風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

冬の月

2005-12-16 | 風屋日記
月1

昨日の夕方の月を写真に撮り、
それぞれのブログにUPした方々が多かったようだ。
それ程印象的な月。
同じ月を、同じような時間帯に、
色んなところから色んな人達が同時に見てたんだね。
空気が澄んでするためか、
たくさんの人達から見つめられていたためか
いつにも増して輝きが華やかに思えた。

月2

最初の写真から5分後。
すぐそばの川沿いまで走って撮った写真。
輝きは華やかだが、どこか冷たい光。
道路は黒々と光るアイスバーン。
空気も凍っているようだった。

川の上に君臨する月を撮る私の背後は息子達の通う高校。
昨日は3者面談だったが、その前にパチリ。
少し落ち着いた(笑)
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャリティーコンサート | トップ | Christmas Party »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨夕の月 (Rsunrise)
2005-12-16 10:26:57
風屋さんへ

お断りしませんでしたが、TBさせていただきました。

昨夕の月は、やはり特別な感じがしましたね。
>Rsunriseさん (風屋)
2005-12-16 12:34:01
TBありがとうございます。

それにしても、

どうしてそちらにTBできなかったんでしょうね。

suriseさんの記事を見て「お、一緒だ」と

ひとりでニコニコしていたのですが・・・(^^;
Unknown (mk)
2005-12-16 15:16:50
素敵!

私も見ました!!5時過ぎの空、振り返りながら駅まで歩いて、11時帰宅時には真上の月を見上げて歩きました。

風屋さんはみかんがお好き?ポンカン?デコポン??ぶんたんは高知だったかしら…。わくわく!!
>mkさん (風屋)
2005-12-16 17:53:51
おー、みかんしかイメージできない( ;^^)ヘ..

ポンカンとかデコポンってのはどんなのだっけ?

ま、柑橘系には違いないんだろうけどね(笑)

当地では伊予柑とハッサクとネーブルオレンジ位しか

メジャーじゃないと思うなぁ・・・。

(違いますかね・・・汗)
なるほど (tamabito)
2005-12-16 21:37:04
はじめまして。



なるほどこの景色では自転車は無理ですね。

私はスーパーの帰りに自転車こぎながら、横目で見ました。

心に残る月でした。
>tamabitoさん (風屋)
2005-12-16 22:24:55
いらっしゃいませ。

実はtamabitoさんのブログ、何度か拝見してました(^-^)



この道路状況の上を自転車はしんどいです。

・・・が、それでも高校生達は自転車に乗ってます(笑)

私の年齢じゃ無理ですね、転んで怪我するのが関の山です。



よろしければまたおいで下さいませ。
Unknown (mack)
2005-12-16 23:01:11
私も昨日の月を見ていました。

撮りたいと思ったときは運転中で、撮れる体制になったときはそんなに時間は経っていなかったのですが、もう違う表情になっていました。

ああ~ 残念!
わぁ。。 (ka@)
2005-12-17 00:59:42
こんな月が見れたのですか。

見る気になれば見れたはずなのに見ていませんでした。

空を見上げる余裕がないってことですかね?

んん~~~

そんなんじゃーダメっすよねぇ~^^;

月を見ると吸い込まれそうな気がしたりもします。

ウサギに呼ばれてるのかな??
おはようございます (風屋)
2005-12-17 09:47:07
>mackさん

風景写真は一瞬ですよねー。

実はもっといい写真が撮れそうな瞬間&ポイントが

あったのですが。逃してしまいました。



>ka@さん

えーと、この日は3者面談に出るため早退したので

夕方の昇りたての月を見ることができたのでした。

中空に浮かんでいる月もなかなかでしたけどね。

夕べもきれいだったですよ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風屋日記」カテゴリの最新記事