KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

ホノルル便、チャイナの格安航空券、デルタのマイルは付くのか?

2013年09月30日 07時15分03秒 | ハワイ

8月のハワイ旅行で利用した航空会社は、チャイナでした。
それも、JTBの格安航空券です。

格安航空券でも、デルタのマイルが加算されました!

片道、3,054マイルの加算です。
搭乗した距離(マイル)より、ちょっと少ないですが、格安航空券でマイルが付けば、お得な気がします。

メインはJALのマイルですが、夏休みなどの航空券が高い時期は、価格の面でチャイナに乗ることになります。

チャイナに乗ってデルタのマイルがつけば、そのうちデルタでハワイへ渡航できるかもしれません。

ただ、デルタの特典航空券は取りにくい(マイルが変動する)ので、デルタのマイルを使うときは、毎回サイトをチェックしている必要があります。

というとこで、「チャイナの格安航空券は悪くない」ということでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ旅行、レイ(花輪)について。

2013年09月29日 10時44分35秒 | ハワイ

かなり前になりますが、「ハワイに到着すると、レイ(花輪)をかけてもらえるのでは?」という妄想を持っていました。(笑)

そういうことをするパッケージツアーもあると思いますが、個人手配の場合は自分でそれも手配することになります。

ウォルマートなどのスーパーで販売しています。
自分で好きな花を選んだレイ(花輪)なら、ハワイ気分も盛り上がると思います。

ホノルル空港の出口に、レイの販売スタンドがあれば、かなり売れると思うのですが・・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽いぎっくりか?。

2013年09月28日 19時56分51秒 | 日記

ロードバイク(自転車)の早朝ライドで自宅の近くの信号で止まるとき、ビンディングペダルをはずすために足をツイストしたところ、腰がズレた感じがしました。

「やばいかも」。

自宅まで300メートルなので、恐る恐る走りました。

マンションの部屋にバイクを入れて、腰の確認をします。
例年に比べて痛みは少ないですが、運動後の腰のコリという感じではありません。

整形外科に行きチェックしてもらったところ、筋肉の痛み(ぎっくり腰)ということでした。

例年の痛みに比べ、痛みはかなり少ないです。

最近、ストレッチというか、マッケンジー体操を気がついたらしていたことが理由なのかもしれません。

ただ、運動中の出来事というのが今までなかったので、これはイヤだなと思いました。

ここはなんとか乗り越えたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ マウイマラソン2014のエントリー、限定で参加費が激安!

2013年09月27日 06時24分04秒 | ハワイ

これはすごいです。

EARLY EARLY BIRD SPECIAL!

Run in the 44th Annual Maui Marathon for only $26.00 !!!!

We’re so pleased with how this years Maui Marathon turned out, we’ve decided to offer an unbelievable promotion!

From Sept 26th thru the 30th, registration for the Maui Marathon will be ONLY $26.00. This is an extremely short promotion, so take advantage now and start training!

http://www.mauimarathonhawaii.com/

参加予定はないですが、「申し込みだけしちゃおうか」と思ってしまう値段です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ旅行、いまカイルアが人気。

2013年09月26日 07時16分32秒 | 日記
ハワイ オアフ島のビーチで、ワイキキビーチ以外でもっとも混雑しているビーチは、カイルアビーチではないでしょうか。

10年以上前に、僕ら夫婦がハワイ滞在中に毎日のように通った静かなビーチだったカイルアビーチとは違うビーチになってしまっています。

とはいえ、カイルアビーチはステキなビーチだと思います。

また、カイルアの町はリッチな雰囲気が漂っている(僕が感じるだけ?)ので、その気分を味わうだけでもいい町です。

小さい町なのに、飲食店が充実しているのもいいですね。
(昨年のクリスマス時期に行ったハワイでは、COSTCOで購入したビッグシティーダイナー(BCD)のプリペイドカードで食事をしました。カイルアでBCDか?という人もいるかもしれませんが、カイルアっぽい雰囲気の店でした)

ハワイスタイル35 (エイムック 2697)
エイ出版社
エイ出版社


有名なパンケーキ店、ホールフーズ、レンタルバイクなど、カイルアでやることがさまざまな雑誌で紹介されています。

ワイキキからのアクセスも悪くない(レンタカーで30分)ので、カイルアでジョギング(レンタルバイク)して、朝食食べて、ビーチで泳いで、、ショッピングして、ランチして、観光しながらワイキキに戻っても15時くらいです。

波が高ければ、ボディーボードで遊べます。

カイルア、行きたくなってきた・・・・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ、ワイキキからハレイワまでどれくらいの時間がかかる?

2013年09月25日 21時49分58秒 | ハワイ
「ハワイ、ワイキキからハレイワまでどれくらいの時間がかかる?」という質問をされたとき、どれくらいかかるか答えられますか?

移動方法を聞かなければわからないというのが、答えのひとつになると思いますが、ハワイ旅行中に問題となるのが、移動時間です。

僕は、「ノースまで片道でだいたい1時間」としていますが、これは僕が運転するレンタカーの時間です。

ツアーだったり、ザバスで行ったりした場合は、どれくらいかかるかわかりません。

知人で「ワイケレまでザバスで行ったら、買い物時間を合わせて1日かかった」といいます。
かなり前のことなので、シャトルバスが安価でワイケレまで往復している今は、ザバスを使ってワイケレまでいく人は少ないと思います。

交通手段によっては、かなりの差があります。

アラモアナの近くにある僕のお気に入りのホテルから、ワードセンターまでトロリーを使って行ったところ、1時間くらいかかりました。(歩いた方が早い)

レンタカーを使えば、10分かかりません。
ビールを飲むならタクシーを使えばお金はかかりますが、時間はかかりません。

ハワイ旅行はどのように時間を使うかが勝負です。
「トロリーでのんびりと景色を見ながら移動する」という方は良いと思いますが、できるだけ移動時間等に時間をかけたくないのであれば、なんらかの方法を考えたほうがいいです。

「レンタカーは運転できないし・・・」というのであれば、滞在日数を増やすのも時間短縮の逆ですが効果があると思います。

宿泊する場所も、かなり重要かと思います。
ワイキキが便利と思っている方は、利便性重視でホテル等を選ぶことが時間を上手に使うことになるからです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族でハワイ、早起きして何をする?

2013年09月24日 08時04分28秒 | ハワイ

家族でハワイ旅行の場合、基本的には一緒に行動すると思います。

あるご家庭でハワイ旅行中に、ご主人が早起きで「朝、ヒマすぎだった」と苦情に近い発言があったそうです。

朝早起きとのんびり派に分かれる場合は、早起き派は自分でできることとを準備するといいと思います。
我が家も派閥は違いますが、早起きの僕はジョギングやバイク(自転車)、最近はサーフィンを楽しんでいます。

また、「何もしないで景色を見る」というのもありですね。

事前にハワイでどのように過ごすか、考えておくことが重要かと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ、レインボーをたくさん見たいなら・・・。

2013年09月23日 12時47分09秒 | ハワイ

「10月~2月の期間の朝夕が、島の其処ここに美しい虹が出現するシャッターチャンス。」とのことです。

確かに、その時期にハワイに行くと、「これでもか」というくらい虹が出ます。
逆に、夏の時期は虹との遭遇は少なめです。

参考:JAL旅プラスなび>ハワイ通>残しておきたい風景がある。フォトジェニック・ハワイ!Vol.8

僕は海で波を待っているときに、虹に遭遇することが多いです。
そのときは、(ひとりで)けっこう盛り上がってしまいます。(盛り上がっているといっても、ココロのなかだけですけど。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイから帰国したとき、入国審査が込み合っていました。あれはどうやってやるの?

2013年09月22日 12時11分11秒 | 日記
ハワイから帰国したとき、入国審査が込み合っていました。「あれはどうやってやるの?」と疑問に思っていたモノを調べました。

それは、「自動化ゲート」です。

法務省のサイトより抜粋
海外出張や海外旅行の際,空港の出入国審査場が混み合ってしまうことがあります。このような場合,「自動化ゲート」をご利用いただけばスムーズに出入国の手続きを行うことができます。
自動化ゲートは,パスポートと指紋の照合により本人確認を行い,自動的に出入国手続きを行うことができるシステムです。使い方はディスプレイの表示に従って簡単な操作をするだけです。利用登録はフライトの当日に空港ですぐできます。

なるほど。

次回にこの登録をしてからハワイに行くことにします。

登録をしたら、入国のゲートがすいているんですよね・・・。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日にiPadの新型発表か?

2013年09月22日 11時38分24秒 | メール・インターネット・その他IT関連
10月15日にiPadの新型発表が予想されています。

iPhone Mania

費用対効果がよければ、購入を検討しています。

Wi-FiモデルにGPSがあるかないかによって、購入するかどうか考えています。
あれば、少々お高くても購入の方向ですが、なければ値段が高い場合は今回も見送ろうと思っています。

iPadかMiniかは、お値段しだいです。

どんなのが出てくるか、楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイルスではないがやっかいなSweetIMというモノをインストールしてしまった。

2013年09月21日 07時01分28秒 | メール・インターネット・その他IT関連

PCで利用するブラウザーはChromeとFirefoxなのですが、新しいタブを開くと「SweetIM」という検索画面が出てきました。

何もしていない(本当はなにかをインストールしたときに入り込んだと思う)のに、突然出てきました。

かなり怪しい画面です。

最近、PCの動きがおかしい(起動しないとかフリーズするとか)ので、なにかが起きているとは思っていましたが、これが原因かもしれません。

昨日の出勤前にiPadで解決方法を探してやってみましたが、時間が無くなり未解決のままでした。

先ほど、PCのレジストリエディタを使って「SweetIM」にかかわるモノを削除しました。

参考にしたサイトはここでは紹介しませんが、検索すればすぐに出てきます。

なんとか「SweetIM」を消し去りました。

こういうことって、とても時間がもったいないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末はマウイマラソン。ローカルな雰囲気がJTBのサポートでどうなるか?

2013年09月20日 21時32分59秒 | ハワイ

いままでに、いくつかのフルマラソン大会で走っていますが、はじめてのフルマラソンであり、もっとも好きなマラソン大会は、マウイマラソンです。

いままでに3回出場して完走しました。

僕が参加していたときは、日本のスポンサーもなくマイナーな大会になっていました。

出場者が少なくて、日本のローカルのハーフマラソン大会並みでした。

最近、JTBがマラソンブームを見てマウイマラソンのスポンサーになりました。
最大手の旅行代理店がスポンサーになったことで、ローカルな雰囲気がどれだけ変わってしまうか心配です。

と、いっていますが、ムスメの学校があるのでマウイマラソンには参加できないので、どうでもいいじゃないかと思いますが、あのマラソン大会はあのままで残って欲しいと思っています。

マウイマラソン、またそのうち走ってみたいなと思っています。(いつになるのかな?)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iOS7にして、思ったこと。

2013年09月19日 21時00分01秒 | メール・インターネット・その他IT関連
iPhone4sのiOSを7にアップグレードしました。

アイコンの表示や動き方が変わって、アップグレードしたことがよくわかります。
ただ、なにが良くなったのか、いまいちわかりませんでした。

仕事から帰って、妻のiPhone4sを触ったところ「ふるっ」と思ったのです。
いままでなんとも思わなかったiOS6がやたら古く感じました。

これがデザインのチカラなんだと思います。

そういえばクルマのデザインも同じように思った経験があります。

もし、同じ性能であっても、デザインが違えば売れるのだと思いました。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ旅行中、ハワイにどっぷりとひたるコツ。

2013年09月18日 07時13分08秒 | ハワイ

ハワイ旅行中は、ハワイにどっぷりとひたりたいと思っています。
その最大の敵は、「日本での日常を思うこと」です。

どうしてもハワイで仕事をすることになる方もいると思いますが、多くの人はある程度は仕事から遮断したハワイ旅行になっているのではないでしょうか。

ホノルル空港から出た瞬間、ハワイモードに切り替わりはじめますが、見も心もハワイモードにはなっていません。

出来る限り早くキモチを切り替えたいことから、僕はいくつかの方法を行っています。

(1)シャワーを浴びる。
僕のお気に入りのホテルは、部屋が空いているとアーリーチェックインをしていくても入れてくれます。
シャワーを浴びることで、日本からの長旅の汗とともに、日常から切り離すことができます。
ホテルの石鹸は、日本とは違った香りがするので、それも効果があると思っています。

(2)海に入る。(海にいけなければ、プールでもいいです)
これがいちばんのおすすめです。
ハワイの海に入り遊ぶことで、ココロもカラダもリセットされます。
遊んだ後は、ビーチのシャワーを浴びると、日本の日常のことは忘れてしまいます。

(3)ビーチサイドのバーで飲む。
海を見ながらカクテルを飲んだら、目に映る景色とトロピカルなドリンクがリセットしてくれます。

(4)音楽はハワイのラジオ局を聴く。
ホテルの部屋、レンタカーの音楽はハワイのラジオ局KINEをかけ続けます。
いつでもハワイアンが流れる環境は、ハワイらしさを演出してくれます。
ホノルル空港でレンタカーを借りて最初にやることは、KINEを選局することです。その後にミラーを合わせます。

(5)英語を話す。
できるだけ英語を話すことで、アタマをハワイモードにします。
レンタカーの契約の時が最初の英語になりますが、ここで日本語が話せる方だと、ホテルまでリセットが遅れます。

その他、いくつかのコツがありますが、時間になりましたので、また今度ということにしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイでフラレッスン。その時のダンナさんおとうさんは?

2013年09月17日 20時17分48秒 | ハワイ

僕はフラのレッスンを受けたことがあります。
ハワイ一人旅のときに、「JALわくわくアロハ計画」という企画に乗ってフラレッスンを受けました。

8月のハワイ旅行でも、その「JALわくわくアロハ計画」のフラレッスンが開催されているのをサーフィンをしに行っているポップスというポイントから見ていました。

奥さん、お子さんはフラをしていますが、旦那さん・お父さんは写真を撮るくらいです。

それを見て、「フラを踊るか、サーフィンをするか(むりやり)どっちかじゃないか?」と思いました。

フラってけっこう難しいですし、ハワイの音楽に乗って踊るのは貴重な体験です。
それをやらないなら、その時間を使ってポップス(サーフポイント)でサーフィンをするのが楽しいです。

フラが終わるころに、サーフィンで1時間くらい波に乗って帰ってきた旦那さん・お父さんはカッコよさそうです。

ただ、サーフボードのレンタルは、まだ始まっていませんので前日にレンタルしておいてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする