物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

ヤマハギ <Lespedeza bicolor Turcz. >

2009-09-29 23:08:51 | 
 山地に普通な高さ2mぐらいになる低木性の萩です。




花は濃い紅紫色で美しい萩です。





がくはマルバハギほどではないですが歯が長めで先が尖り気味です。


竜骨弁が翼弁より多少長いです。



葉は3小葉で先が幾分とがっています。




ツクシハギ と マルバハギ との中間的な感じです。




ツクシハギ <Lespedeza homoloba Nakai >

2009-09-29 22:59:11 | 
東北地方から九州までの低地から山地に分布している2mぐらいになる
日本固有の低木性の萩です。


日本海側の多雪地帯には少ないといいます。




花序は長いです。
花は薄い紫色で竜骨弁は非常に長いです。
竜骨弁の先端と翼弁が濃い色をしています。


がく歯は短くて先は丸いです。


葉は3小葉でヤマハギなど他の萩に似ていますが先が丸いか多少
くぼむものも多いです。





お詫び と 訂正

2009-09-27 19:20:51 | 


            ヤマハギ      



 ヤマハギのときに「もしかしたら別種や雑種が含まれているかもしれません。」
としました。

 が

いろいろと調べました結果 やはり ヤマハギ 以外のハギが含まれているようです。

近い内に ヤマハギの記事は削除して新しく投稿いたします。

大変申し訳ありませんが あしからずご了承ください。

今、ネットにつながらないようになっていて、違う回線で書き込みしています。
たぶんモデムとかルーターの不具合かと思われるのですが、修復するまで思うように書き込みできないと
思いますが早めに訂正したいと思います。
宜しくお願いします。




ネコハギ <Lespedeza pilosa (Thunb.) Sieb. et Zucc. >

2009-09-24 22:44:28 | 
《今年は未だ花を撮っていませんので去年の写真であまり良くないのですが・・・》

日当たりの良い草地や道端などで見られる多年草のハギです。
地を這って伸び広がります。



夏~秋に葉腋に花を数輪付きます。




旗弁の元に赤い点があります。


地を這っていて花も小さくあまり目立ちませんがなかなかかわいい花です。


茎葉は毛深くて全身に軟毛をまとっています。


葉は3小葉で先端が平らかややくぼみハート型にも見えます。


おまけ ・ 去年の秋に埼玉で撮った果実です。


1つ1つはやはり毛深いですね。やはり1つの節果・ハギの実です。



シベリアメドハギ <Lespedeza juncea (L. fil.) Pers. var. juncea >

2009-09-22 22:42:37 | 
メドハギと同じような環境に生え大変良く似ている多年草。


学名で分かるようにメドハギとは変種の関係にあります。


花はメドハギ同様に葉腋に2~3輪つけます。


メドハギに良く似ていますが赤味が強いような感じです。


がくがメドハギより毛深い特徴があります。

茎や葉柄などが赤褐色を帯びています。(地方によっては
緑色のもあるという話があります。)


枝・葉の付き方がメドハギより荒く疎な感じがします。


小葉は真中あたりが最も巾広くなるようです。