西部劇と懐かしのカントリー&ウェスタン日記

現代とはかけ離れたOld Countryの世界ですがずっと続けていきます。興味のある方は時々のぞいてみて下さい。

今年(2022)ブログを訪問くださった方々に感謝

2022年12月31日 | つれづれに

2022(令和4)年12月31日

今年も私のブログを訪ねて見ていただいた方々に有難うございました……感謝致します。私の興味のおもむくままの狭い領域ですが訪れて下さる人がいらっしゃることは励みになります。文の推敲が完成しないまま未発表の記事も多々あります、そんな記事も新しい年になってからも追々載せていくつもりです🤣……新しい年もどうぞよろしくお願い致します😁 ハンク秋山

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/25

2022年12月25日 | つれづれに

2022(令和4)年12/25

クリスマスイブが土曜日でクリスマスデイが日曜日というのは何年かに1回あるかないかだと思う……朝早く起きてコーヒーを沸かしながらクリスマスCDを聴く。外は寒むざむ🤣 ブルーグラスとカントリーの混在したCDしたローカルクリスマス、田舎のクリスマスという感じ…オシャレな感じはないけど…Christmas Time's A Comin' というウキウキ感がいっぱい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022(令和4)年12/24 クリスマスイブ

2022年12月24日 | つれづれに

令和4(2022)年12/24 クリスマスイブ 

今日12/24は博多で土曜日に行っているH病院の今年最後の勤め……超寒い中をキチンと通ってくる90才の女性がいる。" 今年最後ですね、来年も元気に頑張りましょうね " というと “ 今日はクリスマスですね。若い人にはそうでしょうけど私のような年寄りにはクルシミマスです " と屈託なく笑いながら言われた🤣

まだこんな冗談を言われる限りは大丈夫🤣

街を歩いても クリスマス・ソングが流れているといった風はなく華やかさは感じられない🤣 帰宅して夕方からはクリスマス・ソングのCDを聴く…ここ数年はたいてい聴くものが決まっていて写真のようなカントリー歌手が歌うCD……ちょっと古くなったけれどジョージ・ストレイト、ランディ・トラヴィス、パティ・ラブレス……レコード時代にはジム・リーヴス、スリム・ホイットマンのクリスマスLPが定番だったけどレコードプレーヤーの調子が悪くてCDだけにした。

有名曲から讃美歌的なものまでさまざま……今年のクリスマス時期は超寒くて九州でも White Christmas のところも多いかも知れない

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウボーイ・ソング 秋の終わりに

2022年12月14日 | カウボーイ・ソング

カウボーイ・ソング……秋の終わりに 

”When The Works All Done This Fall"

アメリカのカウボーイ・ソングのひとつにこの歌がある。私が初めて聴いたのは「カウボーイ・ソングの古典(Authentic Cowboys and Their Westwern Folksongs)」なる日本盤LPレコードに収められている大昔のカウボーイ歌手 ( 本物のカウボーイでもあったらしいCarl T. Sprague という人)の歌だった。自らのギター弾き語りで歌う単純なフレーズの繰り返しだけのシンプルな歌だ。

Fall は “ 秋 " ね…秋になってカウボーイの仕事が終わる…解説を見ると ” 子供の頃、家出したままになっていた放浪のカウボーイが、この秋には仕事がすんだら家に帰ろう。お母さんの顔を見たくなった・・・と仲間に語っていた。その矢先、ある晩 牛の群れの大暴走(スタンピード)を止めようとして馬から落ちて亡くなり 家へは帰れなくなってしまった・・・という哀話 ” とあります。  

ちょっとニュアンスが異なるけれど この歌を聴くと「 ウィル・ペニー」という西部劇映画を思い出す……カウボーイとしてしか生きる術を知らない無学文盲の初老のカウボーイをチャールトン・ヘストンが演じている。秋になって牛追いの仕事が終わり仕事が無くなる…さてどうしようか…何とか冬の間山に放牧した牛の見回りの仕事にありつく…独りっきりの山小屋での生活。 

映画だからその後に色々とドラマがある……ただ、私がこの歌と関連して思い出したのは給料を受け取ったらそれで失業してしまうカウボーイ……深秋はそんな時期だったってこと。

「ウィル・ペニー」記憶に残る西部劇だ😁 

しばらくしたら11/14のところに戻す予定です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアという国は……

2022年12月14日 | つれづれに

ロシアという国は…… 

今年一年を表わす漢字が「戦」だという……ウクライナ戦争の先も全然見えないし、プーチンのメンツのせいでとことん続くだろうな🤣

ロシアという国は先進国だと思っていたけど21世紀になってもまだプーチンのような人物が出る国なんだね。共産主義時代の、冷戦時代の影を引きずっている国……政権をとったらそれに反対する勢力は徹底的に抑え込んで投獄したり暗殺したり……🤣

市民活動もまるで起こらない…というか報道規制で実情を知らされないわ弾圧されるわですっかり萎縮してしまっているようにみえる。“強いロシア=プーチン” を選んでしまったのも国民だし、司法にしても政権のいいなりのような判決ばかりでロシアに三権分立の制度があるのだろうか……と疑いたくなる。

プーチンの取り巻きがまたひどい人間ばかりのよう……山賊の親玉みたいな人物が幅を利かせているような印象でオイオイ大丈夫かよ…🤣といいたくなる。

プーチンをなんとかできるのは(変えるのは)軍人しかいないのでは……と思うけどどうなんだろう🤣🤣

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウボーイ・ソングを聴くのにいい季節

2022年12月11日 | カウボーイ・ソング

カウボーイ・ソングを聴くのにいい季節

 

写真は Singing Cowboy に特化した本、そしてジーン・オートリーのところをパソコンで調べていたら載っていた写真をスクリーンショットしたもの😁 私は写真を見るだけでもワクワクします……そして歌を聴きたくなる。本はもう30年くらい前に東京に行った時に渋谷の書店で見つけて買った洋書(CDが付いている)、Cowboy Song や Singing Cowboy とかに興味を持っていたのでここで逢ったが百年目みたいな気持ちで衝動買いした思い出の一冊です🤣 映画やテレビの西部劇からカントリー&ウェスタン音楽に入っていった私は、勿論西部劇映画とカントリー&ウェスタン音楽は別物……というのは認識していましたが、1930〜1950年代の西部劇スターと言われる人達の存在を知ってからは 初期の頃には双方がダブって存在しているようなところもあった……ということを知ったのでした。

初期の頃に Singing Cowboy としてB級西部劇スターとして活躍してその後にカントリー歌手としても名をなしたジーン・オートリー、テックス・リッター、ロイ・ロジャース等はみんな Country Music Hall of Fame に選ばれていますし、他にも似たような経過を辿った人達が沢山いることを思えば納得できることではあります😁

今は昔のレトロチックな意匠のレコード・ジャケットや西部劇映画のポスター等を見るとどこかロマンを感じます。 

しばらくしたら11/24のところに戻す予定

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”懐かしの" カントリー&ウェスタンの意味

2022年12月09日 | 懐かしのカントリースター

“懐かしの” カントリー&ウェスタンの意味 

私のブログのカントリー・ミュージック部門には前に “ 懐かしの " とフリを付けています……ちょっとした意味があります。 

ひと口にCountry Music といっても どこまでを ” 懐かしの"とするかは人によってさまざまです……商業的なカントリー&ウェスタン音楽が1920年代からスタートしていますし、自分の生年と照らし合わせた時に自分なりの ” 懐かしの " になるんだと思います🤣 私は1949( 昭和24 ) 生まれで、洋楽を聴き始めたのが大体中学生くらいからだから1960年代頃……田舎の子だからラジオと白黒テレビがやってきて( 実際 " やって来る " って感じだった🤣) テレビ西部劇なんかを見始めると主題歌が収録されたシングル盤レコード( 今でいうCDシングル盤ね ) を買う。簡単に ” 買う " とかいっても私の若い頃はレコードは高くてお小遣いを貯めてやっと1枚買える……という具合でした。あの当時に Book Off みたいなのがあったら便利だっただろうな…と思う🤣

フランキー・レインが歌うテレビ西部劇の主題歌 " ローハイド " のB面にマーティ・ロビンスが歌う “ エル・パソ " という曲があって今でも忘れ難い思い出🤣 こんなところからカントリー&ウェスタン音楽へ入っていった私……😁

田舎だから何の情報もない…レコード&楽器店に置いてある無料のレコードマンスリーなんていう音楽情報の小冊子や貸本屋さん(今は懐かしい)から映画や音楽の雑誌を借りて知るくらい🤣 

カントリーも興味を持つと時代を遡って聴きたくなるもので、そんなこんなでカントリーの世界が少しずつ広がっていったのでした😁 私にとっての ” 懐かしの " はバック・オウエンズ、チャーリー・プライド、マール・ハガード辺りかなあ……勿論それ以降にもいい歌手はたくさん出てきました……でも “ 懐かしの ”  ではありません🤣

貴方にとっての懐かしのはいつでしょう?? 現代を生きる音楽に触れながら古いものも聴く…それが一番ね😁

過去の記事なのでしばらくしたら11/20のところに戻す予定です

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超高齢でも元気🤣

2022年12月03日 | 医療の仕事

超高齢でも元気🤣

私が勤めている鹿児島の病院でいつも13〜15人の入院患者さんを受け持っている。100歳のおばあちゃんが11/30に元気で退院された🤣背骨の圧迫骨折で入院となっていたけれどその必要もないくらいに耳も目も歩きもしっかりしていた……ただ独り暮らしなので家族が心配してリハビリのための入院依頼があり受け入れた。

看護婦さん達の話では“ 元気だもんですからちょくちょく病室から出てきて私達が心配しているんです”……とのこと、転んだりしないか…ということらしい🤣 

話をしにいくと早く退院したい様子……私もそうしたいけど家族の受け入れ状況待ち…老いては子に従えですよ…と話す。すこし不満げに “ ハイ ” と言われた。高齢でも皆んなこれくらい元気だといいんだけどなぁ・・・百歳🤣🤣

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/2 驚きの日本サッカー…ワールド・カップ

2022年12月02日 | つれづれに

驚きの日本サッカー……2022年ワールド・カップ

イヤー驚いたなあ😁 

日本のサッカーの粘り強さには全く感激してしまった。ヨーロッパの強豪ドイツとスペインの2国に勝利を収めるなんて思いもしなかった🤣 日本サッカーも強くなったもんだ…と感激と涙ものだ!

森保監督も褒められたり けなされたり また褒められたり…でたいへん🤣🤣 でも充分に日本を元気づけてくれたね😁

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から(2022=令和4年)師走

2022年12月01日 | つれづれに

今日から(2022=令和4年)の師走・・・北風 

Where Are You Going, Cowby?  Nowhere, I'm Still Here Forever and  Working, Singing !

12月になると急に世の中が全般にわたって忙しい雰囲気になる……本当はどうってことない普通の日の連続なんだけど……おかしなものだ🤣

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする