KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

(寝ているときに)見る夢のハワイは、実際のハワイの風景と違うのはなぜ?

2021年09月30日 23時52分50秒 | ハワイ
たまにですが、ハワイに行った夢を見ます。

そのハワイは実際のハワイとは違っているのです。

その風景はどうやらワイキキのようなのですが、ワイキキの海は崖の下ですし
、ホテルの位置や施設など、かなり違います。

お気に入りのホテル以外にはおそらく宿泊しないと思っているのに、カハラ(宿泊したことがない)の民宿のような部屋(そんな部屋はないはず)に泊まっています。

渡航は年に1回以上言っていて、合計するとけっこうな回数になりますので、ワイキキがどのようになっているかを正しくイメージできると思うのですが、夢だと違うのはなんででしょうね?

コロナ禍なのにハワイに行っていて、その夢の中のハワイで「こっそり帰らないといけないので・・・」と渡航禁止のハワイにいて心配しています。
ハワイの情景はめちゃくちゃなのですが、この部分はけっこうリアルだったり・・・。

そして、夢では渡航するところはなく、ハワイにいるところから始まります。

なんでこの夢なのかな?と思います。(笑)

さらには、毎回、かなり似ている状況です。

なんでだろう・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマの機能の操作方法がわからないという相談をうけて、自分は事前にマニュアルを読もうと思ったこと

2021年09月29日 06時42分47秒 | 日記
娘の習い事のお友達のママさんが妻に、「クルマの運転ではなくてその他の操作がわからない」と言っていたというので、マニュアル(ダウンロード可能です)を見てみました。

いまのマニュアル、すごいですね。

800ページくらいありました。

クルマの機能のマニュアルを読んで確認するのは嫌いではないですし、文章を読むのも苦手ではないので大丈夫ですが、嫌いだったり苦手だったりする人は大変です。

レンタカーを借りる場合は、ほぼ読まないですよね。

安全装置などのオンオフの方法だったり、安全装置が機能しなくなる条件などが書かれているので読む必要がありますよね。(補助装置なので、ちゃんと運転していればいいですね。ただ、オフになっていた場合は、機能をオンにしたいです)

カーシェアのサイトとかにリンクを張っておいてもらいたいです。(そんなことをいうのは僕だけ?)

いま新しいクルマを購入するところですが、事前にしっかりとマニュアルを読んでおこうと思います。

PDFでダウンロードできるので、メモアプリにも保存しておこうと思います。

世の中、知らない方が損をすることが多いので、知識を習得するという意識というか習慣が必要だと思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のクルマのナビはスマホだったので、いまのクルマのナビの機能の多さに驚きました

2021年09月28日 05時19分39秒 | スマホ・デジカメ・ビデオ・写真・映像
購入を予定しているクルマのナビ(ほんとうはスマホでよかったのですが、バックモニターがナビがないと機能しないということで装着)ですが、事前にマニュアルを見てみました。

460ページありました。(笑)

写真が多いので文字はさほどの量ではないかもしれませんが、それでも多いです。

多機能なんです。

いままではスマホのナビ機能(もっと前はPSPをナビにしていた)を使っていたので、専用機器の機能の多さに驚きました。

逆に、そんなにいらないだろうと思ったのも事実です。
機能が多すぎで高くなっている気がしてしまいます。

また、クルマにつけるものなので、振動などの堅牢にするためにコストがかかっていると思いますが、ちょっと高い気がしますね。

スマホのナビだとGPSが途絶えると迷走しますが、ナビはその他のセンサーで補正したりする機能があったりますので一概にスマホと比較はできませんが、20万円出すならiPhone13を購入してナビに使うので、iPhoneの画面をクルマの埋め込んでいるディスプレイに表示させる機能プラスバックモニターくらいで標準でつけてほしいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマのナンバーの数字、どうしているのでしょうか?決まらないです。

2021年09月27日 06時39分02秒 | 買い物
いま、クルマのナンバーの数字4桁で悩んでいます。

「ナンバーの数字は事前に決めるでしょ」と言われていて、その数字を考えていますが、決まりません。

皆さんどうしているのでしょうか?

結婚記念日とか?
縁起の良い数字の組み合わせ?

悩みますね。

いい案があったら教えてほしいです。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバル車に乗ると、スバル車しか乗れなくなることについて。スバル フォレスター試乗その1。

2021年09月26日 18時15分43秒 | 買い物
先日の記事で、ハリアーを試乗したことについて書きました。

今回、カタログ(WEB)の内容と価格の関係で第一候補でしたが、娘の試乗後のコメントで候補から外れることになりました。

いま、スバルのフォレスター(2002)に乗っているのですが、新型フォレスターの設定が、「(お高い)ナビをセットしないとリアカメラの映像が映らない」ということで、「標準装備でリアカメラが映るハリアーに比べてコスパが悪いという判断となり、候補から外そう」と考えていました。

しかし、ハリアーの試乗で[「この車はダメ」と娘が思ってしまったので、フォレスターを見に行くことにしました。

予約していなかったのですが試乗できるということで、乗せてもらいました。

驚きました。

2002年に購入したモデルのアクセルとブレーキの感覚と、2021年の新型車のアクセルとブレーキの感覚が、かなり似ているのです。

コンセプトを変えていない感じです。

ハンドルの操作感もカーブのときの曲がる動き(たぶんフルタイム四駆の挙動)も同じ感じです。

違和感がありませんでした。

恐るべしスバルです。

試乗を終えてディーラーを出たところで娘の感想を聞くと、「やはりこれだよね」とのことでした。

クルマの挙動が低重心で安定していてふわふわしていない、シートの角度も問題なしとのことでした。

妻も同じような感想でした。

オプションの高額なナビをつけることになりますが、長くのるので仕方ないかということになってきました。

「マツダも見ようかな?」というと、「もう、いいんじゃないスバルで」と娘と妻から説得されました。

「スキーに行くときにあれだけAWDの安全性、ボクサーエンジンの低重心、固めの足回りなどについて刷り込みをしていたのに、そもそもハリアーはないんじゃない!?」とのお叱りに近い指摘を受けました。(笑)

ということで、車種はフォレスターに決定のようです。

あとはどこで購入するかです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーシェアを利用する方にお願いしたいこと。

2021年09月26日 07時52分23秒 | 日記
クルマが故障してしまい、カーシェアを使っています。

とても便利なのですが、ひとつ困ることがあります。

それは、「香水などをつけた方のあとに乗ると、その匂いが残って臭い」ことです。

消臭剤がクルマに装備されているのですが、それを使っても消えないのです。

僕は香水の匂いが苦手なので、困ります。

できれば禁止にしてもらいたいくらいです。(無理ですね。笑)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマは買う時代ではなくなるのかな?と思うこと。

2021年09月25日 07時00分40秒 | 買い物
自動車販売においてのサブスクリプションというかリース契約の広告を多く見るようになりました。

Gmailの広告でも、クルマのリース契約についての広告が多く表示されます。

ここ最近、自動車ディーラーに行って商談をしていますが、どこのタイミングで契約すればいいかわからず、「損をしている気分」が続いていました。

わからないのですよね。

最も安く購入できた人と比較して、ちょっとでも高いと損をしていることになります。

駆け引きがとても重要で、クルマを初めて購入する人だと、そのしきたりというかお作法というか、そういうものがわからず、うまい具合に高値をつかまされる可能性が高いです。

スッキリと契約できる人はどれだけいるのでしょうか???

そうして購入したとしても、運転歴が浅いと、自動車保険の代金が高くて負担です。

オヤジ世代で無事故が続いているとそれほど負担になりませんが、若くて運転歴が浅いと大変です。

クルマが売れないのは、こういうこともあると思います。

そんな場合は、リース契約がいいと思います。

(世界の○ヨタのリースより抜粋)
月額利用料には自動車保険もコミコミ。
「誰でも」同一料金!保険を使ってもずっと定額!

