物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

待ち遠しい春

2011-01-22 19:59:59 | 表紙

まだまだ寒中で寒い日が続いていて、植物の話題も見つかりません。
でも 水仙や梅などいち早く春の花の情報もちらほら聞こえてきました。
春が近くに来ています。
早く暖かい春が来てほしいですね。
待ち遠しいこのごろです。
 
                 にゃんこ

先週 山道で出会った にゃんこちゃんです。
おとなしそうな猫でした。
野良ではなくどこかの飼い猫のようでした。
なぜ  にゃんこか・・・  ?!
は さておき   暖かそうな花を
   
正月に熱帯植物園で見た蘭の花をどうぞ。




 



ミツデウラボシ <Crypsinus hastatus (Thunb.) Copel. >

2011-01-16 15:07:52 | 羊歯
                 ミツデウラボシ    ウラボシ科
 
 私にも分かる シダ  シリーズ    今回はウラボシ科のミツデウラボシを取り上げます。
 
良く岩などに着生している羊歯です。


 
名前のように3つに葉が切れ込ものですが
こちらではほとんど単葉で切れ込むものは少ないです。大きさも2~3cmと小さいです。

 
特徴はソーラス胞子嚢群)の付き方です。
葉の裏に丸く付きます。
裏に星が付いているので    裏星科 なんですね。

 
 
同じ裏星の仲間を取り上げたことがあります。
こちら



ロウバイ <Chimonanthus praecox Link var. lutea Makino>

2011-01-16 09:19:38 | ロウバイ科
 
    5日の日に 群馬県 安中市 松井田 にある  『 ろうばいの郷 』に行って来ました。
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
青空に黄色い香りの良い花が映えていました。
 
 
3種類の蝋梅が植えられています。 
 
最も多く今盛りに咲いていたのは 満月 と言う品種です。

丸弁で早咲きの種類です。
先月末あたりから咲き始めます。
 
次は 素芯 という品種

花弁がやや長めです。
基本種と呼ばれる蝋梅の花の芯の部分の褐色部分が黄色くなったものです。
 
基本種 と呼ばれるものです。

遅咲きでこれからが花期になります。
たまたま2~3輪だけ開いていました。

 



碓氷熱帯植物園で見た羊歯

2011-01-09 19:59:07 | 羊歯
  他にも こんな羊歯が見られました。
 

左下のものは  アジアンタム と呼ばれる羊歯で近い仲間がこちらでも見られます。
 
写真がどこにしまってあったか・・・   見つからないのですが
ハコネシダ と言うのが似ています。
もう一つ  クジャクシダ  が有ります。
クジャクシダは 春の芽出し時が赤くて綺麗です。(これだけ写真が見つかったので・・・)

 



オオタニワタリ  <Asplenium antiquum Makino >

2011-01-09 17:34:27 | 羊歯
 前のヘゴもそうですが、熱帯のジャングルを連想しますね。
実際は日本でも暖地の湿った谷筋にも見られたものらしいですが乱獲によってほとんど見られなくなってしまったとか。
(新芽が食用にされるとか、あとは観賞用として乱獲されてしまったようです。)

葉は長さ1メートル近くにもなり束生しています。
 
葉裏に葉脈に沿ってソーラスが見えます。