西部劇と懐かしのカントリー&ウェスタン日記

現代とはかけ離れたOld Countryの世界ですがずっと続けていきます。興味のある方は時々のぞいてみて下さい。

つれづれに (小倉の古い映画館 「昭和館」)

2010年07月31日 | つれづれに
昔ながらの映画館
お城に行く前に小倉の街をブラブラしていたら「昭和館」という小さな映画館があった。昭和館1と昭和館2があって邦画と洋画に分かれている。今時のモダンなものではなくて昔の映画館然としたまさに昭和30~40年代まであった場末の映画館という趣き・・・・・懐かしさのあまり思わず撮影。 
どんな映画をやっているのかな-と見てみると藤沢周平の小説をもとにした時代劇「花のあと」と吉田松陰生誕180年記念と銘打った時代劇「獄(ひとや)に咲く花」の二本立てで1000円。  入れ替えなしでいつでも入れるし何回観てもよい-という昔ながらのやり方のようで・・・・・”そうだよなあ これが本来の映画館だよなあ ”・・・・と思わせるものでした。

「花のあと」は見逃していたのでこれ幸いと見ることにした・・・・・東北の小藩の有能な剣客が藩の使命を帯びて幕府に借入金の申し入れに赴き、失態をおかして自責の念にかられて自刃する・・・自刃して果てた藩士に恋心を抱いていた娘がその死に疑念を抱いて無念を晴らすという物語・・・・・いい映画ではあるがセリフの少なさのためか堅さがあって不自然さが目立つのが残念・・・・でも武士道を感じられないような侍ばっかりが登場する劇画風時代劇よりはまだいいかなあ-と思う。 
期待して見た 「花のあと」 よりも 幕末にペリーの黒船に乗り込んで密航を謀ろうとして捕らえられた吉田松陰の幽閉時代を描いた「獄(ひとや)に咲く花」の方に数段魅力を感じました。派手な斬り合いがあるでもなく 牢獄に咲いたひとりの女囚と吉田寅次郎のはかない触れ合い(恋)を描き 松陰が刑場の露と消える場面で終わる時代劇・・・・・なぜか琴線に触れるいい映画だった。 上映予定のチラシを見ると昔の作品が並んでいる、それもごく普通の作品群・・・・・博多にもあるといいなあこんな映画館。小倉の人達がうらやましい、小倉の人達はこの「 昭和館 」という映画館を誇りにしていいのではないかな-と思うことだった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小紀行 ( 小倉城を訪ねて ) | トップ | 懐かしのカントリー&ウェス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれに」カテゴリの最新記事