金額を比較しているわけではないですが、保険料が自分の運転歴(契約歴)に関係がないのは若年層にはメリットだと思います。

クルマの購入金額のように交渉で決まるわけではないですし、手間がかからないのがいいです。

とはいえ、僕がリースにするかというと、やはりクルマを購入することに慣れているので、購入という手段を選んでしまいます。

カーシェアも手軽なのですが、利用頻度が高いと、安いというわけではないですし。

コストコに行こうと思っても、「クルマを使っただけ払う」となると、購入代金に加えてカーシェアの代金がプラスされると思うと、安く感じなくなって買い物に行く気になれないというデメリット(もしかしてメリット?)があります。

購入してしまえば、走れは走るだけ単位(走行距離)あたりのコストが下がる(ガソリン代はかかりますが)ので、行動範囲と頻度が増えてきます。

どちらが幸せなのかと考えると、購入が負担にならなければクルマは持っていた方がいいような気がしました。

テレワークが進んでいますので、住むところは首都圏の中心部から離れたところに住んで、住宅コストをさげてクルマにお金を使ってもいいかもしれませんね。

正解がわからなくなってきていますが、いまはいろいろ選択肢が増えているので、よく調べたほうがいいですね。

時代の流れ的には、所有しない方向に行っている気がします。

僕がいま20代の社会人だったら、どうしているかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリアーに試乗、その4。レビュー記事と実際の違い

2021年09月24日 06時43分37秒 | 買い物
この記事を読んでいました。


娘と妻が酷評したリアシートですが、上記の記事ではこのように書かれています。

目元の涼やかさが印象的な新型ハリアー。デザイン上のハイライトとして、ルーフとキャラクターラインがぶつかって後方に押し出されたかに見えるテールランプ部分を挙げられようか。サイドのウィンドウグラフィックと併せてクーペルックを強調する要素だが、実はイメージほどルーフはなだれ落ちていない。

ためしにリアシートに座ってみると、しっかりとした居住性が確保されている。足元、頭上とも十分なスペースがあり、角度調整ができる背もたれの恩恵もあって、快適。センターシートも、座った人の頭が天井に迫るが、無理なく使える。乗車定員5人にウソはない。

娘の辛口なコメントはこれです。

後部座席の頭の部分がせまいので圧迫感がある。カーブのときの遠心力で外にゆられる感じで酔いそう。ジェットコースターのイチバン後ろの座席に座っているような感じでちょっとダメかも。シートのリクライニングの傾斜角度が変

 もちろん、これは個人の意見ですので、乗った方の印象なので、どちらが正しくてどちらかが間違っているというわけではないです。

このように想定していた意見とは違うことになる可能性がある以上、試乗するのは必須です。

特に感性が鋭い世代の中高生のお子さんがいる方は、一緒に試乗されることは必須であると思います。

リアシートが変だからクルマで出かけたくない」と言われたら、オヤジ世代は「人生において非常に悲しい出来事のひとつとして記憶される」と思います。(大げさです。笑)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリアーに試乗その3。クルマ選び、自動車評論家のYoutubeで確認していたが、自分で運転することが重要であることについて

2021年09月23日 06時07分22秒 | 買い物
価格は衝撃の299万円から! 新型ハリアーのガソリン・エンジン搭載モデルを試乗!(ただし試乗車は423万円)

このような動画をみて試乗に向かいましたが、ドライバーとして気になったのはここでした。

「走り出しのとき、CVTが滑る感じがして、進まない感じがする」ことです。

アクセルを踏んでもリアルに走っていかないという感じがします。
そのため、追加でアクセルを踏む感じです。

アクセルの踏んだ量と車速に違和感がありました。

さまざまなクルマ(コンパクトカーが多いからかもしれませんが)であまり気にならかなったのですが、重量の思いハリアーでは気になりました。

「他の方はどうなんだろう?」と思って調べると、「ハイブリッド車はそれほど感じない」ようです。

ガソリン車だと感じるCVTの滑りはハイブリッドでは補正されているのだと思います。

ガソリン車でのCVTの挙動についての対策をしているようですが、気になるところでした。

これは乗ってみないとわかりません。

ハリアーの記事では「対策している」とありますので、普通に考えれば、その部分は感じずに運転できると思うと思います。

すべてに満足できるクルマというのは少ないと思いますが、街乗りが多くなるので、この部分は気になったところです。

(注意:個人の意見ですので、すべての方がそのように思うわけではないと思います)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマ選びは試乗が重要だったと実感したことについて。ハリアーに試乗。その2

2021年09月22日 06時30分45秒 | 買い物
クルマ選びは試乗が重要だったと実感したことについて。ハリアーに試乗。」という記事を昨日に書きましたが、その続きです。

娘が後部座席に乗っての感想については、かなりの酷評だったことを昨日に書きました。

次は妻のコメントです。

「リクライニングの角度が横になっていて、上を向いている感じ。頭上の圧迫感があるのは(娘と)同じ意見。腰に違和感がありシートと体の間になにかを入れたいと思った。乗り心地は柔らかい。タクシーに乗っているよいうな感じ。でも、そのうちに慣れるかな?と思った。そういえば、友人が所有するプリウスも同じ感じだった」というものでした。

ハリアーの高級感と新しいクルマというだけで気持ちがハイになっていたようですが、娘のコメントを聞いてから冷静に分析をし始めたのです。

ただ、「こういうトヨタのクルマの乗り心地が好きな人もいると思う。」と言っていました。

そうなんです、タクシーに乗っているという感覚は、クラウンの乗り心地を示していると思います。

トヨタの新プラットフォーム(「Toyota New Global Architecture(TNGA)」 )の方針なのだと思います。

あと、シートの背もたれの角度と座面の角度です。

座面が傾斜しているのです。
シートのお尻の位置と足の部分の傾斜が「レ(→前)」というようにお尻の位置が足の位置より低いので沈む感じになるようです。

クルマの挙動とシートの設定が合わないので、もう、これはどうしようもないです。

ただ、トヨタの営業マンが、がんばって値引きをしてくれるという状況であれば違う展開になったかもしれませんが、わけのわからない見積りを出してきたことと、約束を守らないということで、トヨタで購入するということはなくなりました。

トヨタに期待していたので、残念感が大きいです。

営業店が新しくて、全体的にスタッフも感じよかった。
しかし、その営業マンがトヨタ全体の印象を悪くしてしまいました。

そのディーラーがトヨタの直営店ではないことは知っていますが・・・。

そういう意味で、「人の重要性」は大きく、僕のこの経験はもうすでに友人との雑談でも出てきているので、口コミの影響って怖いですよね。

悪いことは積極的に言いますが、普通の対応もしくはちょっとくらい良くてもあまり積極的に誰かに話すことはないですので。

営業経験者って営業に対してみる目が厳しくなりますね。

つづく・・

(注意:クルマづくりの志向が僕らの嗜好に合わなかったということで、人によってはトヨタが最高!ということになるので、あくまでも個人の意見です。)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマ選びは試乗が重要だったと実感したことについて。ハリアーに試乗。

2021年09月21日 17時39分07秒 | 買い物
日曜日にトヨタのハリアーに家族で試乗しました。

いまの19年ちょっと前に購入したスバルフォレスターが故障してしまい、購入をしなければならないという至急対応の案件となっており、さらに半導体製造の関係があって各自動車メーカーの製造が遅れているという事態なので、1日でも早く契約する必要があるという状況になっています。

予約をしてハリアーを運転させてもらいました。

いままでのスバル車とは違うなという感じだったのですが、営業時代(かなり前ですが)にカローラを運転していた感じに似ていたので、なつかしい感じでした。

試乗車から降りてきた娘(高校生)の顔が曇っています。(顔に出やすいタイプ)

「高級車っていいね!」くらい言うのかと思っていたら、そうではなかったのです。

その後に行ったマクドナルドで感想を聞いたら、「後部座席の頭の部分がせまいので圧迫感がある。カーブのときの遠心力で外にゆられる感じで酔いそう。ジェットコースターのイチバン後ろの座席に座っているような感じでちょっとダメかも。シートのリクライニングの傾斜角度が変。」でした。

最低価格でも300万円くらいなんです、ハリアーって。

それの乗り心地が悪い(個人的な意見です)と言われると、購入できませんよね。

トヨタのハリアーですよ。
レクサスでも販売していた高級車です。

いちばん下のグレードだとコスパがいいと思っていたので、第一候補だったのです・・・。

つづく。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマの故障で新車ディーラーめぐりです。営業は約束をまもってこそですね。

2021年09月20日 20時29分00秒 | 買い物
クルマが壊れてしまったようなので、新車ディーラーめぐりをしています。(といってもディーラーに行くのは精神的な体力が必要なので、そんなに多くはいけません・・)

交渉次第で値段が変わるので、真剣勝負です。

高く売りたいディーラーと、安く買いたい消費者のせめぎあいです。

千葉県のディーラーはおおむね値引きが渋いです。

世界のOヨタのディーラーでは頼んでもいないボディーコーティングをかってにつけて「その分を値引きします」という謎の値引き交渉をしてきてびっくりです。

仕入れの値段が少なくディーラーの工賃のみなので、割引できるものなのだと思います。

お店を出てから電話で「コーティングはいらないので、その分の値引きをお願いします」と連絡したのですが、「では計算しなおしてご連絡します」ということで待っていましたが、電話がなく音信不通となりました。

「できないならできないで電話をくれればいいのに」と信頼残高がマイナスになりました・・・

感じがよかったのですが、この対応で詐欺師っぽいイメージになっちゃいますよね。

自分で言った約束を守れないのは、営業としてはどうなのかと思います。

残念です。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマが故障してしまい、それでもカーシェアのおかげでなんとかできている状況です。

2021年09月19日 22時53分56秒 | ライフスタイル
単身赴任のときに利用していたカーシェアですが、クルマが故障してしまっている今も利用しまくっています。

自宅の近くに数か所のカーシェアのステーションができていて、気軽に短時間のレンタルができて、便利です。

家族に「カーシェアがあるからクルマは要らないのでは?」と言うと、「それはない」と返されてしまいますが・・・。

いま、コロナの感染防止の観点からも公共の交通機関を使わない方がいいですし、家族で電車にのって出かけた場合に、人数の運賃がかかります。

運賃+αくらいでクルマが借りられるのはいいですね。
金額がほぼ変わらない場合もあります。

30分だけ借りて料金が440円という借り方もできます。

ただ、だれかに借りられていると使えないという状況になるので、予定が決まったら早めに予約をするようにしています。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の夏は、翌年の夏にハワイに行く気満々でしたが・・・

2021年09月18日 18時57分35秒 | 日記

2021年夏休みハワイ、人気の日程は特典航空券のマイル数がぐんぐん上昇

2021年夏休みハワイ、人気の日程は特典航空券のマイル数がぐんぐん上昇しています。JALの特典航空券のチェックをほぼ毎日しているのですが、右肩上がりです。ただ、「え?下がってる?」......

2021年のハワイ旅行計画は消えてなくなりましたが、2022年は娘の受験前の夏なのでハワイどころではないと思っています。

2022年3月のハワイ旅行はなんとかできるかも?と思っていましたが、いまの状況を見ると厳しそうですね。

出費という面では、クルマが故障してしまったので、買い替えが必要です。

むやみやたらに出費するのは性格的に無理なので、優先順位が高いものから手当をしていくことになりそうです。

「じゃあハワイ?」。

そうかもです。(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone13、2台注文

2021年09月17日 23時05分46秒 | スマホ・デジカメ・ビデオ・写真・映像
娘と妻のiPhone13を注文しました。

2台で20万円越え・・・。

iPhoneは生活に欠かせないとはいえ、一度の出費はインパクトがありますね。
でも割賦で購入する気にもならないです。

iPhoneは5年くらい使えるので、コスパがいいと思います。

androidは2年くらいで動きが悪くなる気がします。(サブ機で使っていた)
機械的なへたりも早いです。

なので、長く使う場合はiPhoneがいいと思いますし、手軽なお値段で短期間で交換して使うならandroidがいいと思います。

到着は9月24日とのこと。

予約開始と同時にアクセスしておいたので、比較的早かったと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする