物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

サクラスミレ   < Viola hirtipes S. Moore >

2008-05-31 10:21:43 | スミレ科は⇒ すみれ world




 まだまだ続いています?   スミレ特集・・・・

{ 去年 サクラスミレを扱った記事です。
http://blogs.yahoo.co.jp/hanano500/8783530.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hanano500/8784234.html }
 今年は地元であまりサクラスミレに出会えませんでした。
先週榛名へ行ってきましたが、小雨の中サクラスミレがいっぱい咲いていました。

 サクラスミレはすみれの女王といわれるとおり大型で綺麗な菫です。
全体的に毛が多く、花弁の先がくぼんで桜の花びらのようになるものも多くサクラスミレと名付いたようです。
葉脈に沿って赤い斑が入るものも多くチシオスミレ(血潮菫  var. rhodovenia Nakai )と呼ばれます。




ジャケツイバラ  < Caesalpinia decapetala (Roth) Alston var. japonica (Siebold et Zucc.) H.Ohashi  >

2008-05-24 06:41:21 | マメ科






 マメ科の中でも蝶形花にならないグループで ”ジャケツイバラ亜科” とされます。(ジャケツイバラ科として独立科とすることも有ります)
 葉は2回偶数羽状複葉です。(葉の写真の中央にあるもので1枚の葉になります。)
 イバラの名の通り全体に棘があります。
・・ハリエンジュなどの棘は真っ直ぐなんですがジャケツイバラの棘は下に少し曲がっていて刺さると抜きにくいです。・・
 花は5-6月頃長い総状花序に綺麗な黄色い花をいっぱいつけます。棘さえなければ庭に植えられたりするのではないかと思うが・・・
花はマメ科とは思えない形で蝶形花にならない。上の花弁にある赤い筋や花糸の赤いのが良いコントラストでとても綺麗な花です。




ナヨクサフジ  <Vicia villosa Roth subsp. varia (Host) Corb.>

2008-05-23 03:55:59 | マメ科





 いつも行く河原で今年もナヨクサフジが咲いていました。
山野に普通に生えている在来の「クサフジ」に良く似ていて少しナヨナヨしているということから”ナヨクサフジ”と呼ばれるとか。
 今年は白花も多く観察できました。去年見つけたピンクのナヨクサフジが近くに咲いていて種で増えるのだからピンクも固定されているようです。




エコ しましょう・・・

2008-05-22 21:53:50 | 表紙


 先日テレビを見ていたらとあるスーパーで「マイバスケット」というものを紹介していた。
スーパーでは、かごに入れて買い物をしてレジに行きますよね。そして支払い後レジ袋に買った商品を入れて帰ってきます。
マイバスケットはレジ袋の削減として導入されたもので
マイバスケットの上にスーパーのかごを乗せてそのなかに買い物をします。 
レジ後マイバスケットに商品を入れてもらってそのまま持ち帰ることが出来ます。
レジ袋も要らないし詰め替も要りません。
近所のスーパーのHPを覗いたらマイバスケットを扱っているようだったので早速購入(確か¥300ぐらい)して使っています。




ハリエンジュ  < Robinia pseudoacacia L. >

2008-05-17 22:56:10 | マメ科





 河原などで良く見かける帰化植物の樹で別名ニセアカシアとも呼ばれます。 5月の連休からが花盛りになり甘い香りを漂わせています。

 葉の付け根に1対の棘があり針の有るエンジュ(同じマメ科の樹木に似ている樹)ということでハリエンジュと呼ばれます。
花は天ぷらなどとして食べられます。(以外に有名で香りの良い天ぷらが出来ます。)

 昔、ピンク色の品種を庭に植えたことが有ったのですが、茂りすぎるしヒコバエはあちこちに勝手に出てきて
台風などのときは残根性のため倒れたり枝葉は折れたりしやすくひどい目に合いました。
この仲間はよほど広い家でないと庭植えには向かないですね。