シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

北本:ウメが咲き揃って/キセキレイ、タシギ等の野鳥

2024-02-23 | 主に野鳥や昆虫

2月11日(日)、晴れ予報だったので約1か月ぶりに北本自然観察公園へ行くことにした。
着いたのは午前11時前で、駐車場に入ると誘導員の横で車が1台止まっていた。エッ!満車だった。ほどなくして私が1番前に(後ろに数台)。何で?と誘導員に問う。「特に珍しい鳥が出たわけでもないし、何故なのか分からない。昨日は9:30で満車になったんです」と。
自然学習センターに向かう園路沿いに「野鳥の日 2/10・11・12」の立て看板があった。様々なイベントを行っているようだ。このせいで満車?かも。

降雪から6日目で日陰には雪が残るものの、その後の晴天に気温も上がったせいかウメが咲き揃ってきた。
ウメ園ではご年配のカップルがベンチに座ってランチ。あったかい光景。


池も穏やか。カモたちはヨシの近くで休憩?かな。


自然学習センターの裏側の軒先にスズメバチの巣があった。キイロスズメバチであろうか。


今回も幾種類かの野鳥が見られた。
●キセキレイ(セキレイ科;留鳥/漂鳥)
先月はセグロセキレイとハクセキレイを見たが、キセキレイは見なかったので今年初だ


●モズ♀(モズ科;留鳥)
少し離れたところにいて、手前の枝にピントが合ってしまった。餌探し中なのか降りたり戻ったり。


●アオジ(ホオジロ科;漂鳥)
園路のすぐ脇。1メートルほどしか離れていない。人間なんて眼中にないのかな。


●タシギ(シギ科;冬鳥/旅鳥)
湿地では今回もタシギを見ることができた。別の湿地にもいて計3匹確認。


●ツグミ(ヒタキ科;冬鳥)
枝から降りてしばらくこの姿勢でいた。鳥としてのプロポーションは良さそう。

 

切り株の上に野生動物の糞。「だれのフン?」という案内によると、木の実などが入っていてあまり臭くないことから、雑食性で果実を好むハクビシンではないかとのこと。(先月も見たけど、そのままなのかどうか?)

 

自然学習センター内では、園内で見られる野鳥の剥製が展示されていた。オオタカやノスリなどの猛禽類。

カケスとオナガが並んでいた。属は異なるけど両方ともカラス科。ハシブトガラスやハシボソガラスなどを総称してカラスと呼んでいるけど、カケスとオナガはカラスと言われない。

 

入口の橋と並行する道で掘削作業。小川の水を通すため埋設しているパイプの交換工事のようだ。普段の水量は少ないので、掘削している広さに驚く。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小山市:酒蔵見学だったが、... | トップ | 昨年7月入手の多肉植物4鉢は・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キセキレイ (地理佐渡..)
2024-02-24 07:36:50
おはようございます。

今朝も曇りの朝です。少しだけ雪も降った
ようです。昨日関東方面の湯派のニュースが
報じられていましたが、今朝はどうですか?

さて、色々小鳥たちの姿を撮影されておら
れますが、キセキレイはこちらでは少し山
間かなというと日頃で見ますよ。
地理佐渡さん こんばんは (KAEDE)
2024-02-25 22:19:38
雨、晴、雨の3連休でした。雪にはならなかったです。
キセキレイは少し山間で見られますか。黄色がキレイですよね。

コメントを投稿

主に野鳥や昆虫」カテゴリの最新記事