シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

地下鉄に乗って

2008-06-23 | 映画・TV・ヒーロー

2006年公開「地下鉄に乗って」の読み方は「メトロにのって」だったな。通常「地下鉄にのって」と聞くと、♪ねぇ君 何を話してるの だからさ 聞き取れないよ~、という歌いだしの同タイトル曲を思い出す。拓郎さんが作曲、歌は「猫」だった。

それはさておきき…、映画の方は何週間か前に地上波で放送していて、それを(観たことがないので)後で時間がある時に見ようと思い録画していた(ムチャクチャ観たいってほどでもなかったので)。なかなか時間がとれずにそのままにしていたら、嫁さんが一人で観てしまい「良かった~」「最後の方が特に…」「観た方がいいよ」とか言う。ネタバレ的なことはもちろん言わないのだが、こういう場合どうでしょう?「絶対、一人になった時に観てやる」と(心の中で)思うのは私だけではないよね。

さて、昨日のヒルのこと、嫁さんと娘が出かけ、息子は部屋にあがり、リビングに私だけ状態が訪れた。そこで…(とはいえ映画は後まわし、私の中では他に優先する録画があったので)、まず今朝の「仮面ライダーキバ」を観て、深夜の「ワールドプロレス」井上優勝おめでとう!を観て、1週間前の「古畑中学生」を観て、ちょっと観疲れたので「どうしようか?」としばし考えた後、一応?観ることにしたのよ。

で、一応感想としては…ちょっと突っ込みたくなる所は多々あれど、面白かった。ちょっとハンカチ(実際はTシャツの袖)を要したサ。映画って感じだな。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金色のガッシュ!! | トップ | 結婚式関連 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地下鉄に乗って (ダダ)
2008-06-24 22:46:51
私はあの映画、かなり好きです。
一番のつっこみどころは
登場人物の年齢を計算するとおかしいところ。
原作と同じ時代にすればよいのに・・・。
原作はもっとイイですよ。
ロケ地が家の近所、職場の近所、実家の近所で
そこも嬉しいです。
(原作には家の近所は出てこないのですが
 すぐ近所の風景が出てきて驚いた。)
そもそも地下鉄好きなんです。
東京メトロは料金も安いし素晴らしいです。
副都心線も初日に乗車しました。
返信する
メトロ (kaede)
2008-06-25 08:09:22
小説が映画化されたときに、「原作(小説)も良いよ」という話をたまに聞きます。小説の方がイメージが膨らむのと映画はどうしても端折ってしまう所があるから、と思っているんだけどどうなのかな?
この映画はSFっぽい所があるので、私にとっては通常の恋愛モノより数段イイです。(それでなければ観てないと思います。)
地下鉄そのものに関していうと、アムールが初めて乗った地下鉄で「暗いんだな」と言っていたシーンが印象的でした。子供にとっては「憧れの地下鉄」だったんですね。
返信する

コメントを投稿

映画・TV・ヒーロー」カテゴリの最新記事