物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

コシオガマ

2014-10-06 09:00:00 | ゴマノハグサ科
コシオガマ(小塩竈)<学名:Phtheirospermum japonicum >
ゴマノハグサ科コシオガマ属
 
 
 
高さ20~60cmぐらいで日当たりのよい草地に生える半寄生の一年草。
全体にやわらかな曲がった腺毛が密に生え、さわるとベタつく。
葉は対生し、長さ3~5cm、三角状卵形で羽状に深裂してぞろいな
とがった鋸歯がある。
紅色の花を沢山見てきました。

撮影日 2014.10.5: 群馬県
 
花期は9-10月、枝の上部の葉腋に淡紅紫色の長さ約2cmの唇形花を
1個ずつつける。


 
花冠は長さ約2cm、太い筒形で上下2唇に分かれ、
上唇はそり返って先端が浅く2裂する。
下唇は大きく横に広がって浅く3裂し、
コウモリのような特徴ある形をしている。


 
名前の由来は、シオガマギク属のシオガマギクに似るが、
全体に小さく花も小型であるため、コシオガマ(小塩竈)となった。



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウスゲタマブキ | トップ | オクモミジハグマ 2014 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (naka)
2014-10-06 21:31:00
この花はピンクの可愛い花ですね。
秋の花を探しに行こうかな。
ナイス。
返信する

コメントを投稿

ゴマノハグサ科」カテゴリの最新記事