KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

持っているCDをすべてMP3に変換しました

2005年05月27日 23時55分49秒 | メール・インターネット・その他IT関連
「持っているCDをすべてMP3に変換しました」とタイトルに書きましたが、実行したのは1年前くらいです。

パワーのあるデスクトップPCを購入したとき、思い立ってMP3ソフトを買いに行きました。
そして僕がもっている(少ないけれど)すべてのCDをMP3形式に圧縮しました。

インターネットを見ているとき、メールを書いているとき、その他時間があれば圧縮処理をするCDを入れ替えていました。

完成したときの充実感はとても大きかったのですが、その後にその圧縮したCDたちを聞かずに買ってきた新譜やラジオを聞いていました。

たまには圧縮したものを聴こうと思い、ウインドウズメディアプレーヤーを立ち上げました。
再生モードはランダムを選択すると、懐かしい曲がたくさんかかります。

「そうそう、このときはこうだった」」というムカシの思い出がよみがえってきます。

もちろん、
ムカシを懐かしがり過ぎるのも進歩しないようでイヤです。

と言っても、たまにはムカシの曲もいいですね。
本当にスキだった曲は、歌詞を覚えていて歌えます。

軽く歌いながらPCを見ています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港のラウンジ

2005年05月26日 23時11分52秒 | 日記
ゴールドカード(またはそれに準ずるカード)を持っていると空港の専用ラウンジが使え、ソフトドリンクが無料だったり、シャワーを浴びたりできます。

商売をしているわけではないので、時間を気にせずに滞在できます。(とはいえども、それほど早く来ることがないので30分くらい)

今回、青森から金沢に行くため羽田を経由していきました。
乗り継ぎに90分ありましたので、ラウンジでシャワーを浴びました。

ホテルでシャワーを浴びる感覚です。
しっかりしたバスタオル・歯ブラシ・カミソリなどがそろっています。

シャワーを浴びて、シャキっとしたところで生ビールを注文しました。(チーズ付きで400円。安い!)

シャワーを羽田空港で浴び、その後に生ビールを静かなラウンジで飲む。
ケッコウ至福的な空気が流れました。

目の前に、靴を脱いでだらけているおじさんがいなければもっと良かったです。
(ラウンジではダンディーでいましょうね)

パソコンでメールをチェックしながら、フライトの時間まで待ちました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張中、インターネット環境について

2005年05月25日 23時22分32秒 | メール・インターネット・その他IT関連
昨日は青森、今日は金沢というハードな出張をしております。

先日に買ったモバイルPCをホテルのインターネット環境で使っています。
LANケーブルを接続するだけでインターネット環境になるので、とても便利です。

ダイアルアップが主流だったころは、ホテルの電話回線の特徴を把握して接続する必要がありました。

快適な環境がホテルでできるのは良いですね。
さくさくと動くパソコンで情報収集をしています。

ビジネスホテルでインターネット環境を提供していないところは、ビジネスパーソンにとって宿泊の対象外になると思います。

「限定X人です」というところがありますが、全員に提供できるようにしたほうが良いです。
(無線LANでもよいです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店員さんガンバレ3!

2005年05月18日 23時13分02秒 | 気づき・アイデア
インターネットショップとリアルショップ(店舗)の両方を持っているお店に行きました。

インターネットショップで商品があったので、リアルショップにもあると思いお店に行きました。通販で買えばよいのですが、スグに欲しかったのです。

お店に行き、自分で探しましたが見当たりません。

そこで、店員さんに商品があるかを聞きました。
「すみません、品切れで入荷する予定は分かりません」と言います。

「インターネットショップにはあったようですが?」というと、「在庫管理が違いますので、すみません」と言います。

「インターネットのショップになるのでしたら、そちらでお買い求めください」と店員さんは言います。

それは本音かも知れません。仕入れが違ってその商品が入らないのかもしれません。

・・・違和感を感じました。
それは、「自分のお店で買って欲しい」というキモチが感じられなかったのです。

そして、ネットショップを知っていながら、リアル店舗に来た理由を考えるべきでしょう。
僕は、スグに商品を手にしたかったのです。

そうして本日、インターネットで商品を購入しました。

店員さんには高度な接客スキルを持っていただき、通販では感じられないモノを提供して欲しいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルパソコンを購入しました!

2005年05月14日 22時58分15秒 | メール・インターネット・その他IT関連
2回にわたり「軽量ノートパソコン」について書きました。
今回は3回目です。

ついに購入しました。
それは・・・

ThinkPad

先日、IBMがレノボにパソコン事業を売却して話題になっていましたね。


・・・なにげなくインターネットをみていったら「ThinkPad」を発見、B5ノートパソコンが128,100円で販売していました。

それはほとんどが希望通り。

有線LAN=あり
無線LAN=なし
値段は10万円程度=128,100円
重さが1㎏前後=1.24Kg(バッテリー装着時)

ThinkPadの品質テストを見たことがあり、「頑丈なパソコン」というイメージで好感を持っています。
デザインは「質実剛健」的な雰囲気で、悪くはありません。

そうしてこのパソコンThinkPadを購入しました。

無線LANがないので、無線LANカードを購入する予定です。

この「ThinkPad X40 2371-A3J」という機種は、キャンペーン価格でこの値段です。
(5月17日までなので、その後にアクセスしてもなくなっている可能性があります)

そのほかのThinkPadは高いです。
やはり、また、軽量で安いパソコンはなくなりそうです。

これから無料で無線LAN接続ができるところをさがします。

ばりばりモバイルするぞー!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽量PCは高い

2005年05月12日 23時23分03秒 | メール・インターネット・その他IT関連
前回に続いて軽量PCの話題です。

「欲しい」と思っているからなのか、その情報が目に入ってきます。

駅の売店でモバイルPC特集をしているパソコンの雑誌を買いました。
もしかしたら「安くて軽いPCがあるのかもしれない」と期待をしました。

しかし、やはり20万円前後です。


ちょっとムカシの話ですが、ソニーとかビクターとかで小さいパソコンを作っていたと思います。
そういうのがなくなってしまったのでしょうか?

そのころのパソコン性能が貧弱だったため、小さくするともっと貧弱になってしまって、売れなかったのかもしれませんね。

どこかのメーカーさん、作っていただけませんか?
軽くて安いパソコンを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽くて安いノートモバイルPCが欲しい

2005年05月11日 23時53分17秒 | メール・インターネット・その他IT関連
これから出張する機会が多くなりそうなので、外出先で使えるPCが欲しくなりました。

有線LAN・無線LAN、値段は10万円程度、重さが1㎏前後という条件であれば、スペックにはこだわりませんが、調べてもこのようなモノがないのです。

20万円ほど出せばありますが、購入範囲外になります。(そこまでは・・)

需要がないのでしょうか?

重さが1㎏前後というのは魅力的だと思うのです。

会社のPC(2㎏)を持って外出したとき最初はそんなに気になりませんでしたが、そのうちつらくなります。0.5㎏ほどですがその差は大きいと思います。(ACコードが重いのもつらい)

いいPCありませんか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検の金額

2005年05月09日 23時59分09秒 | 日記
昨日、車検を受けました。

受けたところは千葉県では有名なカーショップで、値段が安く比較的信用できます。
それでも10万円弱くらいの金額がかかります。

ほとんどが税金と自賠責保険・リサイクル費用で、実際の車両整備費用や代行費用などは1万8,000円ほどでした。

自賠責保険や重量税が高いですね。
まあ、それぞれの金額は妥当性があるのでしょう。

一時的に支払うのではなく、毎月の費用として払っておきたいですね。
そうすれば、毎月3千円くらいの支払となります。

欲を言えばクレジットカードで支払ができるようになればいいですね。(ポイントがたまります)

車検の時になにも修理や整備をしないで終わると、うれしい反面、車検を受けなくてもいいのではないかと思ってしまいます。新車購入後3年目の車検はとくにそう感じます。

そういえば、2回目以降の車検を3年間隔にしようしていたようですが、わけの分からないデータでなっていました。

この制度について、もっとキチンと考えるべきと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションの案内板を持つということ

2005年05月08日 15時19分52秒 | 気づき・アイデア
さきほど、クルマに乗って近くの百貨店に買い物に行きました。

マンションのモデルルームを案内する看板を持って立っている係りの方を見ました。
40歳ほどの男性が看板を持って立っています。

その方の服装はスーツを着ていますが、ネクタイが緩められていて「だらしない」のです。
しかも、「ポケットに手を入れて立っている」のです。

ハンカチでもだすのかと思って、しばらく見ていました。(信号待ちで停車中)
しかし、その手はポケットから出されることはありませんでした。

販売会社は財閥系の不動産販売会社です。

あの看板を持っている人が販売するマンションを買う気になるのでしょうか?
僕は買う気がなくなると感じました。

しばらく走ると、同じマンションの看板を持っている30歳くらいの方がいました。

キチンとネクタイを閉めて、スーツのボタンもとめています。
姿勢は背筋が伸びていてきれいです。

本来の姿はこれが正しいものだと思います。

もし、先ほどのだらしない方を使うのであれば、アルバイトを雇って立たせたほうがよっぽどいいと思います。(ただの看板だけの方が良いです)

見るほうは、「学生のアルバイトを雇ったのだろう」と思うので、社員がだらしないよりはダメージが少ないです。(キチンとしているほうが良いのですけど)

マンションのような高額商品は、細心の注意をはらうべきです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットを使ったカレンダー機能の活用

2005年05月08日 09時40分09秒 | メール・インターネット・その他IT関連
ポータルサイト(Yahoo!やgooなど)のカレンダー機能についてご紹介します。

先日、gooのサイトを見ていて「カレンダー」という項目が目に入り、どういう機能があるかを見てみました。
自分の予定だけを記録する程度と思っていましたが、想像以上の機能があります。

イチバン気に入った機能が、スケジュール共有機能です。
スケジュールの共有を設定すると、自分のパソコンで相手の予定を確認することができます。

共有している相手にスケジュールが入れられますので、「この日のこの時間に買い物に行く」というようにつかえます。

外出している場合でも、携帯電話で自分のスケジュールを確認することができます。詳細をスケジュール項目に入力しておけば、その内容を見ることができます。

「リマインダー」機能は、重要な予定を逃さないように、携帯電話にメールを送ることができます。

話の長い取引先にいるときなどリマインダーを設定しておけば、「あ、すみません、次の予定の確認メールが入りました。そろそろ行きます」といったように使えます。(きっかけがないと、切り上げにくいところってありますよね)

このように、使い方次第で大きな効果が期待できそうです。

スケジュールをしっかり管理して時間を有効に使いたいですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肯定でいこう

2005年05月03日 09時04分51秒 | 気づき・アイデア
電波時計の仕組みをしらべていたら、2000万年に1秒も狂わない時計があることを知りました。
2000万年に1秒も狂わないのならば、どれくらいの年月であれば1秒狂うのかが知りたくなりました。

しかし、読んだ記事には書いていません。

ところで、この「2000万年に1秒も狂わない」という表現が気になりました。
3000万年だったら1秒狂うのでしょうか?

「3000万年に1秒も狂う」と「2000万年に1秒も狂わない」では、イメージが違いますね。(あまり変わらない?)

これを「60日で1秒狂う」のと「30日で1秒も狂わない」とであれば、どうでしょうか?(仮定として、30日で0.5秒の狂いがあるとします)

このコトバが発する表現の違いを言いたいのです。

「狂う」と言うか、「狂わない」という言葉が発するイメージでは、 「狂わない」という表現を使うほうがいいと思います。
時間を確認する時計なので、「狂わない」ことをメリットとして表現するべきなのでしょう。

このようにコトバの使い方で印象が違ってくることがあります。

2時間かかる仕事を上司(取引先)から、「この仕事を1時間でできるか」と聞かれたとします。

回答は、「2時間あればできます」と「1時間ではできません」の2種類があると思います。
これは当然「2時間あればできます」と言いたいところです。

僕は「できる」という言葉で締めくくりたいのです。

否定的な言葉を使うと気持ちが暗くなります。
肯定的な言葉を使うとやる気が出ます。

どちらを使いますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波時計を買いました

2005年05月01日 07時13分43秒 | メール・インターネット・その他IT関連
CITIZEN 電波時計(値段は・・画像をクリック!)

電波時計とは、独立行政法人情報通信研究機構の日本標準時グループが管理運営を行っている標準電波を受信して、時刻及びカレンダーを自動修正する時計です。
10万年に1秒の誤差といわれるセシウム原子時計をもとに日本に2箇所ある電波送信所から標準電波が送信されます。

電波時計が送信された電波を受信し標準電波の情報を処理して、正しい時刻・カレンダーを表示します。

10万年に1秒の誤差なので、生きているうちは「誤差がゼロ」と言い切ってよいでしょう。

これから出張が増える(ホテルのタイマーやモーニングコールもありますが、使い方が間違えていないかどうか不安なのです)のと、自分の部屋に時計がない(パソコンの時間を見ていた・・・が不便)ので、購入しました。

電波時計が商品として発売されたころは値段が高くて、購入の範囲(買おうと思う値段)ではなかったのですが、今では数千円で買うことができます。


電池を入れて「リセットボタン」を押すと、電波を受信する時のマークが出ました。

「5分くらいで時計が合います」と説明書にあるので、しばらく待ちましたが時計が時間を合わせません。電波受信のマークも消えてしまいました。

説明書を読み直すと「電波を発信しているのは、福島県と佐賀県と福岡県の境にある」とありました。

千葉県なので、福島県からの電波だと思い北側に時計を置いてみました。

そうしたら見事に受信をして、「時間・日付・曜日」がキチンとセットされました。

感動です。

一秒も誤差のない時間が表示されるというのは、凄い。

そんな機能が好きなんですよね、オトコ(のコ)は。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする