西部劇と懐かしのカントリー&ウェスタン日記

現代とはかけ離れたOld Countryの世界ですがずっと続けていきます。興味のある方は時々のぞいてみて下さい。

9/29

2021年09月29日 | 野球

  マーティ・ロビンス

前回マーティ・ロビンスのことを載せたのでマーティのレコードを聴きたくて探して聴く。これはマーティ・ロビンスが長年在籍していたコロンビアレコードを離れてMCAレコード(以前のデッカ)に移ってから出した初めてのレコード(1973=昭和48年)・・・と思う。日本盤も出されて買ったのに行方不明になって近年になって中古レコード屋さんで買い直した見本盤。気に入りの純カントリースタイルの曲が数曲入っていて大事にしていたんだけどな・・・” She's Too Good To Be True ( 幻のような女 ) "、” Overheart And Under Loved ”、” It' Not Love ” が純カントリースタイルでいいな…と思う曲。 

チャーリー・プライドやマール・ハガードが歌っていたようなスローテンポの曲がスティール・ギター、フィドル(カントリースタイルのバイオリン)の伴奏で歌われるのがあって好評だったと思う。CDにもなっていたけど廃盤 

しばらくしたら5/24のところに戻す予定

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の本「カントリー&ウェスタン誌」

2021年09月28日 | 懐かしのカントリースター

 

懐かしの「カントリー&ウェスタン誌」

色々と雑誌や本の整理をしていたら懐かしい「カントリー&ウェスタン誌」が出てきた……ついつい読み耽って作業進まず🤣 Country Music が好きで情報がない中で唯一の情報源だったから読み込んだものだった。思い入れがあるとなかなか捨てることができないな。捨てるくらいなら好きな人に譲りたい気持ちの方が強い。表紙がマーティ・ロビンス……なおさら捨てられないや🤣

マーティ・ロビンスは音楽の幅が広いから彼の純カントリースタイルを聴きたいとなるとアルバムを選ばないといけないけど、スチールギター(時にフィドル=カントリースタイルのバイオリンも)を伴奏に歌う時のマーティ・ロビンスはホントにカントリーを聴いているんだ〜という気分にさせてくれるから最高なんです♪ この「カントリー&ウェスタン誌」にはマーティが成功するまでの小史が載せられています……こうした出版物をみるとまた改めて彼のカントリーを聴いてみたくなるきっかけになります😁 

今はとっても便利な時代で上記写真(正調カントリーです)のように昔のアルバムが2~4枚分を1枚のCDに収めたものが出ていたり、You Tube で画像が見れたり・・・です。でも私は1枚のLPレコードで聴く10~12曲くらいが丁度よいと思っていて、昔の歌手はレコードで聴きたい派です。

Marty Robbins (1925〜1982年 アリゾナ州Glendale生まれ) 

しばらくしたらもとの5/23のところに戻す予定

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年の未掲載記事がいっぱい

2021年09月22日 | つれづれに

令和3年も9月中旬になった。積み残しの記事(未掲載)がいっぱいあって残り3か月近くで今年1月からの記事を遡って整理して全部載せきってしまいたいと思う。 

古い記事を完成させて現在に持ってきてしばらくしたら元に戻す作業 と現在進行形の記事を並行させていく予定

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の光今いずこ

2021年09月19日 | オムニバス レコードは楽し

荒城の月

  

アコーディオン教室での課題曲「カチューシャ」(ロシア民謡)を練習。はじめゆっくり慣れたらスピードを上げて軽快に弾くことを目指している。重音(2音ないし3音を同時に鍵盤で弾く)の連続繰り返しがあるところが難しい。

「荒城の月」と三橋美智也の歌で有名な「古城」も並行して練習。いずれもお城に関する曲・・・弾いているうちに以前訪ねたことがある豊後竹田城(大分県竹田市)をイメージする。滝廉太郎の生誕地でもある。 

熊本城や大阪城、姫路城ではちょっと違うんですね、荒れ果てた古城のイメージではないからやはり石垣しか残っていないような豊後竹田城(岡城)、人吉城、玄界灘に面した名護屋城なんかが ” 昔の光 今いずこ ” という曲のイメージに合う気がする。 

写真は豊後竹田城と尋ねた時に城址の途中に掲げてあった看板 

しばらくしたら6/20のところに戻す予定

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサンゼル・エンジェルス

2021年09月19日 | 野球

カリフォルニア・エンジェルスとジーン・オートリー

大谷翔平選手の二刀流(投手と打者)での大活躍があってアメリカ大リーグも見ていて楽しい。とくにロサンゼルス・エンジェルスは日本の野球ファンには注目がいっている(^^)ちょっと昔だとオリックスブレーブスでイチローの先輩だった長谷川滋利投手もこのチームで活躍していました。

ところでエンジェルスの初代オーナーは往年のカウボーイ&カントリー歌手だったジーン・オートリーだということは日本では全くといっていいほど知られていません。日本の大昔の流行歌手(この言葉もどこか古くさい匂い)東海林太郎とか霧島 昇なんて人達をアメリカ人が知らないのと同じね🤣🤣

オートリーは西部劇にもたくさん主演している。レコードも膨大な数出している。でも今の時代に話題になることはない人で忘れ去られているね🤣

私は " Cowboy Heaven " という曲とアメリカ民謡ともいえる " 谷間に灯ともし頃 " を歌っているオートリーが好き😁

なんでアコースティック・ギター・ブック表紙にジーン・オートリーのイラストが?・・・と思われるでしょうね。実はギブソン ギター社製のオリジナルモデルに Gene Autry に送られたギターモデルがあるかららしいです 

しばらくしたら7/24のところに戻す予定

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一円切手が御難

2021年09月18日 | つれづれに

現行の一円切手に災難が? 

 前島 密

ちょっと前の新聞記事に 現行の1円切手が厳めしい感じで現代受けのものに意匠替えしてほしい・・・みたいな意見があると出ていた。若者か女性からの意見なのかハッキリとはわからないもの🤣🤣 

確かに一理ありそう・・・でも1円切手に描かれているのは昔から前島 密(まえじまひそか)で、郵便制度を確立させた人だから郵政畑の人達からは絶対反対の声が上がっている・・・とのこと。 

若い女性がゆるキャラの切手を貼って不足分の1円切手を貼るとどうもいかめしい人物で釣り合わない・・・といった意見もあったらしい😁

困った郵政省は現行の前島 密の切手は残して並行してゆるキャラの1円切手も出すことになったらしいです♪🤣🤣 

何でもゆるキャラだけじゃ軽いしなぁ 威厳のある物も残さなきゃね・・・前島 密さんが残ってよかった😁  

しばらくしたら7/7のところに戻す予定

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平は無冠におわるのかなあ?

2021年09月18日 | 野球

大谷翔平は無冠に終わるかも🤣
 大谷翔平投手
大リーグも終盤にきてホームラン王争いが熾烈のもようだ。9/18時点で大谷は44号、ブルージェイズのゲレーロJr.(46号)、ロイヤルズのペレス(45号)に追い越されている。 

ホームラン王は無理かも知れない。でも、大谷がやっていることは決して色褪せないです……ホームラン王は毎年同じように誰かが獲る、でも投手と打者で活躍する二刀流の大谷投手は100年にひとり出るか出ないかの存在ですからね。大谷はタイトルとかに固執せず二刀流を楽しんでやれればいいと思っているようで、それでいいと思う。でもせめて投手としてあと1勝して10勝を成し遂げて欲しい😅

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのカントリー&ウェスタン(ビル・モンロー5)

2021年09月17日 | 懐かしのカントリースター

懐かしのカントリー&ウェスタン (ビル・モンロー5)

 

米国盤 Harmony Records HL-7338 The Original Blue Grass Sound  

(1)Little Cabin Home On The Hill  (2)I Hear A Sweet Voice Callings  (3)Will You Be Loving Another Man  (4)When You Are Lonely  (5)Wicked Path Of Sin  (6)I'm Going Back To Old Kentucky  (7)It's Mighty Dark To Travel  (8)Travellin' This Lonesome Road  (9)Little Community Church  (10)Molly And Tenbrooks 

このレコード、私が若い頃にはとてもお目にかかるようなレコードではありませんでした。ブルーグラスミュージックの父 Bill Monroe の米コロンビアレコード時代の録音集で後世に残る有名曲が沢山収録されているものです。Columbia Records社の子会社Harmony Records 社からの発売で随分古いものです。 いつの頃かは忘れたけど中古レコード屋さんの雑多な中に混じっていて500円くらいで買ったもの。ジャケットもレコード盤も使い込まれていたけれど音はまあまあだったので嬉しかったものでした。 

既に日本盤のベスト集みたいなものが発売されてはいたもののやはりアメリカのオリジナル盤となると特別・・・という雰囲気がありました。ジャケット写真もさりげない田舎の風景で、カントリーやブルーグラスには似合いそうなもの。 

ビル・モンロー御大が率いる The Bluegrass Boys のメンバーに若き日のレスター・フラット、バンジョーのアール・スクラッグスの他にマック・ワイズマン等が在籍している時代のもの。Bluegrass Music 草創期の音とも言えて、音に緊迫感がみなぎっている感じがいい。Bill Monroe のマンドリン、L. Flatt のえも言われぬボーカル、Earl Scruggs の一分の隙もないバンジョーテクニック等々素晴らしい。 

ブルーグラスはこの時に完成されたんだなあ・・・と今更ながら実感できるレコードでした。モノラル録音なんだけどそんなこと何のそのハングリー精神の横溢したブルーグラスの原点には現代からでもうならされます。いい録音状態のものもCDなどであると思うけど わざわざレコードで聴く楽しさはまた別ね! 

裏ジャケットも解説なんかなくて他のレコードの宣伝だけで安上がり仕様(smile) 

久し振りに聴いてそれまで気にも留めていなかった(4)When You Are Lonely という曲に魅了されてしまった

しばらくしたら5/10に戻す予定

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人が中古レコード店を開店

2021年09月15日 | つれづれに

友人が中古レコード店を開店……応援してま〜す

 

友人が鹿児島の中心街の一角に中古レコード店「モッキンバード」を開店した。正確には長年営業していた店をコロナ禍で一旦閉店していたものを場所を変えて再開したというところ😁 

この厳しい時期に再開店する意気込みと鹿児島のレコード文化を消したくないという思いに敬意を表したい。今やレコード、CDの音楽さらにはDVD、ビデオなどの映像文化は衰退気味で売っているお店がなくなってきてホントに second hand 店でないと無い状況だから 私のようにレコードやカセット、ビデオで育ってきた昭和の人間には何とも有難い存在なのです。 

応援してま〜す!メインの通りからすこし人通りの少ない横道にそれた場所にあるからメインの通りからでも目立つ幟り旗看板でも掲げて・・・とアドバイスの漫画を描いた🤣

折角だからカントリーのコーナーを見てボビー・べアのLPレコードを買った 

米国盤 Camden Records ACL1‐0150  Memphis, Tennessee  Bobby Bare 

(1)Memphis, Tennessee  (2)Houston  (3)The Streets Of Baltimore  (4)In The Same Old Way  (5)Come Kiss Me Love  (6)Early Morning Rain  (7)Ruby, Don't Take Your Love To Town  (8)Skip A Rope  (9)Green, Green Grass Of Home (想い出のグリーングラス)

ボビー・ベア それほど好きというカントリー歌手ではなかったのであまり聴いたことはなかった。でもカントリー&ウェスタン音楽(この言葉も死語か)が発展しすぎてロッキンカントリーが多くなるとまだボビーのほうが聴きやすいかな・・・今では可もなく不可もないカントリー音楽だけど

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅 義偉(よしひで)首相の退陣

2021年09月03日 | 野球

菅首相が退陣表明した…地道に仕事をやっていると思うけどなあ

菅 義偉(よしひで)首相が「新型コロナウイルス対応への批判」と「党内の求心力が低下」したとの理由で自民党総裁選への出馬を辞退したとのニュース。

私はすこし残念、菅さんはこのコロナ禍の困難な時代によく職責を果たしていたと思っている。安倍さんの辞任によって棚ぼた式に首相になったとはいえ、地道に仕事をされたと私は評価したいです。色々と外野がうるさい割に支えてくれる人が少ない印象だったけど私は支持していた。「新型コロナウイルス対応への批判」は当たならないと思う・・・・これは誰れが首相をやったとしても試行錯誤の連続だからベストな方法はないでしょう・・・・むしろ菅さんがワクチン接種を急いで実施する方向に向かって努力した功績は認めるべきだと思う。日本医師会がもっと積極的にコロナ対策に携わるべきだと思うけどいまいち弱いな・・・という印象。

菅さんは次の政権でも職責を全うしたい意欲はあったと思うけど党内をまとめることができず、気力を失なった・・・というのが本当のところかなあ。初期の頃の菅さんに時折りあった笑顔がすっかりなくなってしまった、休む暇がなかったと思う。 

任期が終わったらお疲れさまでした有難う・・・です。 

私的には河野太郎さんに受け継いでほしい

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする