物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

クサネム  <Aeschynomene indica L. >

2009-08-29 14:38:21 | マメ科
少し湿ったようなところに生える一年草。
近所の河原に群生していました。




高さ50cm前後で葉がネムノキに似ていることから草ネムと呼ばれます。




花はマメ科特有の蝶形花で黄色。




豆果は熟すと節ごとに切れやすくなります。(節果と呼ばれます。)


ヌスビトハギなんかも節ごとに分かれる節果です。


果実は空気を含んでいて水に浮きます。川などの流れに乗って分布を広げます。


水溜りに浮かべてみました。が 分かりにくいですね。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイフウロ <Geranium shikokianum Matsum. var. kai-montanum (Honda) Honda et Hara>

2009-08-27 20:42:27 | フウロソウ科
今年も綺麗に咲いていました。東海地方以西に分布するといわれるイヨフウロの変種
だそうです。


甲斐の国・山梨県を中心に長野・埼玉・群馬西部などに分布。絶滅危惧種に指定され
ています。
一秋の地元の山では数箇所で見られます。

葉の裂片の先が尖り毛が少ないのが特徴と言いますががくなど以外に毛が多いですね。




ピンク色の花弁に赤い筋が入るのが特徴的な綺麗な花です。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな花

2009-08-27 06:24:41 | 表紙
 載せ遅れた植物達の中から幾つかをご覧ください。


イチビ Abutilon avicennae Gaertn.


ところどころで見かけるようになってきたアオイ科の帰化植物
黄色い小さい花をつけます。昔は繊維を取る植物として栽培もされたようですが
今では田畑の雑草となっています。

オオヒキヨモギ Siphonostegia laeta S. Moore


環境省の絶滅危惧種に指定されてもいる珍しい植物で場所を教わってみてきました。
ママコナと同じゴマノハグサ科の半寄生植物です。

セイヨウミヤコグサ Lotus corniculatus L. var. corniculatus  マメ科


在来のミヤコグサとほぼ同じで見分けが難しい。花数が多く花時にはとても綺麗です。


マキエハギ Lespedeza virgata (Thunb.) DC.


高さ50cm以下の小さいマメ科のハギの仲間。花は白い蝶形花で赤味があり小さいものの
とても綺麗な萩です。蒔絵のような萩です。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲショウマ <Anemonopsis macrophylla Sieb. et Zucc. >

2009-08-25 20:53:22 | キンポウゲ科
 しばらくブログを留守にしました。
実は近くの河原で「メドハギ」と「シベリアメドハギ」との雑種らしきものを見つけ
観察・調査などで河原へ行ったり資料を調べたりといろいろ有ってしばらく留守に
してしまいました。
いろいろと載せたいものもあったのですが・・・

 日曜日には久々に地元の山に登ってきました。
レンゲショウマの花が盛りで綺麗に咲いていました。




日陰の林の中での撮影で花だけが光っています。


花が蓮華(蓮の花)に似て葉はサラシナショウマの様だから 蓮華升麻 となったようです。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネノカミソリ<Lycoris sanguinea Maxim. >

2009-08-13 06:54:05 | ヒガンバナ科
    ユキノシタからの群落つながりということでこちらの群落をご覧ください。
            <<先月末の撮影です。>>

 隣町にある「カタクリの里」にはカタクリの他たくさんのキツネノカミソリが
自生しています。


斜面林の下に咲き始めていました。


 花はシックなオレンジ色です。


ヒガンバナと同じ仲間で花時には葉が有りません。にょっきりと花柄のみが出てきて
花を咲かせます。
葉は後から出てきます。( 春早くに出て夏までに枯れます。)


 花はヒガンバナのように 反り返ったり フリルもなく 地味な感じです。




 ここにはウバユリもたくさん見られますが、未だチラッと開き始めたばかりでした。




コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする