KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

2020年は、2019年の延長線上で進みました。2021年はどうする?

2020年12月31日 23時57分55秒 | 日記

2019年、感謝の年でした。

 今年の総括を簡単に・・・。ご愛顧いただき、ありがとうございました。2018年、僕にとってちょっと大変でした・・・。でも、なんとか年末を迎えることができました。あり......

ピンチの2018年から感謝の2019年となり、その流れて2020年に進みました。

いままでの経験で、よいものを後進に伝えることを中心に、そして自分のブラッシュアップ、そして、「何がいま必要なのか?」を考えて、過ごしました。

デュアルライフも3年を超えて、かなり自分の日常となり、慣れてきました。
ひとりで生活しはじめた最初は、生活も気持ちも「The単身赴任」という感じでしたが、いまではデュアルライフ(2つの地域で楽しんで生活している)という感じで生活できるようになりました。

そんななかで、2021年をどうするか。

すき焼きとビール、紅白、ジャニーズのテレビをみて、これを書いています。

いま来年のことを書くなら、これですかね。

謙虚(すぐ調子に乗る)、感謝(忘れがち)、前進(気持ちが後ろむきになることがある)、勉強・勤勉(意識しないと怠ける)。

そして、先を見て考える。(仮説でもいい。考えること)

でしょうか。

2021年もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比較対象がないと、ほんとうの機能の良さを検証できないのでは?

2020年12月31日 10時40分56秒 | マーケティング・サービス
家電芸人(家電に詳しい芸人が家電を説明している)番組を見ていました。

そこで「コーヒーメーカー」の機種を紹介していて、ドリップのこだわりの性能で、コーヒーがおいしく淹れられるという内容だったのですが、「それって、比較対象がないと、わからないのでは?」と思いました。

「そのコーヒーメーカーがすごいのか、コーヒー豆がおいしいものだったのかわからない」からです。

「コーヒーメーカーでそれほど味が違うのだろうか?」という疑問があります。

それを番組で検証してほしかった。

比較すると、なんらかの問題(その比較された商品のメーカーからのクレーム)がでる可能性があるので、ダメなのでしょうね・・・・

それがないと、家電として優れているかどうかわからないです。

気になるんですよね。
そういうところ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインのパソコン、もうすぐ11年目。そんなになるんだ。

2020年12月30日 08時16分46秒 | メール・インターネット・その他IT関連

この記事で購入したことを書いています。
僕がブログを書くのは、日記のかわりにもなっています。

「なにをいつ購入した」という記録って、けっこう役に立ちます。

モノの寿命の確認や、どういう思いでその時に購入したのかということが書いてあるからです。

購入時期は領収証などをみればいいのですが、そのときの動機は書いていないです。

「動機なんて必要?」と思うかもしれませんが、意外と役に立ちます。

「購入した当時の記録を見たときに思うことって、また同じように購入したものを数年後に思うことにかなり似ている」からです。

それを考えると、「いまは衝動的にこのように思っているけれど、年数が経過したときには考えがこのように変わる」というのがわかります。

もちろん、それがすべてあたっているかというと違うこともありますが、「この動機で購入するとのちほどこういう不具合(スペック不足とか無駄遣い)がでてくるのか」ということの記録は、ものごとの判断に役立ちます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここひと月くらいでパソコンの環境がかなりよくなりました。

2020年12月29日 12時34分03秒 | メール・インターネット・その他IT関連
パソコンの環境がかなりかわりました。

(1)デスクトップパソコン
デスクトップパソコンが起動しない、しても落ちるという環境が、グラフィックボードを交換したことで、改善しました。
いままで、あまり使っていなかったことで「廃棄かな?」と思っていたところが、メインで使う状況となりました。
今後、HDDからSSDへ換装することで、さらなるパフォーマンスアップを期待しています。

廃棄を考えていたのが、メインのパソコンへ復帰したのは、行動経済学ではないですが、人間の感情というか、判断はテキトウなんだと思います。

「新型のMac book Airを購入しちゃおうかな?」と考えていましたが、なんとなくの感覚で「今じゃないかな?」とも思っていました。

そんななかで、この復活だったので、感覚としてなにかを察知していたのではないかと思います。

(2)ノートパソコン
ノートパソコンは2台ありますが、双方ともパフォーマンスが悪化していました。
Windowsの特性でしょうか、購入当時より使っていくことによって、動作が遅くなる感じがします。

2台ともメモリは4GBです。

そのうちの1台(A機とします)は、起動するのに30分くらいかかっているのではないかと思うくらい、完全に起動しない(なんらかバックグラウンドで動いている感じで、操作をしてもテンポよく動かない)のです。

もう一台(B機)は、上記のものよりまし(新しいから?)なのですが、やはり動きは良くないです。

デスクトップのグラフィックボードを交換したことで、パソコン改造欲がでてきたのか、メモリの交換をすることを思いつきました。

しらべていると、ハードディスクからSSDに変更することもパフォーマンスの向上に大きく効果があるとのことでしたので、初めての経験(メモリの増設は過去になんどもやったことがある)ですが、チャレンジすることにしました。

ただ、B機でSSDの交換をする場合は、キーボードを外す必要があるなど、うまくいくかどうか不安だったので、メモリだけの交換としました。

A機は「このパソコン、もう不要なくらい遅い」という感じだったので、メモリの交換だけではなくSSDの換装もしてみることにしました。

これはSSDに変更することでどれだけパフォーマンスがあがるかしらなかったので、興味深々でした。

実際に換装してみると、これが感動するくらい劇的に違いました。

違うパソコンです。

このパソコンと同じようなものを中古で購入して、メモリの増設とSSDへ換装してあらゆる場所に置いておきたいきになります。(どこにいてもPCがある状況)

それくらい、劇的に変化します。

A機のように、素人では手が出せない(というか、そういう気持ちにならないくらい)状況ではなければ、やってみてもいいのではないかと思います。

SSDは500GB で6000円ちょっと、メモリは2,000円~4,000円(機種による)です


その投資で、劇的にパソコンのパフォーマンスが変わるのは、コスパ良すぎです。

ただ、潤沢に資金をお持ちの方は、最新のパソコンを購入したほうがいいです。

ただ、最新のテクノロジーを体験するのはいいと思います。

性能の高い機器を使って、なにをするのかによっては、オーバースペックな場合もあり、無駄遣いになる可能性もあります。(そんなの気にしないという方もいるとは思いますが・・・)

多くの人は、メモリの増設やSSDの換装で満足できるレベルになると思います。(機器のへたり具合と、購入年度、CPUのスペックなども考慮が必要ですね)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものすごく遅いパソコン、HDDをSSDに、メモリを増設したら、パフォーマンスが劇的に改善

2020年12月28日 23時54分51秒 | メール・インターネット・その他IT関連
ものすごく動作が遅いノートパソコンの改造を計画しています」という記事を書いていましたが、やってみました。

ハードディスクをSSDに交換し、メモリを増設をしたところ、パソコンの起動から早くなり、アプリの起動も早くなり、さらには、文字変換の速度も上がっています。

もう、HDDを使ってはいけないのではないかと思うくらいです。(新しいパソコンは、ほとんどSSDですよね)

パソコンの型番号とSSD換装とインターネットで検索すると、やり方が出てきます。

それをみて、自分でできそだったので、交換することにしたのです。

いままでは、インターネットを見るのも、パソコンのパフォーマンスが悪すぎて、みるきにならなくなったのですが、いまはサクサクでいい感じです。

ノートパソコンは、iPad Proより画面が大きいので、作業があるときはパソコンがいいですね。

あと、iPad Proをノートとして使う場合は、パソコンとiPadの2台体制が便利です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 マイクロソフトのofficeを使いたいために買ったパソコンのメモリを増設

2020年12月27日 17時12分33秒 | メール・インターネット・その他IT関連
3年前近くになるのですが、ある事情でマイクロソフトのofficeを使う必要がでてきたのですが、その時、メインでiPad Proを使っていたのですが、officeを使うにはWindowsがいいということと、デスクトップパソコンにはofficeが入っていなかったので、officeをソフト(アプリ?)で買うならパソコンがいいと思い、購入したのです。

officeにサブスクリプション契約があるのをその時は知らず、購入していました。

ノートパソコンとしては重い部類なのですが、移動して使えるというにはよかったです。

その後、サブスクリプション契約をして、デスクトップパソコンにもExcelをいれて、iPad Proでも使えるようになり、ノートパソコンを単身赴任先にもっている必要もなくなったので、千葉の家で妻が使っています。

「最近(というか昔から?)、パフォーマンスが悪い」と言われていたので、どうしようか考えていました。

「もしかして、メモリの増設でちょっとは環境が改善するかもしれない」と思って、増設したところ、劇的に変化しました。

4GBを8GBに増設したところ、ハードディスクにアクセスする部分は変わりませんが、その後はかなり違います。

起動する時間はハードディスクのパフォーマンスが影響すので、それほど早くはなりませんが、起動したあとのパフォーマンスは、かなり違うのです。

動作が早いですし、フリーズしません。

いま、販売しているパソコンで4GBというのは少ないですので、今持っているパソコンでメモリが少ない方は、増設をお勧めします。

パソコンのメモリを増設するのは難しくないです。

ねじを外して裏ブタを外し、メモリをセットするだけです。

対象の機種の交換方法をネットで調べると、でてくると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kindle Unlimited、2か月で99円。

2020年12月26日 16時20分09秒 | メール・インターネット・その他IT関連
kindle Unlimitedが2か月で99円というキャンペーンをしていました。


上手いですよね。

無料だと申し込みをしにくいですが、すこしでも料金を設定することで、お得に感じて、そして後ろめたさがないから申しこみやすいです。

そしてなにより、年末年始の時期は、たっぷりと読むことができる時間があるのがいい。

iPad Proで読みまくりたいです。

あとすこしで2021年ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みハワイ2021、JALの特典航空券のマイル数がどかっと下がった!

2020年12月25日 07時37分16秒 | ハワイ予約
夏休みハワイを特典航空券で計画している方に朗報です!

いま見たら、マイル数がどかっと下がっていました(といっても、もともとが多いので、下がっても多いですが・・・)

日程によっては12万マイル(エコノミークラスの往復でこれですよ・・・)のところ、9万マイル(これでも多いです)になったのです。

ただ、ちょっとだけ日程を変えると、6万5千マイルくらいになります。

その日程で計画ができるなら、ありですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクトップパソコンの調子がよくなったので、これもSSD化したいと思います。

2020年12月25日 07時29分03秒 | メール・インターネット・その他IT関連
不調だったデスクトップパソコンですが、グラフィックボードを交換したら、ものすごく調子が良くなりました。

インターネットを見たり、ブログを書くには問題はないのですが、起動の速度が気になります。

HDDから起動なので、そこそこ時間がかかるのです。

ディスプレイには起動後の壁紙(自分で撮影したハワイの写真)が表示されるのですが、システム的には、まだ起動しきっていない感じです。

そこで、これから毎日使おうと思っているので、SSDに換装しようと計画しています。

千葉の自宅のノートパソコンの換装で機器を購入しているので、それを持ってきて実施したいと思います。

(参考)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事『2021年に海外旅行するとしたら「ハワイ」が最有力候補なワケ』、そうであって欲しいですね

2020年12月24日 06時10分11秒 | ハワイ
こんな記事がありました。

おそらく数年後には、「そんなこともあったね」という感じになっていると思います(そう思いたい)ので、その時に見直せるように、記事をそのまま貼り付けます。(そのうち記事が消されちゃうんですよね。ネット記事って)




2021年に海外旅行するとしたら「ハワイ」が最有力候補なワケ
2020/12/21 06:00
ハワイを訪問する旅行客が初めて年間1000万人を突破した2019年。2020年は状況が一転し、観光の中心地となるワイキキでは多くの店がシャッターを閉じ、日中ですら人影がほとんどないような状況が続いていました。
 
しかし、11月からハワイ州では日本の観光客を受け入れる体制を整え、少しずつですがハワイの街に活気が戻りつつあります。問題は2021年のハワイ旅行はどうなるのか? 最新の現地情報を交えながらホノルル在住の筆者が予想してみます。
↑行っちゃう?
 
2020年3月のロックダウンで、ハワイを訪れるすべての人に14日間の自己隔離が義務付けられてから、ハワイの観光業は停止。ほとんどのホテルが営業を休止し、各種ツアーやアクティビティ関連なども休止に追い込まれる事態が続いていました。この一連の対応は、観光が基幹産業であるハワイに予想以上の影響を与え、ハワイ経済に大きな影を落としました。
 
そこで、ハワイ州が10月15日から導入したのが「事前検査プログラム」。これは新型コロナウイルス感染症の検査を受けて陰性だった場合、14日間の自己隔離が免除されるというもので、陰性であれば、ハワイ到着後にコロナ前のように自由に観光旅行を楽しめるということです。アメリカ国外の国では初めて日本がこの事前検査プログラムの対象に認定され、11月6日のフライトから日本の観光客受け入れが始まりました。
 
では、この事前検査プログラムを利用して、日本からハワイへ旅行に行くときの手順について見てみましょう。
 
① ハワイ州Safe Travel Programにオンラインで登録。出発前24時間以内に健康状態について登録し、発行されるQRコードを保存します。
 
② ハワイ行フライト出発前の72時間以内にCOVID-19の検査を受診。ハワイ州指定医療機関が北海道から九州まで全国に57か所あるので、それらのいずれかで検査を受けます。結果が出たらハワイ州指定指定の陰性証明書を取得します。
 
③ コロナ前の旅行と同じくESTAの申請が必要です。海外旅行保険の加入もしておいたほうがいいでしょう。
 
④ ハワイ到着後、サーモグラフィーで検温が行われます。①で取得したQRコードとハワイ州指定指定の陰性証明書を提示したら、自己隔離が免除となります。
 
ハワイは待っている
↑想いは募る……
 
ハワイの観光客受け入れが開始しましたが、まだ問題があります。それは、ハワイ側の自己隔離が免除となっても、日本に帰国した際に自己隔離が必要となること。そのため、現段階でハワイ旅行を楽しめるのは、時間的にも経済的にも余裕がある方に限られてしまうかもしれません。しかし、ハワイにとって日本はアメリカに次いで2番目にたくさんの観光客が訪れる国。そのためハワイ州政府による日本側への働きかけで、帰国時の自己隔離が緩和されることが期待されています。
 
ハワイの新型コロナウイルス感染者の状況を振り返ってみると、2020年3月にハワイで最初の感染者が確認され、3月下旬から5月末までロックダウンが実施されました。その後経済活動を再開したものの、8月になると感染者が急増したため、感染者が集中しているオアフ島限定で8月下旬から2度目となるロックダウンが行われました。その後は感染者数に応じて4段階でビジネスを規制する細かいルールが設けられ、ハワイ州全体の新規感染者数は1日100人前後の状態が続いています。
 
アメリカ疾病予防管理センター(CDC)によると、10万人当たりの1日の平均感染者数は、ハワイ州は7人と(12月13日時点)、下から6番目に良い数字。最も悪いロードアイランド州やオハイオ州は100人を超えているので、アメリカ本土と比べてもハワイの感染者数がかなり少ないことがわかるでしょう。ハワイでは冬でも気温がそこまで低くならないため、ウイルスの感染が抑えられているのかもしれません。
 
ハワイでは、ソーシャルディスタンスが確保できない場合は屋外であっても、公共の場所でのマスク着用が義務付けられ、現地の人の多くがそれを守っています。また、レストランや小売店、観光スポットといった場所では入店時に体温チェックが行われるなど、安全対策がきちんと行われている印象があります。
 
11月に日本の観光客受け入れを再開した際、ハワイ州のイゲ知事は、ロックダウンでハワイ旅行をキャンセルせざるを得なかった日本人観光客にお詫びしたことに触れ、「今日は『ぜひハワイへ安全に旅行してください』という新しいメッセージを送ります。日本の方が再び訪れることを心より歓迎します」と語っていました。ハワイは日本人に愛される海外旅行先のひとつで、リピーターも数多く訪れる場所。日本の海外旅行の体制が整えば、ハワイは日本人にとってアフターコロナで最初に訪れやすい海外旅行先になっていくかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みハワイ、特典航空券のマイル数が、爆上がり!

2020年12月23日 21時44分31秒 | ハワイ予約
数日ぶりに夏休みのハワイ特典航空券のチェックをしたところ、マイル数がどかっと上がっていました。

ちょっと前に、ハワイの渡航規制緩和のニュースが流れていたからでしょうか。

それにしても、上がり幅が大きかったです。

ハワイ旅行から海外旅行が復活するという説が有力ですので、今、予約する人も増えているのだと思います。(本当か?笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活したPCの回復ドライブを作成中

2020年12月22日 21時37分09秒 | メール・インターネット・その他IT関連
 
注文していたUSBメモリが到着したので、復活したPCの回復ドライブを作成しています。

それは何かというと、Windowsが起動しなくなった際に、この回復ドライブを使って起動するためのものです。

これがあれば、なんとか復活させることができると思っています。

「今まで作っていなかったの?」と思うかもしれませんが、そうです、作っていませんでした。

興味が湧かなかったというか、iPad Proを使っていたので、PCの調子が悪かったこともありPC自体を使っていなかったのです。

復活した PCでWEB記事などを見ると、やはり画面が大きいのはいいと再認識しました。

何がいいかというと、情報量が多いのです。

画面が小さいとスクロールする必要があります。

それが少ないのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクトップパソコン、直りしました!

2020年12月21日 23時32分41秒 | メール・インターネット・その他IT関連
「起動しても電源が落ちる、起動しない時がある、起動してもモニターに映らない」という症状が出ていました。

そこで、グラフィックボードを購入しました。

 
もっとも安いものです。

デスクトップパソコンを開けて、グラフィックボードを交換します。

付け替えるだけです。

カンタンです。

起動してみたところ、きちんと動きました。

でも、解像度が変です。

横長なのです。

ちょっと調べてみたら、「ディスプレイのドライバーを更新」すると、その機器にあったドライバーがインストールされました。

これで完璧です。

従来通りです。

もしかしたら、これくらいで直る古いパソコンが、廃棄されているかもしれませんね。

まだ使えそうなので、今度はハードディスクの交換をしてみたいと思います。

大きいモニターはいいですね。

iPad Proも大きいと思いますが、23インチのディスプレイと比較すると、やはり小さいです。

用途に合わせて、使うのがいいと思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクトップパソコンの不調理由は?

2020年12月20日 06時41分59秒 | メール・インターネット・その他IT関連
デスクトップパソコンの調子が悪いです。

起動のボタンを押しても何度か再起動を繰り返したり、起動してもしばらくしたら電源が落ちて再起動するもディスプレイに映らないという症状です。

ハードディスクがおかしいのかな?と思いましたが、「起動してもディスプレイに映らなくなる」というのがハードディスクの不調とは思えない気がして、さらに調べてみました。

全く同じ症状という方はいなくて、パソコンの修理屋さんみたいなサイトでは、ハードディスクを疑っているのが多く、やはりそうかなと思っていたのですが、「ビデオカード(グラフィックボード)が怪しいのでは?」というものを発見しました。

これも症状的に似ています。

起動するということ自体、ハードディスクの可能性が低い気がすることと、部品自体たいした金額ではないので、交換してみることにしましt。


 
これです。

パソコンを開けて、差し替えるだけとうカンタンさです。

パソコンを廃棄しようかなと思っていたくらいでしたので、これで甦ればもうけものです。

もし、これで復活したら、ハードディスクもSSD化しちゃおうと欲が出てきました。

うまくいくといいなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものすごく動作が遅いノートパソコンの改造を計画しています

2020年12月19日 06時14分19秒 | メール・インターネット・その他IT関連
長崎に持ってきている、10年くらい経過したパソコンの調子が悪いです。

ここで、新しいMacBook Airでも買っちゃおうかなと思っていたのですが、今買うにはやることの内容と機器のスペックがあっていない気がして躊躇しています。

そこで、千葉の自宅にある、ほぼ使っていないノートパソコン(娘の中学受験の時に映像授業を見るためだけに購入)を使おうと思っているのですが、動作が遅いので使用に耐えないという状況です。

「やはり新しいのを購入かな」と思っていたところ、何で見たか忘れてしまったのですが、「ハードディスクをSSDに交換すると速くなる」とあったので、ちょっと興味があり調べてみました。

ハードディスクの中身をSSDにコピーして、クローンを作ります。
それをパソコンのハードディスクとSSDを交換するだけでOKというものでした。

4万円くらいで購入したノートパソコンに追加投資するのはどうなのかな?と思いましたが、今新しいパソコンを購入するとしたら、まとまったお金が必要となりますので、それに比べたら大した金額ではありません。

そこで、これを購入しました。

 
最安値のSSDです。

そして、ハードディスクからSSDへコピーする機械も買っちゃいました。

 
今回のためだけに購入なのですが、この機器を使わない場合だと接続コードが必要となりますが、それが1000円します。

これは4000円。

内容を見ると、プラス3000円でこれが購入できるのはいいと思ってのことです。

今回以外使わないという可能性がありますので、そうなると3000円はムダ・・。

合理的に考えたつもりが合理的ではなく、ただの購入欲求を正当化しているという例
ですね。

 
 

うまくいくといいなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする