとに抽選をしているのではないかと考えています。

********************

まだ期間があるので、ゆっくりと準備をしたいと思います。
体重を落として、ビールを少々控えて、走り始めたいと思います。

そして、大会当日は、ゆっくりと走って、景色を楽しみたいと思います。
いまの僕では、フルマラソンを走るようになることで精一杯です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行を検討すると、行くつくところはハワイ。

2015年09月16日 07時15分14秒 | ハワイ

「クリスマスの週に休みを取って、北海道でスキーでも」とパッケージツアーを試算したら、けっこうなお値段になりました。

ハワイ旅行と変わりません。

「スキーとハワイを比べるの?」と思うかもしれませんが、比べちゃいます。

費用対効果というか、費用対満足というか、そんな比較の仕方です。

冬のハワイは、サウスの波は小さいし、ちょっと涼しすぎるし、日の出が遅く日の入りが早いし、天気は夏より良くないことが多いし、なんてことを思いますが、やはりハワイはいいです。

失効するマイルが再来月から発生するので、なんとかフライトをとってハワイに行くのがいいのかな?と思っています。

とはいっても、「お金使いすぎでしょ」というのも、ココロの奥で発生しています・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする