西部劇と懐かしのカントリー&ウェスタン日記

現代とはかけ離れたOld Countryの世界ですがずっと続けていきます。興味のある方は時々のぞいてみて下さい。

西部劇「ロンリーマン」を見た

2023年05月15日 | 西部劇映画

ジャック・パランス西部劇「ロンリーマン」を見た 

   

 

ロンリーマン 監督:ヘンリー・レヴィン 1957年パラマウント映画 白黒

白黒映画。でも男くささでは一級のジャック・パランス主演の詩情豊かな実に味わい深い西部劇だった。この作品はビデオもDVD発売もされていないはずで、以前鹿児島の西部劇大家のHさんから頂いたDVD(恐らく日本で放映されたBSテレビからの画像だと思われます)。時間がなくて積んどく状態だったけれど本日(2023=令和5)2/19日曜日にじっくりと鑑賞した。パンフレットだけはずいぶん昔に東京の神田古本街で買ったものを持っていたけれど・・・百聞は一見に如かずだなぁと思った

<物語>14年前に ある事情で西部の町レッド・クリフの保安官を射ち殺して逃亡し、さすらいのガンマンに身を落としていたジェイコブ(ジャック・パランス)が町に帰って来るところから始まる。残してきた妻と息子に会って堅気の生活に戻るために・・・。だが町の住民達には厄介者のガンマンが帰ってきたと煙たがられる。成長した息子のライリー(アンソニー・パーキンス)は、母親は死んだ、それは殺人犯の妻として住民に疎まれて堪えきれずに谷に身を投げて自死したのだ……と告げるのだった。息子にも心を開いてもらえない……そのあたりのシーンは全編に孤独に耐えて生きてきたガンマン役のジャック・パランスのかもしだす雰囲気が良く出ており渋いながらも哀歓がある。 

ジェイコブは息子のライリーと一緒に牧場を開いて堅気の生活を始めたいと希望するが、土地の顔役や保安官の反対でことごとく失敗に終わる。行き場のなくなったジェイコブは昔馴染みの若い女性エイダ(エレイン・エイクン)の家に転がり込む。そこには馴染みのベン(ロバート・ミドルトン)もいた。4人で野生馬を捕まえるシーンや荒馬ならしのシーンもあって楽しませてくれますし、ジェイコブにとっての明るい希望を思わせるシーンでもありますが・・・😁 登場人物達の運命やいかに……と紙芝居、講談調に…🤣

堅気の生活に戻ろうとするジェイコブには2組の敵がいる

❶昔ジェイコブに射たれて身体が不自由になった元酒場のオーナーのキング(ネヴィル・ブランド)とその子分たち……長身痩躯のリー・ ヴァン・グリーフ、 短躯のイライシャ・クックJ r.が演じている。

 

❷ジェイコブの昔の仲間達……クロード・エイキンス(ライフルを構えている写真)が演じている。

  

脇役に昔の西部劇によく出てきた顔が揃っていてニンマリとさせられる🤣 特にリー・ヴァン・グリーフとクロード・エイキンスは今では懐かしさを覚えます😁

前掲のパンフレットには ”「シェーン」の迫力と詩情、「真昼の決闘」のサスペンスが合致したような作品 “ と書いてありますが当たっています。貴方が真に西部劇が好きであれば絶対に見たほうがいいお奨めの作品です……とは言ったものの現在DVDでの発売がなくて残念…何とか ” 完全無欠の西部劇 ” Boxシリーズで出されないものかなあ。確認はしていませんが you tube 辺りで見ることができればいいのにな🤣

アンソニー・パーキンスはヒッチコックの「サイコ」以前の出演作だね

さて、映画の冒頭と終わりに “ The Lonely Man “ という歌が流れます。渋い低音で歌うのは往年のカントリー歌手テネシー・アーニーフォードです。後日採りあげてみたい 

*2/19の記事ですが、太宰府市にお住まいの西部劇大家EさんからいただいたDVDで5/12に新しく見直してみたので載せました。何回か見直したくなる作品になりそうだ……しばらくしたら元に戻す予定

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のブログは昭和風🤣

2023年05月10日 | つれづれに

私のブログは昭和風🤣

長くブログを書いていると我ながら古いんだよなぁ、自分は時代についていけてないなあ……と思うことしばしばだ🤣🤣 無理してついていこう よりも肩の力を抜いて小川を運ばれていく落ち葉のように自然にまかせようか…と思う🤣🤣

これにはちょっとした訳がある……スポーツは普遍的だからいい、ただ音楽や映画は自分の好みと時代の趨勢についていけないものが多くてついつい引いてしまうのだ🤣 これってやはり歳をとって時代についていけてなくなった証拠なんだろうな…とも思う。失なわれたものへのノスタルジーかな?…と思ったりもするけれど必ずしもそうとばかりは言えないかも知れない🤣

私の二大テーマであるカントリー&ウェスタン音楽と西部劇映画は日本ではほぼ絶滅危惧種だから🤣どうしても昔のものの方に目がいってしまう。西部劇だっていつまで経っても " 駅馬車 " だったり ” シェーン “  “ 真昼の決闘 " だったりするんだね。自分が生まれる以前の作品に惹かれたりする……昔のものと現代(いま)のもの……時代が進めば色々なものが良くなるはず…と普通に考えれば思うはずなんだけど自分にはとてもそうは思えないところがあって……

無理してついていこう よりも肩の力を抜いて小川を運ばれていく落ち葉のように自然に任せよう🤣🤣 というわけで私のブログは " 温故知新(古きを訪ねて新しきを知る ” をモットーにしています……音楽は今でもレコード🤣🤣 自分に元気を与えてくれるからこれでいい😁

写真は大分県国東半島にある昭和の町を訪ねた時のもの😁

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつてあった神戸の喫茶店 ” カウボーイ “

2023年05月09日 | カウボーイ・ソング

かつてあった神戸の喫茶店 "カウボーイ“

*2022(令和4)年6月2日の未発表記事です。この(2023=令和5)5月のゴールデンウィークに新たに聴いてみたので載せました……暫くしたらまたもとの位置に戻す予定です

もう随分昔になってしまった……叔母(母の妹)一家が神戸市に住んでいた頃に訪ねて行ったことがある。当時カントリー&ウェスタン誌というカントリー音楽専門誌があって購読していた。その本の中の広告のひとつに神戸の “ カウボーイ ” という喫茶店のことが載っていた……どうやら店主はアメリカ西部やカウボーイ・ソングに造詣の深い人らしく、店内ではギター弾き語りでヨーデルを入れて Cowboy Song を歌っているらしい……という話を耳にしていたのでいつか訪れて行ってみたいと思っていた😁 

叔母一家が門司港から神戸に引っ越したので訪問した時にその “ カウボーイ ” を訪ね歩いた……しかし探し当てることができなかった。電話でもあれば場所を聞くことができたんだろうけど、聞くところによると店主は " 開拓時代のアメリカ西部には電話なんてものはなかったんだから店にも置かない!" ……という主義だったらしい🤣 こんな頑迷なこだわりのある店主がいることに興味があって是非行ってみたい処だったのです😁

でもいつの頃からか ” カウボーイ “  の話は聞かなくなった。店には店主自主制作の cowboy song のレコードが売っている……という話も聞いていたのでCowboy Song好きの私は欲しいなとも思い続けていた。 

ところが、2020(令和2年)だったかなあ……時々覗いて見ていたヤフオクのレコード欄にそれと思われるレコードが出品されていた、知らなかったけれど今では珍しくなったペラペラのソノシートレコード……ヤフーオークションは時々覗くくらいで買ったことはなかったけれど、昔の思い入れがあって買って聴いてみました😁

何とも珍妙なカウボーイ・ソング集という印象🤣ギター弾き語りと時にアコーディオンを弾かれている……歌がもうすこしゆったり歌ってあればいいのにな……でもこだわりの強い店主(?) であってみれば本物のCowboy Song なんてそんなにスマートなものじゃないんだぜ🤣……みたいなそんな気持ちが伝わってくるようで私的には微笑ましく感じたものです😁 これがその時に店で売っていたものなのかなあ・・・?? 歌の趣向が私と似通っていて思わずニンマリしてしまう……沢山の曲をつめこんであるから各曲さわりだけ…という風🤣しかもゆったり感はなくてセカセカ感が目立つ🤣 申し訳ないけど”下手っぴ“ が感想😁……でもなぜか憎めない可愛らしさがある……それはよくぞCowboy Song を歌ってくれたなぁ…という先輩への意気に感じる気持ちと自分の歌を録音してみたいという気持ちもよくわかるからでした🤣🤣🤣録音状況が載っていて"録音は店で、マイク数一本、音源より約1メートル” と🤣 恐らくカセット録音したものをレコード化したんでしょう😁😁 写真はレコードジャケットの表裏と中に入っている案内冊子。カラーの写真はアクセントに私が勝手に入れたもの。

いろんな人がいらっしゃるものだ……これこそ “ 本物のこだわり“ でしょう……一度お会いして話をしてみたかったな

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「Legend&Butterfly」 を見た

2023年05月07日 | つれづれに

映画「Legend&Butterfly 」を見た

この映画は織田信長の一代記といってもいいでしょう……若き日の信長から本能寺で亡くなるまでの大まかな歴史。織田信長は不慮の死を迎えた人だからどこまでが史実に基づいているのかはわかりませんが一生の大体の筋は追うことができます。 

戦国時代に生きた人なので全国制覇するまでは戦さまみれの人生といえますが、映画では今川義元を討ち取った桶狭間の合戦、北陸の浅井長政/朝倉義景連合軍との戦い、大量の鉄砲を使って甲斐の武田軍を破った長篠の戦いなどは合戦後の悲惨な場面を見せるだけになっています。2時間半くらいの時間で全てを描き切るのは無理なので妥当な表現の仕方だと思いました。珍しく一向宗の比叡山の焼き打ちだけは合戦場面が描かれていて信長の非情さを出すために描いた感があります。 本能寺で信長が急襲されて最期を迎えるシーンもリアリティがあり実際そうだったかもなぁ……と思わせる見せ場でした🤣

濃姫と信長の出会いは全くの政略結婚で戦国時代には当たり前だったことかも知れないですが苦難の中に少しずつ心を通わせていく愛情物語りになっています……信長を演じる木村拓哉、濃姫役の綾瀬はるか共に熱演で信長が本能寺で死を迎えるあたりから夢の中で二人で異国に渡って行くシーンがありますが、フィクションながらも感動的な場面があり なかなかの秀作と思いました😁

ある程度歴史に詳しくないと出てくる人物像も把握が難しい…せめて画面の中で名前だけでも表示されるとよかった。

でもね、今の、若い人たちは時代劇映画は見ないのかなぁ……お客さんの入りが数えるほどしかいなくて興行は大丈夫かなぁと思った。映画以外に沢山の娯楽があるから映画は厳しそう🤣 

2023年3/9の記事・・・しばらくしたら元に戻す予定

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ西部劇 " ライフルマン " ❼‐1

2023年05月05日 | テレビ西部劇

テレビ西部劇 ”ライフルマン” ❼‐1

  

これ5年前の今頃の記事です・・・奇しくも今朝(2023年5月5日)同じものをDVDで見た。何かのインパクトがあったのかな? ブログのカテゴリー再編を考えているので丁度良かったと思って再掲載しました。所々書き換えたりしていますがほぼそのままです。 

2018(平成30)年4/20の記事です…しばらくしたら元に戻す予定

ライフルマンは今からみるとゲストスターが興味あるものが多いので その辺に焦点を合わせて載せていきたいと思います。長年 西部劇に限らず映画を見てくると映画スターも覚えてしまいますが、" ライフルマン " にはそんなスター達の駆け出し時代、無名に近い時代の姿を見ることができます......それが楽しい(^^)

「 謎の隣人()」を見た 

ルーカス(チャック・コナーズ)の牧場の生まれたての子牛が行方不明になった。最近 隣りに越してきた若い英国人の牧場の牧場頭ワグナー(写真 髭の男)等カウボーイ達が牛泥棒の下手人らしい。 母牛を連れて子牛を探しに来たルーカスは牧場頭ワグナーたちと闘う1対4の銃撃戦になった......危ういところをその英国人牧場主の弟(写真)に救われる、子牛も見つかってめでたしめでたし......という話。 

マケインは母牛の首に縄をかけて放牧牛群の中を歩き回って子牛を捜す・・・ちゃんと母牛はわが子を見分けるんですね(smile)
さてこの渋~い牧場頭ワグナー役は? 英国人役は?

知らない俳優さん達。
そしてワグナーの手下のカウボーイの一人に若き日の○○が(下の写真)...西部劇 君の名は?28です・・・答えは後日キャスト表を!
 
それにしても残念なのは 今はレンタルビデオ屋さんがDVD主体になって ライフルマンのようにビデオでしか出ていない作品を見ることができないことです。多くの人達が見ることができるようにDVD化を望みたいところです。
答え ジェームズ・コバーン (ここではJimとなってます)


コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコードっていいな

2023年05月02日 | つれづれに

レコードっていいな

月曜日の午後 半日の仕事を終えて久しぶりに博多駅に出てBook Off に行ってみた……本だけではなくてCD、DVD、楽器にオーディオ機械など多岐に渡って置いてあるから見るだけでも楽しい😁 

最近はレコードが復活してきているからか以前に比べたら高値設定が目立つようになっている🤣 でもカントリーは大丈夫、もともとマイナーで人気がないし売れないから安い😁 というわけで3枚ゲット、他に昭和のムード歌謡マヒナスターズの極初期のレコードを110円で買う…ペラジャケットでオリジナルメンバーでの録音盤かな?1960年(昭和35)発売となっているからもう60数年前のものなんだね🤣 

和田 弘のスチールギターが好きだし、最近カラオケで歌うことがある”夜霧の空の終着港(夜霧のエア ターミナルと読むんだよ)” と ” 回り道 ” が入っているので買ったんだけど音もきれいだった。ムード歌謡なんて今の時代には消えてしまったけれど久し振りに聴くといいなあ……カントリーはスリム・ホイットマンにジョニー・ホートン、ファーリン・ハスキーで3人ともどっちかといえば異色肌の人達で今は故人🤣 それにしても分類の仕方が洋楽、日本盤、クラッシクの3つしかなくて全~部見ていかないと出逢わないというのが大変・・・でもこれが宝探しみたいなワクワク感があって・・・(smile) 

昔は容易には手に入らなかったけれど1枚300円で買えるなんて夢のよう😁 働く者は救われる……かなぁ(smile)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする