西部劇と懐かしのカントリー&ウェスタン日記

現代とはかけ離れたOld Countryの世界ですがずっと続けていきます。興味のある方は時々のぞいてみて下さい。

長英逃亡を読む

2019年03月24日 | 歴史はロマン…九州の歴史を中心に

高野長英(1804~1850 ) 
(平成31年)3月21日(木曜日)鹿児島で行きつけのBook Offで吉村 昭の「長英逃亡」(新潮文庫)を見つけたので買う・・・長い間探していたけれどなかなか出逢えなかった本。司馬遼太郎さんとこの吉村 昭さんは好みで、特に吉村 昭さんのドキュメンタリータッチと言ってもいいくらいの歴史小説には読んでいて独特の味がある。 
 
長英とは「高野長英(たかのちょうえい)」のことで天保時代の蘭学者で蘭方医(陸奥国=岩手県水沢出身)・・・当時の知識人。渡辺崋山とともに迫りくる異国の脅威に対して徳川幕府の異国船打ち払い令を批判し、海防の必要性を説いたたため投獄された(蛮社の獄)。渡辺崋山は自刃、高野長英は江戸の子伝馬町牢獄から火付け火事に乗じて脱走、逃亡した・・・見つかれば死罪を覚悟で逃亡に逃亡を重ねる。当時の町奉行 鳥居耀蔵は筋金入りの洋学・蘭学嫌いで、鳥居の執拗な捜査網をくぐり抜けながら逃亡・・・というわけなんですね。長英は蘭学の仲間、知人、弟子などの知己を利用して幕府の追及を逃れながら転々と移動を重ねます・・・残るも死逃げるも死が待ち受けていると悟って、ひとえに蘭学書(軍事)の翻訳本を出して外国からの侵略に備えたいという熱意だけを心の支えに逃亡を続ける高野長英・・・そして・・・!    当時の蘭学者、蘭方医をはじめいろいろな人物が実名でどんどん出てくるので面白い。 
 
私の世代だと昔アメリカのテレビドラマで「逃亡者」という1時間番組があって、主演のデビッド・ジャンセンという俳優さんが主役の医師リチャード・キンブルを演じて熱心に見た記憶があるからこうした逃亡物語には面白味があって・・・・。さしずめキンブルを執拗に追うジェラード警部が鳥居耀蔵というところか・・・!  
NHK大河ドラマはいつも決まったような戦国時代か幕末もので、出てくる人物もいつも似たり寄ったりなんだけど・・・たまにはこうした違った目線でのドラマがあるといいのになと思ってしまう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カントリーギターの本

2019年03月23日 | カントリーギター列伝

カントリーギターの本 
全然知らなかったけれど今年1月になって「Guitar magazine」という月刊誌でカントリーギター特集の本(雑誌2月号)が発売になっていたことを1週間くらい前に知る。本屋さんに行くも既に3月号が出ていてバックナンバーは置いていないといわれたので注文。今日やっと手にとれた・・・Country Musicそのものが日本では超マイナーな音楽に陥っているのでこの企画は画期的と映る。本来この雑誌はギター好きの若者(昔若者だった人達を含めて)向けの雑誌だからどうしてもJazzやRockに偏重した雑誌と思っていたので160ページにわたるカントリーギター特集というのは画期的なことだ。
カントリー&ウェスタン音楽好きの私は長い間このジャンルを聴いてきたし本や雑誌も色々見てきましたが、不思議とカントリーギターだけに絞った記事というのはなかったと思います。まぁカントリーに関する本自体が微々たるもので、他のジャンルに比べたら1000:1といってもいいくらいですから......これ誇張でも何なんでもなくてホントですよ。Country music というのは最もアメリカらしい音楽と思うのですが日本ではそれが欠落している。
Country Musicファンとしていうと、昔でいうとバック・オウエンズ、グレン・キャンベル、ハンク・スノウなどは歌手としてだけでなくてギターも超一流ですし、チェット・アトキンス、マール・トラヴィスだけじゃなくて独自のスタイルのサムズ・カーライルなど過去のカントリー界を見ただけでも数多の名手がいます。 
でも、先づはカントリーを採りあげてくれて有難う・・・です。 
 
カントリー・ミュージックはとても奥が深いのでまたいつか続編を希望。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー選手が引退

2019年03月22日 | つれづれに


イチロー選手が引退しました・・・来るべきものが来たなという感じでした。実のところは去年の春の時点でああそろそろなんだなと感じていたし、選手として出場がなくなってシアトル・マリナーズの顧問みたいな役割を担うことになった報道を見て引退が近いと思っていました。イチローは試合に出続けることで本領を発揮するタイプの選手なので、若さを重んじて若い選手にチャンスを与える傾向が強いアメリカではいくらLegendとはいえ出場機会は制限されるだろうな・・・と。本人は本気で50歳まで現役を続けたかったのは本当だろうし、フル出場は無理でも1試合の半分くらいはプレーできると思っていたので残念だなあ...です。日本とアメリカの年齢に対する感じ方の違いもあると思う。日本では50歳といえばまだまだ働き盛りと考えるけどアメリカでは老人の域に入ると考えられるのかもな・・・と思ったりして。 
 
野球選手としては華奢な身体なのにあれだけの活躍ができたことを身をもって証明したイチロー選手はとにかく日米野球界に革命をもたらしたといえるでしょう。日本の野球好きの子供たちにも大きな影響と目標を与えた・・・と確信できるし、今後日米でイチロー選手を超えるような選手の出現も期待できるかもと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い?

2019年03月21日 | つれづれに

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い? 
今朝(H31.3/21)の新聞を見ていたらこんな記事が・・・最近ずっと思っていたことだけれど お隣りの国は近頃おかしいなぁ。これはもう日本敗戦後の積年の反日教育の賜物でしかないでしょうね。どうしてこんな理不尽な制度を ” 義務化 ” しないといけないんだろうな・・・と思う。隣国では私のような団塊世代と同じ人達からが一番の反日教育を受けて育っているようで その世代が今の隣国の中心部を担っていると思われるのでそのような考えが発生するのかもしれない。今の日本と隣国関係はもうめちゃめちゃにこじれているようで付き合っていくのは大変だなと感じる。  
日帝残滓とかいって何もかも壊す??・・・・いいものまで壊してしまいそうでまさに ” 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い” になってしまっているよう。 歴史上の隣国併合はそんなに ” 悪 ” だけだったのだろうか?? 黒船来航から明治時代までの歴史や世界情勢を勉強してみると、日本の先人たちは ” 外国の脅威=植民地にされないかの恐れ ” を感じていてその時その時の情勢に上手く(というよりか必死にと言った方が的確)対応してきているのが解る。 隣国はその ” 外国の脅威 ” を認識できなかったところに大本の原因があるように感じる。日本の助けを借りないともたない・・・という世界情勢があって併合を受け入れたのでは? 受け入れを進めた人たちが今となっては親日派とか呼ばれて貶められているような気がする、勉強不足でよくわからないですが・・・。 
一部の人達のしつこいくらいの反日姿勢が色々な問題をこじらせているような気がする・・・こんなことって隣国の若い世代にとってはかわいそうなことに映るんですけどね。 偏った教育ってこわいな、民主主義や言論の自由までもないがしろにされるから 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロレスラーのデストロイラーが亡くなった

2019年03月10日 | つれづれに

覆面レスラー ”デストロイヤー” が亡くなった  
僕ら団塊の世代には懐かしいプロレスラーだね。先日、読売新聞が土日だけサービスで配達してくれるスポーツ紙に往年の覆面レスラー” デストロイヤー ” が亡くなったと一面に告げていた。 強かった足4の字固めの必殺技・・・若い頃にテレビで見たなあ、凄味のあるアメリカ人レスラーだった。本人は日本が好きになって、後年になるとプロレスだけではなくて日本のバラエティ番組なんかにも出ていたと思う・・・・時の流れを感じさせるな。あんなに強かった「デストロイヤー」が死ぬなんて😢 アントニオ猪木他が懐かしんでコメントを寄せています  

ちなみに、本名リチャード・ベイヤー、1930(昭和)年ニューヨーク州生まれのドイツ系アメリカ人だったとのこと。88歳

写真は後日載せたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症

2019年03月09日 | つれづれに
ひどい花粉症 
自分には花粉症とかは縁がないものと思っていたけれど 今年は違う。初めて花粉症なるものにかかった・・・鼻水、鼻づまりにくしゃみ、涙目それに目がはれぼったくて目も充血気味だし何となく身体全体が重たくてうっとうしい。はじめは風邪をひいたとおもって感冒薬を何種類か飲んでみたけれど全く効果なしだった。仕事(診察)をしながらもしきりに涙が出て鼻もグスグスして相手の目を見られないくらい目がシパシパするし息も何となく苦しくて喘息でも出そうな感じで相手に対して申し訳ないくらいだった。 
今年は花粉症がひどいと誰かが言っていたけれどまさか自分にも災いが及ぶとは・・・いままで軽く考えていたけどこんなに苦しいとは思わなかった、侮れないな・・・3/9(土)は最悪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりカラオケ...姉と同世代

2019年03月07日 | つれづれに
独りカラオケ 
鹿児島での3/7木曜日、仕事が終わってひと段落 夕食が終わって時々行くカラオケスナックSに行ってみた。いつもは私と同じようなひとりで来ている人かせいぜい二人連れのお客さんがポツポツなのに この日は大勢の年配の男女で満杯状態! なんでも学校の同窓会の集まりで二次会とか・・・・空いている席に座ってハイボール、焼酎を飲みながら入れ代わり立ち代わり歌っているこの人達のカラオケを聴く(smile)  歌の上手下手はいろいろ・・・・お酒がはいっているからそんなことはお構いなしで皆楽しそうに歌っている。 ちょっと古めの昭和の歌、とか鹿児島独特の島唄とか・・・どのくらいの人達かなぁと思ってその中のひとりの人に話しかけてみたら私の亡くなった6つ上の姉と同年の人達だった。そうか 姉も生きていたらこの人達のようなんだなぁ・・・と思うことだった。カラオケを歌いに来たけれど結局この日は歌わずにお酒だけ・・・大勢では歌いずらくて恥かしい(*ノωノ)。 みんな自分より先輩方だけど元気だ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートパソコン

2019年03月02日 | つれづれに
ノートパソコン
デスクトップ型パソコンを使わなくなってブログを携帯から投稿するようになって久しい。でもやっぱり不便・・・去年買ったままほとんど使うことなくほったらかしになっていたノートパソコンをやっと使いたいと思うようになった😳 万事に疎くて自分は基本アナログ人間と感じている・・・・というか、自らそうありたいと望んでいるので仕方がない。日常をみても便利さばかり追及して買わせよう...という物が溢れている・・・" こんなもの要らない " というのがいっぱいあるもの。不便さを厭わなければいくらでも節約できる・・・と思う😊 ただ、心の安寧をもたらしてくれるものにお金を使いたいなあ・・・・本、音楽(レコード、CD、楽器)、小旅行など・・・ 歳をとってきたせいかなぁ😵🌿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から3月

2019年03月01日 | つれづれに
今日から3月 
博多や鹿児島は時々寒気は来るもののだいぶ寒さが和らいで春めいてきつつある

Where Are You Going, Cowboy? Nowhere, I'm Here Forever!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする