西部劇と懐かしのカントリー&ウェスタン日記

現代とはかけ離れたOld Countryの世界ですがずっと続けていきます。興味のある方は時々のぞいてみて下さい。

小紀行 ( 福岡城を訪ねて )

2011年01月29日 | 歴史はロマン…九州の歴史を中心に
 
1月になってNHK教育テレビで「 直伝 和の極意 にっぽんの名城 」という番組が始まった。 その楽しみ方を伝授-ということに興味をさそわれて 手近にということで( 平成23 )1月23日 日曜日の昼から夕方まで福岡城を見て回った。 繁華街 天神から歩いても15分くらいで着く街中にあり、黒田氏52万石の城跡で立派な石垣群がたくさん残っており、市民に開放されているのでお城散策にはかっこうの平山城(ひらやまじろ)である・・・・・でも、各所にある説明板を丁寧に読みながら写真を撮りながらこんなにゆっくり見て回ったのは初めてだった・・・・・熊本城ほどではないが大規模な城といえる。
1600( 慶長5 )年の関が原の戦いの後 徳川家康から筑前国に封じられた黒田長政(1568~1623)は当初名島城( 東区名島にあって後日訪ねたいと思っています ) に入城したそうですが 手狭であったため現在地に総石垣の新城を築いた。 福岡という名前は黒田氏の発祥の地備前国( 岡山県 )邑久郡福岡にちなんで名付けられたとのこと。最盛期には47の櫓と天守閣、小天守を備えた城だったらしい( 天守閣の存否は未確定? )ですが天下争乱が収まってからの築城だったので攻城戦の舞台になったことはなかったようです。

博多駅から地下鉄に乗って赤坂駅で降り出て表通りを2~3分も歩くとお城が見えてきます・・・・・見て回った順に写真を撮りました。 
(1)表通り(博多湾側)から見たお堀(2)祈念櫓 
(3)天守台の石垣 
(4)多聞櫓の2枚の写真  
(5)城裏の石垣(6)名島城から移築した名島門 
(7)一周回って表通り側に出ると正面の小ぶりな塩見櫓と左に大手門(下之橋御門)がある 
喧騒な街中からすぐに静寂な世界に入れるなかなかいい場所にあってお奨めの散歩、デートコースだ(かつては 平和台球場も場内にあった)。

2014(平成26)年になった感想・・・・・今年はNHKの大河ドラマで軍師 黒田勘兵衛(孝高)が採りあげられているので福岡城も脚光を浴びているようだ。今度は冬の雪景色になった時の福岡城を写真に撮りたいと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのカントリー&ウェスタン -162-( マーガレット・ホワイティング&ジミー・ウェイクリー)

2011年01月23日 | 懐かしのカントリースター
Margaret Whiting & Jimmy Wakely
米国盤 Hilltop Records JS-6053 I'll Never Slip Around Again


(1)*I'll Never Slip Around Again (2)*When You And I Were Young Maggie Blues (3)Six Times A Week And Twice On Sunday (4)*Let's Go To Church (5)Close Your Pretty Eyes (6)My Heart Knows (7)When Love Goes Wrong (8)I Learned To Love You Too Late (9)Give Me More, More, More Of Your Kisses (10)*I Don't Want To Be Free


いつも見ているアメリカのヒルビリーサイト ( 昔のカントリー&ウェスタン専門ホーム・ページ ) を見ていたら往年の女性ポピュラー歌手マーガレット・ホワイティング(1924~2011年1月10日 ミシガン州出身)と往年のカントリー歌手ジェイムズ・オーグゥイン(1928~2011年1月19日)が亡くなったという記事が出ていました。James O'Gwynn についてはずっと以前に当ブログに載せていますがまた後日採りあげることにしたいと思います。

マーガレット・ホワイティング 戦前からのスターなので私自身はよく知りませんが、これも往年のカウボーイ & カントリー歌手だったジミー・ウェイクリー(1914~1982年アーカンソー州出身 )との一連のデュエットソングがカントリー界では知られていて(今では Very Classic Country というべきでしょう)、特に ”Slipping Around ”( 1949=昭和24年 )のデュエットヒット曲で有名だった人達です。  

このレコードは昔 私が安いレコードばかりを選択してアメリカから直接買っていた頃に向こうの業者さんが ”おまけです ”・・・・・と入れてくれた中にあった1枚です・・・・M. ホワイティングも J.ウェイクリーも写真が載っていなくてオチャラケジャケットですが内容は正真正銘のアメリカ Capitol Records 社の原盤を使った内容です。 今回マーガレット・ホワイティングの訃報を知って思い出して 倉庫のレコード棚から探し出してそれこそ貰って以来2回目に聴いてみたものです。戦後生まれの私ですから世代的に懐かしいという感慨はありませんが、古き良き時代のアメリカのポピュラー & カントリーソングという感じに溢れています。私たちの世代よりもずっと先輩方にとっては真に ”懐かしい ” といえるんでしょうきっと。

(1)I'll Never Slip Around Again はヒット曲 ” Slipping Around ”の柳の下の2匹目のどじょうをねらった曲でしょう
(2)You And I Were Young Maggie(マギー若き日の歌を)は有名なアメリカ古謡ですが、題名のあとに Blues とついていて、J、ウェイクリーが元歌を-マーガレットがブルース調の別歌を同時に歌って変わった効果を出して面白い構成になっています。(9)Give Me More, More, More Of Your Kisses はレフティ・フリッツェルの唄で有名なカントリーソング

10曲とも主にハモンドオルガンを伴奏にしたデュエットで、音楽的には古い感じですが それはそれで現代には聴かれない雰囲気でなかなかいいものです。調べてみると Margaret Whiting & Jimmy Wakely としては9曲のヒット曲があって( 下記 ) ポピュラーサイド、カントリーサイド共にヒットしたようです・・・・・このレコードでは曲名の前に*印をつけたものがその一部です・・・・・古き良き時代の曲なんでしょう。

・Slipping Around ( 1949=昭和24 )
・Weddin Bells (同)・・・・・・ハンク・ウィリアムスが歌っているものと同じです
・I'll Never Slip Around Again (同)

・Broken Down Merry Go Round ( 1950=昭和25 )
・The Gods Were Angry With Me (同)
・Let't Go To Church (Next Sunday Morning) (同)
・A Bushel And A Peck (同)

・When You And I Were Young, Maggie, Blues ( 1951=昭和26 )
・I Don't Want To Be Free (同)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれに ( 小倉の名画座・・・「 昭和館 」 )

2011年01月16日 | つれづれに
 
1月15日(土)は身も心も凍るような寒さと風邪気味で体調不良のなか小倉の ”昭和館 ”という映画館まで映画を見に行った・・・・・時代劇 「 十三人の刺客 」 と 「 桜田門外の変 」 の2本立てで1000円でやっているのを知ってもう一度みたくて博多から JR に乗ってわざわざ出かけた。 ここの映画館は前にも書いたのですがちょっと前の映画を再映してくれる 今では稀有の映画館(二番館)・・・・・本当に昔の雰囲気が残っている映画館で 日本映画、洋画にかかわらずこれは-という作品を採りあげてくれて「 しまった、見逃した!! 」という映画もたいていはやってくれるので実に貴重な存在だ。 カントリーミュージックファンには嬉しかった「クレイジー・ハート」もやっていたようです。  九州一の大都会博多にこうした映画館がなくて小倉にはある・・・・・というのが不思議・・・・博多にもほしいなこんな映画館。 「 桜田門外の変 」 はもう一度見たいと思っていたのでよかった、観客もけっこう多かったです・・・・・博多で見たときのチラシと違っていたのでもらってきたのでした。 帰りに目に付いた古書店にあったレコードを1枚500円で買って、駅前のマクドナルドで女性店員さんが寒空の中で新しいメニューを宣伝していたのでつられて入って TEXAS 2 なるハンバーガーとコーヒーを食べて帰る・・・・・雪は降らなかったけれどとても風が強くてホホにかかる風が痛いほどだった。
買ってきたレコードが懐かしのポーター・ワゴナーの1964(昭和39)年発売のライブレコード(私にとっては見るだけで買えない時代のもの)でこういうレコードに出会うととても嬉しい・・・・・ポーター・ワゴナーの故郷ミズリー州ウェスト・プレインズでの実況録音で彼のバンド The Wagonmasters にエレキ5弦バンジョーのバック・トレント、フィドル(カントリースタイルのバイオリン)のリトル・ジャックほか それに加えて当時新進の女性カントリー歌手ノーマ・ジーンが歌ってくれます、みんな若い!!・・・・コメディあり楽器演奏ありで本物のライブの雰囲気がよく出ており、ポーターも ” Howdy Neighbour Howdy (今日わお隣さん)”、”Misery Loves Company (悲しみは友を呼ぶ)”、” An Old Log Cabin Home(涙の山小屋)” などのヒット曲を交えて歌ってくれます・・・・・いいな、陽気でけれん味のない古き良き時代のカントリーミュージックです・・・・寒さも吹き飛んでしまいそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれに(平成22年最後の買い物)

2011年01月09日 | つれづれに
年末のレコードセール

ほんのこの前のこと・・・・・博多では年末、年始になると恒例になっている全国各地のレコード屋さんが集まってのレコード、CDほかのセールスがある。一度出かけて以来毎年案内のハガキが送ってくるようになった・・・・昨年末も案内がきたので出かける。カントリー・ミュージック好きにとっては収穫はほとんど無いけれどレコードが好きな人には気になるところでやっぱり行ってしまう。LPレコードはいつもがっかりさせられるので今回はシングル盤だけを見に行った結果が写真の4枚です・・・・・各200円でしめて800円でしたが満足度100%。

(1)大好きなカントリーヨーデルのスリム・ホイットマンが 「 North Wind(北風)」 「モリー・ダーリン」(冬の星座と同じ曲)の組み合わせ
(2)エミルー・ハリスは「テネシー・ワルツ」「 Precious Love 」で LPのジャケットよりもこちらのジャケットの方が好き

(3)ビング・クロスビーのフォスター名歌集4曲 「Swanee River(スワニー河)」「 My Old Kentucky Home(懐かしきケンタッキーの我が家)」「ネルと僕(Nell And I)」「眠れ いとしのアリス(Sweetly She Sleep, Alice Fair)」・・・・・カントリーとは異なるけれどフォスターの曲はブルーグラスなどでも取りあげられるだけにアメリカ民謡に類する原典のひとつでもあります。ビング・クロスビーの丁寧な歌い方がとても合っている感じ

(4)珍しいのは ”ホークショー・ホーキンスを偲んで ” と題したもので彼の追悼盤と思われます。1963(昭和38)年に飛行機事故で亡くなったカントリー歌手 Hawkshaw Hawkins(1921~1963年 ウェスト・バージニア州出身 )のもので 私は初めて見ました。ジャケットの絵が面白い、写真は何らかの事情で載せられなかったのでしょうかね・・・・・カラスみたいな鷹(Hawk)の絵が私でも描けそうでご愛嬌(smile)。 高山宏之さんの名著「ウェスタン音楽入門」(1963=昭和38年刊 音楽之友社)のホークショー・ホーキンスの項目をみると追悼の17センチLPが出されたように書いてあるのですがひょっとしてこの4曲入りコンパクトレコードのことなのかな?? 収録曲は「 Sunny Side Of The Mountain 」「 Ko Ko Mo 」「 A Heap Of Lovin' (愛情がいっぱい)」「 Reboun(恋のはねっ返り)」となっています( B面の2曲はライブからの収録 )・・・・・すこし前の記事に ”大好きなカントリーソング ”としてSunny Side Of The Mountain のことを書いたばかりでしたので今回のレコードとの出会いはまったく奇遇といってもいいくらいで嬉しい思いでした。

この4枚のシングルレコードは多少音が悪くてもジャケットを装飾用に飾るだけでもいいや・・・・くらいの気持ちで買いましたが音もよかったので大満足。今回行ってみて感じたことですが、シングル盤なのに以下の3人 ハンク・ウィリアムスが2800円、マーティ・ロビンスが1200円、ジョニー・ホートンが1800円なんてべらぼうに高い値段がついていました・・・・・新品でもないのにこんなに高い値段で買う人がいるんでしょうか(?) 僕は今の時代 基本的にはレコードはLPにしろシングル盤にしろ1000円を越えるはずはない・・・・と思っています、だから Hank Williams なんかの高値にはびっくりです・・・・間違っていると思うなあ、買った4枚との落差があり過ぎますね・・・・安くていい買い物をしたと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのカントリー&ウェスタン -161-( ハンク・ウィリアムズ 3)

2011年01月01日 | ハンク・ウィリアムスを歌う
謹賀新年(2011、平成23年)
Hank Williams (3)

米国盤 Poly Gram Records 827 568-1 Y-1 Hank Williams Memorial Album ( 原盤は MGM Records E-3272 )


(1)Your Cheatin' Heart  (2)You Win Again  (3)Cold, Cold Heart  (4)I Could Never Be Ashamed Of You  (5)Crazy Heart  (6)My Heart Would Know  (7)Settin' The Woods On Fire  (8)Hey, Good Lookin' (9)Kaw-Liga  (10)Half As Much  (11)Move It On Over  (12)I'm Sorry For You, My Friend


カントリー・ミュージックファンの中には1月1日にはハンク・ウィリアムズのレコード乃至はCDを聴く・・・・・という人達がけっこう居られると思います、私もその口です。1953(昭和28)年の1月1日に車のバックシートに横になったままで亡くなった・・・というおよそカントリーミュージック界の花形スターとしては考えられないような ほとんど孤独死に近い状態だったこと、29才と若かったこと、数々の印象的なヒット曲(そうでなくても)を残したこと-などと相俟って伝説となっていったのもうなずけるものです。 僕自身がハンクについて感じるのは-数々の名曲もそうですが Hank Williams ほどマイナー調の曲の似合う歌手も珍しい-と感じることです( ” Ramblin' Man ” のような)。

ハンクの歌は年の始めに聴くには・・・・” 年の始めだ~今年も頑張るぞ!!”・・・というにはどうもそぐわないのですが 何故か聴いてしまうーという不思議なところがあります。やはり1月1日(お正月)未明に亡くなった Country Music Legend ということが効いているんでしょう。 ところでこのレコードは何度目かの再発売レコードで ほとんど聴き慣れた曲が大半ですが、普段はハンク自身のものはなかなか聴かないことが多いので久し振りに聴いてみるとやはりいいなぁ と感じます。 去年は昔のハンクのラジオ放送用のアセテート盤が残っていたものが大量にCDで出されたりして話題にもなりましたが・・・・・私はまだ聴いていないので判りませんが ”ハンクがこんな歌を・・・・” というのもあるようで楽しみにしているところです(まだ高いので買っていません)。

長い解説が書いてある中から最後のところだけを訳して(補足も加えて)載せておきたいと思います・・・・・・・「 歌手としてのハンクの才能は圧倒的だというだけではまるで不十分であるかのように 20世紀の偉大な Song-writer のひとりとしてみなされています。彼がMGMレコード社に録音した曲のほとんどは彼自身の作詞作曲になるものでした。そして、カントリー界では彼の曲が Roy Acuff(1903~1992 テネシー州出身 )、 Marvin Rainwater(1925~現在 カンサス州出身 )、 Hank Snow(1914~1999 カナダのノヴァ・スコシア州出身 )、 Molly O'Day( 女性歌手 1923~1987 ケンタッキー州出身 )、 Rome Johnson(1916~1993 ケンタッキー州出身 ) といった歌手達によってとりあげられました。しかし、こうした数々の歌の成功は ”hillbilly ”market だけにとどまりませんでした。 ハンクが初めてレコーディングした曲の多く・・・・・例えば ”Hey, Good Lookin' ”、” You Win Again ”、”Settin' The Woods On Fire ”、”Jambalaya ”、”Cold, Cold Heart ”、”Half As Much ”、”Lovesick Blues ”、” Your Cheatin' Heart ” などは ” Pop ”畑でも大ヒットとなりました。 Joni James 、 Frankie Raine 、 Jo Stafford 、 Tommy Edwards 、 Tony Bennett、 Guy Mitchell といった人達のレコーディングです。」・・・・・・と。

Hank Williams については語り尽くされているので省略、カントリー歌手によるハンクの曲のカバーは新旧とりどりあって、これからも絶えることはないと思います・・・・・・私は先のポピュラー歌手達のものを是非聴いてみたいです。

2011(平成23)年の ”懐かしのカントリー&ウェスタン ” のスタートを Hank Williams できります・・・・・今年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする