KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

スカイもスキューバも、ダイビングはちょっと気が乗らないこと

2023年03月11日 07時29分28秒 | スポーツ
ハワイやその他の海が好きなので「スキューバダイビングをするのですか?」的なことを聞かれることがありますが、スカイダイビングも含めて、ダイビングは気が乗らないです。

「やったことがないからわからないのでは?」と思うかもしれませんが、そうだと思います。

それは、「なんらかの危険が発生した際に、自分でコントロールできる余地が少ない」ことです。

やっている人は怖くないのでしょうか??

資料を見ると、事故の原因で「不可抗力」と「原因不明」で49%を占めていることがわかりました。
想像の通り、事故の原因の半数くらいは自分でコントロールできない事象でした。

こういうデータを見ると、ますます気が乗らないです・・・。(好きでやっている方を非難するとかそういうような意図は全くないです)

********


<傾向>
令和3年のスクーバダイビング中の事故者数は35人で、このうち死者・行方 不明者数は7人となっています。※グラフ99また、事故内容別にみると、溺水が17 人(48%)と最も多く、次いで減圧症の発症等の病気が10人(29%)となって います。


令和3年のスクーバダイビング中の事故者数を事故原因別にみると、知識技 能不足が 7 人(20%)となっています。※グラフ 101、102 知識技能不足とは、具体的 には、マスクに入った海水をうまく排水できないことや、レギュレーターが口 から外れてしまう等が挙げられます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひとりでスキー」を計画中。

2023年01月29日 06時43分35秒 | スポーツ
ゴルフだと「一人でゴルフに行く」というプランがあるようで、ひとりだけでコースを回ることができるものがあるというのを目にしました。

家族でお気に入りのスキー場(ホテル)に宿泊するのもいいですが、サクッとひとりでスキーはできないものかと思い、検討しています。

別に「ひとりで・・」というプランがあるわけではないですが、最低の参加単位が1人となっているものに参加すればいいと思いました。

そうなると宿泊を伴うものはコスパが悪くなるので日帰りとなりますが、日帰りだと夜行になるというイメージがあり、学生のころに夜に集合してバス車中泊をしてスキーってその日はけっこう拷問だった記憶があります。

しかし、今は時代が変わって「朝発」という方法も主流のようです。

新幹線だったり、バスだったり。

しかも、安いです。

リフト券にプラス数千円で1万円しないで遊べます。

真面目に検討しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーブームに乗ってよかったこと

2023年01月25日 07時31分33秒 | スポーツ
大学生の頃にスキーブームが来ました。
サークルのイベントや友人たちとの旅行として、とても楽しかった記憶があります。

それ以降、毎年のようにスキーに行っています。(娘が生まれてから小学生になるまでくらいは行っていなかったですが)

自然の中でスキーをして、温泉に入って、美味しいものを食べるという贅沢は、あの頃にスキーをしておいてよかったと思います。

スキーってある程度は上手にならないと「拷問」のようなスポーツです。
転びますし、寒いですし・・・。

その拷問の時期を若い頃に済ませておいて、よかったです。

今では散歩をするようにゲレンデを滑ることができます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフをやった時期が悪くて、本当はおもしろくて健康にいいと言われているのに、もったいなかったと思うこと

2022年12月15日 09時17分36秒 | スポーツ
「接待ゴルフ」はしたことはないですが、「会社の上司接待」みたいなゴルフが嫌で、「ゴルフしないの?「と言われても、「引退しました」とこたえていました。

そんな内政干渉的な人は仕事から引退して、個人尊重の時代となって、ゴルフの閉鎖的な環境ではなくなったといいます。

今、僕と同じ世代でゴルフをしている人は、本当に楽しそうにゴルフをしています。

プレイフィーも安くなっているようです。

いまさら再開する気持ちはないのですが、僕がゴルフを始めた頃に今の環境のようだったら、今でも楽しくゴルフをしているのではないかと思い、残念です。

スポーツって、ある程度の実力になった時に本当の楽しみがわかると思いますので、「どこに飛ぶかわからない状況」のまま引退したゴルフの実力で再開するのは厳しいです。

スポーツは継続していることが重要なことが多いので、もし、何かを始める際にはできるだけ早くやることが重要だと思っています。

継続している友人知人とゴルフをしても、圧倒的にレベルが違うので、今初めても迷惑を書けるのでやらないという結論となりました。

残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つ購入しました。記事「スキー用のヘルメットは必需品。新しいものを購入しました。」と同じものです。

2022年12月06日 21時47分28秒 | スポーツ
スキー用のヘルメットは必需品。新しいものを購入しました。という記事で書いたヘルメットが到着しました。

娘は「いいね」と言ってくれたので、もう一つ購入することになりました。

コストコでヘルメット(違うメーカーですが)を1つ購入する金額で2つ購入できたのは、大きいです。

物価上昇の世の中でこれはありがたいです。

スキーの時のヘルメットは重要ですよね。

ガーミンのウオッチで計測しましたが、スキーの滑降速度はかなり速いんです。
ロードバイクレベルではないです。



衝突の衝撃は凄まじいと思います。

この時の速度は51km。

やばいです。

ヘルメットしていても危ないと思いますが、そこは人がいない場所で滑降しているので他人への危害はないです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー用のヘルメットは必需品。新しいものを購入しました。

2022年12月04日 08時06分04秒 | スポーツ



以前に持っていたヘルメットは、プラスチックの劣化からベトベトになってしまい廃棄をしました。

最近は頻繁にスキーに行くことはない(シーズンに1回〜2回)ので、レンタルでもいいかな?と思っていましたが、レンタル料金を見ると、1日500円でした。

2日で1,000円。
悩ましいです。

5,500円(500円クーポン使用時)で買えるなら、たくさんの人が使ったヘルメットを借りて使うのではなく新品を購入した方が幸せになると思って、購入としました。

断捨離派の方からは「借りるべき」と言われそうですが、頭に直接触れるヘルメットはちょっと抵抗があります。

まず一つ購入して、娘と僕の頭にフィットするか確認します。
問題なければもう一つ購入します。

「頭の大きさ同じなの?」と思った方もいるかと思いますが、娘は髪を結んでヘルメットに入れるので、同じ大きさのヘルメットで問題はないです。

それより頭の形にフィットするかが重要です。

今回購入したヘルメットですが、ヨドバシでは15,000円くらいで販売されていたので、性能的にそのレベルのものが1/3程度で購入できるのはとてもありがたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBook Pro2021 16インチの良さ(最強?)、井上選手のボクシングを見て思ったこと

2022年06月07日 21時47分08秒 | スポーツ
Amazonプライムで井上選手のボクシングを見ていました。
結果についてはここでは書きませんが、ボクシングの中継を見て思ったのが、MacBook Proはテレビの画像を凌駕する鮮明な画質だということです。

動きが遅れないのです。

遅れないということは、明確に見えるということです。
ぶれないというか、曖昧に見えないという感じでしょうか。

なので、「動体視力が良くなった?」と思うくらい動きがみえます。

この映像の配信ができるくらいインターネットの回線環境が良くなったことと、デバイスの性能が良くなったこと、これはすごいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激太りの対策としてスポーツクラブに通い始めて3週間が経過

2022年04月21日 18時25分45秒 | スポーツ
「習慣化するには3週間必要」と言われていますが、その期間が経過したことになります。

 
スポーツクラブの休館日以外は通いました。

気が向かない日もありましたが、「スポーツクラブに行ってプールに入る」ことをゴールとしました。

泳ぐことのノルマは作らないで、「行くことに集中」しました。

といっても、行ってしまえば泳いじゃうんです。

そんなことで、最初の目標であった3週間を経過しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーに行くなら傷害保険とヘルメットは必須です

2022年01月20日 23時43分29秒 | スポーツ
海外の有名人がスキー場で衝突されて亡くなったというニュースがありました。

スキーなどのスポーツは、加害者にも被害者にもなる可能性があるので、怖いです。

安全を確認して慎重に滑ったとしても、けがをすることもありますし、だれかにぶつかられる場合もあります。

その際に被害を最小にするためにヘルメットをかぶる。
そして保険に入る。

1日数百円から入れる保険がありますので、その保険に旅行の日程分だけ入るようにしています。

なにかあってからでは遅いので、旅行に行く前に入るのがいいですね。

ロードバイクでロングライド(日帰りでもリスクが高い場合など)をする際にも加入しています。(自転車保険に入っていますが、それにプラスして加入しています。加入限度があるのは知っていますので、その範囲で)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕立て伏せを続けるコツ。(他のことにも応用できると思います)

2020年10月23日 22時12分13秒 | スポーツ
週末のロードバイクライドが運動の全てでした。

土日の運動のみです。

それはそれで、有酸素運動と気分転換になるのでいいのですが、来年の夏休みにハワイ旅行が実現できたとしても「今の上半身の筋肉ではサーフィンは無理だな(パドリングができない)」と、ふと、思いました。

いつもは旅行のひと月前くらいに思い出したように腕立て伏せをするのですが、ハワイ旅行が終わった途端に終了となってしまいます。

目的って重要ですね。

今なら「来年のハワイ旅行に向けて」ということで腕立て伏せのモチベーションがあるのですが、ハワイ旅行が実現できるかどうかなど、いかんせん薄いモチベーションです。

「なんとか習慣としたいな」と思っていたところ、「そういえば、ゼロからイチにするのが大変で、それを越えれば継続できる」なんて書いてある本があったことを思い出しました。

そこで打ち出した方針は、「毎日腕立て伏せをする。回数は1回以上」です。

「いっかいいじょう?、それって腕立て伏せとして何も筋肉に効かないのは?」と思うと思います。

僕も思っています。

ただ、「スタートすること、そして継続すること」が重要なので、まずは、スタートです。

そしてその結果・・。

続いています。

2週間以上経過していると思いますので、少なくともあと1週間は毎日続けることで、「習慣」となります。

「3週間の継続を行うと、習慣化する」と何かの本(これも本です)に書いてありました。


最初から30回とか設定したくなると思いますが、それはバーが高いです。

イヤになります。

「1回以上」。

やり始めると、1回だけでは終わりません。

少なくとも10回はやります。

今ではかなりの数をしています。

3週間経過した時点で、どれくらいの回数をしているかを報告しますね。

もし1回の腕立て伏せができない場合は、「腕立て伏せは不要」なのだと思います。

設定してはいけない目標だったということですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕とか足とか、筋トレでぶっとくなるのは、そうだったのか。

2020年10月22日 21時53分34秒 | スポーツ

ちょっと前に、こんな記事を書いていました。

やはり、腕立て伏せをしても腕が太くならないので、「なんでだろう?」と調べてみました。

結論として、「筋力より大きな負荷をかけないと、筋肉が大きくならない」ということです。

イメージとしては、「挙げられるギリギリの重さのバーベルを使う」感じです。

強くなってくれば、その分のウエイトをかけていく。
そうすれば、筋肉が太くなってくるという仕組みです。

僕は、腕立て伏せだけなので、重さは変わらないですが、回数が多くなる状況なのです。

短距離走の選手と長距離走の選手の筋肉の違いみたいなイメージです。

短距離はぶっとい足で長距離は筋肉質ですが細めな感じです。

両方も筋肉は強いです。

働きというか用途が違うんですね。

僕はできればあまり太くなるのは好まないです。

水泳選手のような体型がいいですね。

「泳げばいいじゃない」と思うかもしれません。

確かにそうです。

プールで泳ぐのは苦手ではないですが、まとまった時間が必要なので、行きにくいですね。

もうしばらくは、腕立て伏せをし続けます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉が大きくならない体質ってあるのでしょうか?

2020年10月14日 22時19分22秒 | スポーツ
最近、腕立て伏せをしています。

かなり前は習慣となっていたのですが、ある時からやめてしまいました。(たぶん飲み過ぎが原因)

筋トレをしている人は腕が太くなったり、ジョグやバイクをしている方はふくらはぎが大きくなっていますが、僕は大きくならないんですよね。

これはすごく不思議です。

ただ、強くはなります。

腕立て伏せをしていた時は、ぶっとい腕をしている人とやっても、結構買っていたのです。

「なんで、その腕の細さで強いんだ?」と言われたことがあります。

その性質が今でもあって、腕が太くなりません。

力を入れると、ちょっと大きくなるのですが、普通にしていてもぶっとい腕をしている人は、どれだけトレーニングをして要るのか、それとも体質なのでしょうか???

「トレーニングが足りない」のかもしれません。

ただ、既成のシャツが着れなくなるほど太くなるのは避けたいですね。

あと、ランやバイクにも影響しそうです。

ボディービルの人って、バイクのフレームに足の筋肉が当たりそうですし・・。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任天堂スイッチのソフト「リングフィット アドベンチャー」この時期最強ですね

2020年08月10日 07時14分06秒 | スポーツ
猛暑日になるこの時期は、外で運動するのは「危険」です。
朝から28℃を超えているようなこの時期に、ジョギングをするのはリスクがあります。

運動が習慣になっている人でも、日中の運動は避けたほうがいいと思います。

とはいえ、カラダを動かしたい。

こんなときは、「任天堂スイッチ&リングフィット アドベンチャー」です。


「買えない!」という方も多いと思いますが、申しこんでははずれてを繰り返して、やっと購入ができました。

エアコンをかけて、扇風機を「強」にして運動すると、暑さはなくてカラダも楽です。

集合住宅では、ヨガマットなどで音の対策をする必要はありますが、それさえちゃんとしておけば、自宅でフィットネススタジオと同じような効果が期待できそうです。

いまの時期、自宅でフィットネスがいいと思います。
感染対策と熱中症の両面で、とてもいいですね。

ただ、購入するのは大変なのですが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチ、定期的にしていないと・・。

2020年03月11日 22時35分52秒 | スポーツ
気づくと、「いつストレッチしたっけ?」と思うくらいになっていました。

なぜ気づいたかというと、カラダが固くて落ちているモノが拾えなかったからです。

そうとう、オッサンです。(正真正銘のおっさんなのですが。年齢的に。体力的には、まだまだと思っている系です。)

やるのはこれです。

「40過ぎたらあれこれやるより4つの柔軟」です。

これ効きます。

これだけでも、カラダが瞬時に変わります。

つい、忘れてしまうので、朝晩の2回、定期的に実施したいと思います。

「そうとう長い期間やっていないのに、毎日2回は大きく出たな」と思いますが、まずは明日からやりたいと思います)

これをやってから、ぎっくり腰の発症がなくなりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も糸島。

2019年08月16日 13時18分00秒 | スポーツ



台風が去ったので、ビーチでボディーボードです。

乗りにくい波で、娘はすぐに上がりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする