ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

校舎の一角に附属中学校の旧校名が

2010年12月28日 06時03分12秒 | Weblog
 この写真は、加東市山国にある兵庫教育大学附属中学校の中庭の一角に置かれている旧校名の銘板です。
 兵庫教育大学学校教育学部附属中学校、これが旧校名です。全部で17文字あり、書類に学校名を書くときに欄をはみ出しそうで困ったことも少なくありません。私は昭和57年の創立から平成15年3月まで20年余り勤務しました。校門の塀に取り付けられていた銘板が中庭の校舎の角にひっそりと置かれているのを発見し、思わずシャッターを押しました。
 全国の教員養成大学はほとんど都道府県庁所在地にあったと思いますが、兵庫教育大学は教員養成大学院大学という新構想の大学として神戸市ではなく、加東郡社町に設置され、その学校教育学部の附属中学校としてこの学校が嬉野に設置されたのです。
 入学したばかりの新入生にとって、この17文字の校名は舌をかみそうになったことでしょう。また、高校受験の3年生は何度も書類にこの長い校名を書いたことでしょう。現在は大学の附属中学校になり、6文字減って11文字になっています。
 これも加東市の歴史の一部を物語る証人だなと思いました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする