KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

国民の祝日の意味

2008年10月31日 05時06分55秒 | 日記
「国民の祝日っていくつあったっけ?」と思い調べたところ、下記の通りでした。
きちんと意味が書いてあって、参考になりました。
成人の日なんて「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。」とありますので、毎年かならず騒ぎを起こす人はどうみてもおとなの自覚なんてありませんので、「この文章に合致しない」ということで、祝わなくて良いということです。

これらを見て、祝日の意味をカレンダーに記載してはどうかと思いました。
こどもは休みだからうれしいというだけでなく、その意味をきちんと把握しておく必要がありそうです。

・元日:1月1日年のはじめを祝う。
・成人の日:1月の第2月曜日 おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。
・建国記念の日:政令で定める日 建国をしのび、国を愛する心を養う。
・春分の日:春分日 自然をたたえ、生物をいつくしむ。
・昭和の日:4月29日 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。
・憲法記念日:5月3日 日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。
・みどりの日:5月4日 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。
・こどもの日:5月5日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。
・海の日:7月の第3月曜日 海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。
・敬老の日:9月の第3月曜日 多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。
・秋分の日:秋分日 祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。
・体育の日:10月の第2月曜日 スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。
・文化の日:11月3日 自由と平和を愛し、文化をすすめる。
・勤労感謝の日:11月23日 勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。
・天皇誕生日:12月23日 天皇の誕生日を祝う。

詳しくは:国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年間の目標やスケジュールをいつ立てますか?

2008年10月30日 07時11分08秒 | 勉強・知識・ノウハウ
元旦にその年の目標や年間スケジュールを立てていました。

昨日、電車から降りた瞬間に「それって遅くないか?」と思ったのです。
いままでは新年の行事としてなんの疑いも持たずにそれをしていたのですが、その年のスタートの日である元旦に、それを作っているのは遅いということです。

「一年の計は元旦にあり(いちねんのけいはがんたんにあり)」
1年間の計画はその年の初めに決めておくのがよい。
[株式会社岩波書店 広辞苑第六版]

広辞苑ではこのようにありますが、「元旦には事前に決めたものを承認する作業にして、元旦から実際に行動を始める」という方が気合が入ると思いました。

計画を作るのって時間がかかります。
それを元旦に作るとそれだけで元旦が終わるので、来年の元旦はすでに作った計画を確認して問題がなければすぐに実行に移します。


計画の立案、11月中にとりかかろうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットで音楽の購入とジュークボックス。

2008年10月29日 06時43分20秒 | メール・インターネット・その他IT関連
先日、はじめてインターネットで音楽を購入しました。
AmazonでCDを購入することはいままでにもしているのですが、ダウンロードして音楽を購入したのははじめてだったのです。

記念すべき最初の購入音楽は「涙(なだ)そうそう」です。

これは僕の趣味ではなく、4歳1ヶ月のムスメがテレビで涙そうそうを聞いて口ずさんでいて、「覚えたい」と言うので、この曲を購入することにしたのです。

僕の年代は貸しレコード(古っ!)が始まったころに中学生でした。
そのため僕は、アルバムを1枚借りてきてカセットテープに録音(これも古っ!)するのがお得だと染み付いています。

いまならCDですね。(といっても僕が大学生の時にはすでにレコードからCDになっていて、CDプレーヤーもレンタルしていました。CDプレーヤーは当時高額なものでした。)

1曲200円でダウンロードするならアルバム1枚400円くらいでレンタルCDが借りられるため、その方がお得だと思っているのです。

しかし、今回のように1曲だけ必要であれば、借りてくる手間と時間が省けるので良いですね。


そういえば、高校生のころに友人と行ったピザ屋さんにジュークボックス(これも古っ!)があり、1曲200円だったことを思いだしました。
1回限りで200円なのに「どっちがクールな音楽をかけられるか」を競いあって、かなりの金額を使っていました。
それから考えると、なんども聴けるのでダウンロードする音楽は安いのかも知れません。


「ストリーミング配信で1回(もしくは24時間単位とか)でいくら」という曲の聴き方ができればいいと思います。(もしかして、あるのですか?)
50円くらいであれば、ジュークボックス感覚で聴いちゃいそうです。(なんで高校の時に払った金額より安い設定を望むのか? 200円払えって?笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと安く!自動販売機で思ったこと。

2008年10月28日 20時26分19秒 | マーケティング・サービス
紙コップに入れる自動販売機があるときは、かならずペットボトルや缶のドリンクを購入しないで紙コップの自動販売機で購入します。

ペットボトルも缶もリサイクルすると思いますが、リサイクル時にエネルギーを消費しているので、紙コップの方がエコロジーだと思っています。

しかし、コストがかかっていないと思うのですが、値段が割高なんです。

もっと量を増やして値段を安くして欲しいと思います。

紙コップ1杯で40円で販売すればもっと紙コップの自動販売機で購入する人が増えるはずです。
適正価格は40円でしょう。

3杯飲んでも120円。
どうですか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんは「だし」ですよね。

2008年10月27日 06時21分05秒 | 食べた・飲んだ
僕は生まれも育ちも関東です。
うどんは「つゆ(濃口醤油を加熱しながらみりんや砂糖を加えてつくるタイプ)」が主流で、うどんといえば底が見えないその「つゆ」で食べていました。

しかし、関東でも最近では関西風の「だし(昆布、鯖節、鰹節などでだしをとったもの)」のうどんを出す店が増えてきて、「だし」のうどんを食べることができます。
どちらが好きかというと、関西風の「だし」で食べるうどんです。

先日、妻の実家で食べたうどんが関西風の「だし」タイプのおいしいものでした。
以前に食べたうどんは関東風だったので確認したところ、「風流うどん・そば料理 歌行燈」のものとのことでした。

僕は、即座にインターネットで注文をしました。(ここの対応はすごく早くて、注文したその日に発送を完了して翌日には到着しました。こういう企業って信頼できますよね。)
値段も安くて、1パック25円程度です。(業務用の300パックを購入し、妻の実家と分けます。うどんだけでなく他の料理にも使えます。)



これはおいしいです。

作り方は、カンタンです。
沸騰したお湯に入れ、3分くらいでパックを取り出すだけです。(ティーパックタイプなので扱いもカンタン。パック1つでうどんなら1人前のだしが作れます。)
そこに「鎌田のだし醤油」を少々たらして出来上がりです。(これはお好みで)

これだけで、おいしい「だしのうどん」ができるのです。

これ、かなりいけますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「住宅ローン 段階金利が最大引き上げ期間に突入、家計に打撃(産経ニュース)」を見て。

2008年10月26日 11時16分18秒 | ファイナンシャルプランナー
今朝の産経新聞(インターネット購読350円)を見ていたら、下記の記事がありました。

(以下抜粋)
住宅ローン 段階金利が最大引き上げ期間に突入、家計に打撃
2008.10.25 18:58

 旧住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)が提供していた段階金利制度を用いた住宅ローンの返済金利が、大きく引き上げられる期間を迎えた。平成10年10月16日~12月26日までに申し込んだローンの利用者の返済金利が、今年から2%から4・0%へと2倍に跳ね上がるからだ。対象となるローンの残高は3月末現在で1兆1205億円、利用者は7万1302人に上る。

 旧公庫の段階金利制度を適用した住宅ローン金利は、若年層の住宅取得を促すため貸し付けから10年間の金利を通常より低く設定し、11年目から金利を引き上げる仕組み。同制度を用いたローンは新型ローンに一本化するため17年に廃止されたが、ローンそのものは19年に設立された住宅金融支援機構に受け継がれており、総残高は39兆5903億円という。

 金利が4%に引き上がると、借入金2000万円で返済期間35年の元利均等返済とした場合、毎月の返済額は8万2506円となり1万6254円も高くなる。同制度の平均的な金利幅とされる15年11月21日~16年1月18日の申し込み分は、最初の10年間が2・6%で、11年目以降は3・5%という。

 中央大学の井村進哉教授は「返済額の年収に占める割合が3割を超える人でローン破産が増える危険性がある」と指摘。業界関係者の1人は「そうでなくても収入の落ち込みなどで、住宅ローン返済が滞り自己破産するケースもでてきている」と話す。
(抜粋以上)


この対象の方は、すぐに借り換えを行うべきです。
三井住友銀行の金利は以下の通りで、3%前後(期間による)という金利設定をしています。
これに借り換えるだけで、支払い額が減るのです。





記事の中で、"中央大学の井村進哉教授は「返済額の年収に占める割合が3割を超える人でローン破産が増える危険性がある」と指摘。"とありますが、当たり前なコメントで、わざわざこの方に聞かなくてもかけそうなモノです。(笑)


アメリカでは一般的なローンで、「ノンリコースローン」というものがあります。
カンタンに言うと、「返済できなくなったら、担保の物件を差し出せば返済しなくても良い」と言うものです。

貸し出しの査定が厳しくなり金利が高くなることが一般的ですが、アメリカの住宅ローンでは不動産価格の高騰により不動産の査定が甘くなり、本来は貸してはいけない人たちにまでローンを組ませてしまったことが原因でサブプライム問題が発生してしまいました。
返せなくなった人たちは不動産を差し出すことでローンの返済が免除されるため、貸し出した金融機関が物件価格とローン残高の差額が回収できない債権として残ることとなったのです。
貸してはいけない人たちの債券をまとめて証券化したものを金融機関が購入していました。
そして、返済不能になった方たちが不動産を差し出すことにより、その債権が不良債権となり、金融機関が損失を被ったということです。


このノンリコースローン、借りる側としてはとっても助かるものではないでしょうか。
ローンが返せなくなったら、家を手放せばよいのです。
それ以上、問題が後に残りません。

日本のバブル崩壊後、銀行が不良債権がたくさん発生させていましたが、もしノンリコースローンで個人に貸し出しをしていたら、大変なことになっていたと思います。
不動産価格が下落しましたので、一斉に担保物権を手放して自分の不良債権を一掃する人がものすごい数になったことでしょう。

ノンリコースローンという方式、僕は消費者側から見るととてもよい制度だと思います。
金融機関も査定を厳しくして適切な貸し出しをすることでしょう。(アメリカのサブプライム問題を見ていることもあり、バブル化させないと思います)
借りる側も「ローンが払えない状況になったら、家を手放せばよい」という最後の砦があるのです。

いまの住宅ローンの制度にプラスして、このノンリコースローンを設定して欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ旅行日記「マウイマラソンとニコスピア、砂遊びとプール」4日目を書きました。

2008年10月25日 13時39分12秒 | ハワイ
旅行日記「マウイマラソンとニコスピア、砂遊びとプール。 2008年9月」の4日目を書きました。

マウイ島からオアフ島へ移動する日です。
移動の時ってなにもできないので、もったいないですね。

しかし、考え方を変えて、「移動することも観光のひとつ」と楽しんでしまうことが旅行を楽しむコツと気がつきました。

「どのように移動を楽しむか」これが次回の課題です。


ホームページ「ハワイ個人手配旅行ガイド」よりアクセスしてください。

トピックスからでも旅行日記のどちらからでも、たどり着きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイのホテル従業員の考え方を学ぶ。

2008年10月24日 07時11分43秒 | ハワイ
ハワイのホテルに行って日本のホテルと比べて違和感を覚えたのは、ホテルのスタッフの態度でした。
日本のホテルに比べると、スタッフの態度が大きく感じるのです。

「僕の英語がヘタなのかな」と思ったこともありましたが、この本を読んで納得しました。

海外旅行が変わる ホテルの常識 (地球の歩き方Books) (地球の歩き方Books)
奥谷 啓介
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


この本を読むと、アメリカという国は「差別を憎む」ということらしいです。
差別との長い歴史があったから、どんな立場であろうと対等なのです。

これを読んで「なるほど」と思いました。

ハワイは日本からたくさんの人が行くので、ホテルマンは日本的な「お客様は神様」という感じのお客様を体験しているハズです。
そのことを知っていても、国の文化としては受け入れられないところがあるのでしょう。


ハワイで、会った時に雑談ができるような人たち(知人?)がいます。
その方たちは僕が客という立場なのですが、親しげに話してくれます。

例を挙げると、ホテルのスタッフで、そのきっかけは、数年前に海でケガをした時です。

僕が海でケガをしてその状況を(ヘタな英語で)懸命に話すときに「客とホテルのベルスタッフ」という感じではなく友人に話すように接したからではないかと理解しています。
そのときは、対等な関係だったからだと思いました。


ハワイのホテルのスタッフは、日本のホテルのスタッフとは違うのです。
廊下ですれ違ったら挨拶をして欲しいのです。(日本では掃除のスタッフとすれ違っても相手は挨拶するかもしれませんが、客側はしないですよね)


僕の感覚でいうと、「マンションで会う人で、顔は知っているけど名前を知らない人」くらいの接し方がちょうど良いかと思います。
エレベータが同じなら挨拶をするし、すれ違えば挨拶をするという感覚に似ているのではないでしょうか。
何度か会えば笑顔で挨拶をすることになります。
なんらかのきっかけで親しくなり、雑談をすることもあります。
そうなれば、ホテルでの滞在が楽しくなると思います。

ハワイのように同じホテルに連泊するのであれば、ホテルが快適になることは重要なことです。
会うと名前で呼んでくれるとうれしいですよね。


今回ご紹介した本は、ホテルについての心構えが書かれています。
大人の振る舞いをしたい方は読んでみるとよいと思います。
(以前話題にした、くしゃみについて書かれていたので、誰しもギモンに思うのですね。)

事前に知識を得ることで無用なトラブルをなくし、相手の考え方もわかるのでこの手の本は有益だと思います。

ホテルマンからどのように扱ってもらいたいかをイメージして、自分の振る舞いについてトレーニングしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MiniノートPC、買い時?

2008年10月23日 06時59分19秒 | メール・インターネット・その他IT関連

日本のメーカーもミニノートPCの発売を始めています。
参考記事:NECが低価格ミニノート参入

そんななか、先行している外資各社は国内メーカーの追撃に対抗する戦略をとり始めています。

ノートPCの最大手のhpでは、4万5千円を切る価格をキャンペーンの価格ではなく新製品の価格として設定しました。
これだと、国内各社が6万5千円程度で出してきても、2万円という大きな価格差が出てしまうので、対抗できないのではないでしょうか。

◆◇ 【新製品】HP 2133 Mini-Note PC ◇◆


以前に「Mini ノートPC興味ありますか?」という記事で、MiniノートPCはキーが小さくて使いにくいと感想を書きましたが、この値段であればそのデメリットは価格の安さのメリットで消えてしまいそうです。

ノートPCを持っていない人は、このPCを検討すると良いと思います。
イーモバイルのキャンペーンを絡ませれば、破格で買えますし。
ただ、毎月のランニングコストが発生するので、注意してください。

無線LANの契約をYahoo!やヨドバシカメラの無線LANプラン(僕はこれをつかっています)で行えば、格安で無線LANが使えます。(マクドナルドのほとんどで使用可能ですが、店によって使えるか使えないかは、事前にご確認ください)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webマガジン「Kerol(カーソル)」のハワイ特集。

2008年10月22日 08時04分58秒 | ハワイ
雑誌とWEBを融合させた「WEBマガジン」というモノがあります。
以前、発見したモノは休刊になってしまいました。

今回見つけたのは「Kerol(カーソル)」という名前のWEBマガジンです。

ハワイ、オアフ島の未来」という題で51ページの量があります。

雑誌感覚でパラパラめくることができるので、ハワイアンミュージックでもかけながら読むとよいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナじゃなくてもダイエット

2008年10月21日 07時47分58秒 | 日記

テレビでバナナダイエットを紹介してからバナナが品切れになったお店があるようです。

バナナダイエットは、「朝食に低カロリーのバナナを食べて水を飲む」ということだったと記憶しております。

僕は体重を落とすために「旬のフルーツを朝食に食べる」ようにしたところ、かなり体重が減りました。

バナナでなくても良いように思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無気力を打開すること。

2008年10月20日 22時30分39秒 | 勉強・知識・ノウハウ

ここ何週間かやる気とか意欲とかに欠けるような感じがありました。
そのように言っても、ふつうに仕事はするし、日常生活も支障があるわけではありません。
早朝に起きれなくて走れなかったり、目標としている読書数の本が読めないといった感じです。

「こういうこともある」と思っていたのですがさすがに2週間くらい経過すると、「なんでだろう」というキモチになってきました。

「キモチが張っていたマウイマラソンが終わってしまったことと、カラダを休めた方がいい」という考えが怠けゴコロが誘発しているのかと思い、次の目標となるマラソンを決めましたがなぜか無気力感があり、その次の1週間もほとんど走りませんでした。


本日、「さすがに走らないとまずいな。」と思って早朝の5時前に家をでました。
こんなに早くに起きたのは、昨晩に早すぎる時間に寝たからです。

いまの5時は暗いんです。
マウイ前に走っていた頃は5時といえば明るかったのですが、もう暗いのです。

夏にはこの時間でも多くの人が走っていましたが、今日は少なくなっていました。
昨年の冬は、その年の夏の1/5以下でしたので、これからどんどん減っていきます。

そんな中をしばらく走り、シャワーを浴びて仕事にとりかかりました。


本日の仕事の取り組みは、ここ何日かとやる気が違うことに気づきました。
良い意味で攻撃的なんです。

「そうか、無気力なキモチが去っていったのか」と思い、なんでその時期が去ったのか考えました。


「(心療内科的なものではなく)ココロの無気力を打開するにはそれまでに行ってきたことよりちょっと厳しくすることで打開できるのだ」ということです。

今回に無気力を打破できたのは、チャンスにいままでより厳しいこと、「今回は早く寝たことで早く起きて走ることができた」というような環境を持つことでした。


たぶんこれからもこのようなことが起きると思います。
そのとき、どうやってキモチのムラをなくし、自分として高いところでつねに過ごすことができるのかを今後探っていきたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロが作曲したメロディー。

2008年10月19日 17時06分40秒 | 日記

日経トレンディのサイトを見ていたら、「【動画付き】向谷実の聴く鉄道・第1回----京阪電車の発車メロディはつなげて聴くと1曲に!」という記事を発見しました。

向谷実さんといえば、フュージョンバンド「カシオペア」のキーボード奏者です。

カシオペアは高校生の頃によく聴いたバンドで、すごい演奏テクニックと流れるようなきれいな旋律が印象的でした。

その向谷さんが発車メロディを手がけたのです。

動画があるのでそのメロディを聴いてみたところ覚えやすいメロディーで、聞いた後数時間たっても思い出したくらいです。

ちょっとしたものでも、プロが作曲すると違うんですね。


本日、セブンイレブンで買い物をしてクイックペイで支払いをしたのですが、「クイックペイ!」という電子音の和音を聞いた顔なじみの店員さん(おばさん)がその音を聞いて発言しました。

「これってもっと気の利いた音にならないものですかねぇ」と。

店員さんはクイックペイを使うごとにその音を聞くので、気に入らないとうんざりするのでしょう。

たしかにあまり良い音ではないのですね。

もしかしたら、動作音で電子マネーの利用率が変わったりして。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ旅行日記「マウイマラソンとニコスピア、砂遊びとプール」3日目を書きました。

2008年10月18日 10時02分01秒 | 日記
旅行日記「マウイマラソンとニコスピア、砂遊びとプール。 2008年9月」の3日目を書きました。

ハレアカラ観光がメインです。
「よーし観光するぞ!」と気合いをいれても、1~2ヶ所くらいしか行けませんよね。
時間の経過って早いですよね。
特に旅行に行っていると。

今回の文字数は前回の半分くらいですのでさくっと読めます。(5,000字弱)
5,000字って旅行日記として多いのか少ないのかわかりませんが。

ホームページ「ハワイ個人手配旅行ガイド」よりアクセスしてください。

トピックスからでも旅行日記のどちらからでも、たどり着きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くしゃみとBless you.

2008年10月17日 20時46分30秒 | ハワイ
ある日、ロスドレスでくしゃみをしました。

「はくしょん!」と僕。
「Bless you!」と店員さん。

「はて?なんのことだろう」と思った時、妻が「Thank you」と言いました。

「それってなに?」と聞くと、「くしゃみをしたときに言われることで、お大事にという感じのコトバ」と言います。

そうなのか。
こういうことって英語の教科書などには載っていないですよね。

あえてくしゃみをすることはしませんが、今度くしゃみをして「Bless you!」といわれたら、「Thank you」と言おうと思っています。


その後、日本人の方がロングスドラッグスでくしゃみをしました。
店員さんは「Bless you!」と言いましたが、日本人の方は「???」という感じでした。ふつうは知りませんよね。

ハワイで(ハワイに限りませんが)くしゃみをしたときに「Bless you!」といわれたら、「Thank you」と言いましょう。


「はくしょん!」といったら「大魔王」ですよね。(笑)
僕の世代では。(あまりいいませんけど)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする