カワセミ側溝から

好きな言葉は「のこのこ」。好きなラジオ中継「相撲」。ちょっと苦手「煮た南瓜」。影響受けやすいけど、すぐ忘れます。

複雑で難解で放り出される   テネット

2023-03-08 | 映画

テネット/クリストファー・ノーラン監督

 難解だとは聞いていたが、確かに訳が分からない。しかしそれがつまらないでは無いのが、ノーラン監督作品、ということかもしれない。
 何かの任務で敵に捕まり殺されかけたがなんとか助かり、それで再度たいへんな任務を任される男の、特殊ミッションのあらましを描いた作品。いちおう第三次世界大戦を食い止める作戦らしいのだが、時間が逆行する世界の中で人々が暗躍するので、今の状態がいったい何なのか、にわかには理解しがたい。その上に人間関係やプロットは非常に複雑で、時間の逆行が加わらなくても難解な物語のようである。いちおう物語は進行はしているものの、それは過去とのすれ違いとも同時に行われていたことが、後々分かることになる。妙な動きをしている場面が度々起こるのだが、フィルムを逆回りさせている中で、今の人間が時間をさかのぼりながら行動をしている。理屈では分かるが、まったく変である。トリックを観客に分かりやすくするために、ガラス越しに現在と過去が混ざることがあるけれど、それは後で考えると映画的な配慮もあるようで、見方を変えるとカメラワークもそれでよかったか、などと考えてしまった。時間をさかのぼるアイディアは、この監督はずっと撮り続けているテーマのようなもので、考えれば考えるほど、難解にならざるを得なくなっているのかもしれない。少しはそうだったのかな、というのはあるが、最初のころのあっと驚くトリックは、むしろ少なくなっているようにも感じる。過去を別角度で経験していた人は、すでに未来から来た人で、現在が交わると未来を知っている人になったりする。それは会話で分かるが、最初から知っているのなら、教えてくれよ、である。
 ということで、お話はよく分からないままだが、アクションは妙に凝っていて、面白いことは面白い。アメリカ映画らしく派手にドンパチやってくれるが、途中でフィルムの逆行映像と物理現象が混ざり合って、妙な効果を生んでいるのも確かだ。そんなことも起こるのか、という驚きとともに、同じ人が過去と現在と混ざり合うパラドクスも同時に考えざるを得ない。哲学的な問題が、現実に起こるとこうなるかもしれない、という監督なりの答えがここに提示されている、ということにもなるのであろう。
 ということで、全体的に見ると結局よく分からないまま妙な感慨の残る映画になっている。お好きな人はどうぞ、というものかもしれないのだが……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする