物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

オオバショウマ <Cimicifuga acerina (Sieb. et Zucc.) C. Tanaka >

2008-09-29 20:58:53 | キンポウゲ科



 山地の林の中などに生えるサラシナショウマの仲間。
サラシナショウマの仲間には他にイヌショウマがある。
区別点は
 ・ サラシナショウマ  花に柄がある。花穂は上下が同じ太さ。
 ・ オオバショウマ   花に柄が無い。花穂は下が太い。葉は1回三出複葉。
 ・ イヌショウマ    花に柄が無い。花穂は下が太い。葉は2~3回三出複葉。

 写真のものは花に柄が無く花穂は下が太い。葉は1回三出複葉なのでオオバショウマと思われます。




カワラマツバの仲間   <Galium verum var. ・・・>

2008-09-21 07:59:24 | アカネ科
smatさんのブログ「優柔不断」でカワラマツバの仲間の詳しい紹介がありました。
    こちらです。 ・・・ http://blogs.yahoo.co.jp/smatsura_y/35896807.html
実は私も6月に撮っていたのを思い出して今回記事にしてみました。

松の葉のように細い葉で河原のような草地に見られることから河原松葉と呼ばれます。
この花は大変変異に富んでいていろいろな変品種が記載されているようです。



こちらでも金銀の花が見られました。



smatさんの撮られてものに比べ黄色が薄いような気がします。
ウスギカワラマツバと呼ばれるものかも知れません。夕方暗くなっての撮影だったので
あまり色は良くないのかも知れません。 う~ん ?





フジカンゾウ <Desmodium oldhamii Oliver >

2008-09-20 20:42:47 | マメ科
BENさんのブログ「神代植物公園の樹木」 にフジカンゾウの記事
        ( http://blogs.yahoo.co.jp/benchi52/35892955.html )
                        が出ていましたのを見て私も記事にしてみました。


 割と大きいヌスビトハギの仲間。花は綺麗な藤色をしている。葉は同じマメ科のカンゾウ(甘草)
に似ているところからフジカンゾウ(藤甘草)と呼ばれる。

綺麗な花です。



しべの見えている花と見えない花があります。
虫が訪れて花の中に入ると雄しべが飛び出て虫に花粉をつけます。
破裂形というそうです。虫が訪れた花と未だの花が区別できます。



去年撮った若い果実 ・ ヌスビトハギの仲間であることが判ると思います。
ヌスビトハギ同様くっつき虫です。





サラシナショウマ <Cimicifuga simplex Turczaninow >

2008-09-20 15:56:02 | キンポウゲ科




 人の背丈ほどになる大型の草本です。
先週ぐらいに撮ったものです。トリカブトを見に行った時に山の道端や林の中にも
結構沢山ありました。葉は2-3回の3出複葉。
白い花穂を沢山つけます。1つ1つの花は良く見るとなかなか美しいものです。
 若菜を茹でて水に晒して食用とした事から晒菜ショウマの名が付いたそうです。
美味しいのでしょうかね。