One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

スポーツ省の設立が

2008-09-24 12:03:12 | インポート

センターのblog記事「障害のある人々のアスリートスポーツ」を読んで、パラリンピックの日本選手達の海外遠征・合宿などの費用は自己負担と援助は無くとても厳しい状況です。

先日、東京の銀座で雨の中、北京パラリンピックで活躍した車いすテニスの国枝慎吾選手、競泳の鈴木孝幸選手、車いすバスケットの京谷和幸選手や厚生労働大臣の舛添要一氏などが参加して障害者スポーツへの支援を呼び掛け募金活動を行っていました。

今回の北京パラリンピックを見ても、他の国の障害者スポーツに対する支援体制は日本とは比べものにならないくらい選手の育成強化に力を入れているのです。やはり、日本もスポーツ省などが出来て健常者も障害者も一緒に練習できる環境を整えないと世界で勝てないのではないでしょうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« You Tube へデビュー!! | トップ | お手伝い出来ず残念! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インポート」カテゴリの最新記事