物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

コメツブウマゴヤシ <Medicago lupulina L>   2013.03.29岡山県倉敷市

2013-03-31 16:53:25 | マメ科
 数日前に岡山県は倉敷に出張で行ってまいりました。
ちょうど桜の良い時期でしたが、仕事で時間もなく植物とのふれあいは
余りありませんでした。
 
途中で寄ったコンビに脇に生えていた黄色い花が目に止まり
デジカメで写しました。

3出複葉でマメ科であることは直ぐ分かりました。

黄色い花が咲いていましたがとても小さいマメ科特有の蝶形でした。

これはウマゴヤシの仲間で コメツブウマゴヤシ  帰化植物です。
初めての出会いでした。

 
 ちなみに『群馬県外来植物チェックリスト』2008年版によれば群馬県で最も古い標本は1962年に採集されものが自然史博物館にあるようです。



ホトケノザ <Lamium amplexicaule L>

2013-03-18 21:56:45 | シソ科
 このところ急に暖かくなりましたね。
いろいろな花が咲き出してきています。
 
 今年はホトケノザの群落も大きいような感じがします。

あちこちで見かけます。

小さい紫色の花をたくさんつけます。

下側の花弁は2裂していて金魚の尻尾のようで濃い赤色の斑点が付いています。

 この斑点がないものが時々見られます。

今年も見られました。

 

時には白花も見られることがありますが、今年は見ていません。
 
       以前撮った   シロバナホトケノザ  の記事
 
同じ仲間に ヒメオドリコソウ というのがあります。
 

これは我が家に生えてきた雑草です。花の形は良く似ています。
色はホトケノザより薄くピンク色です。
 
 
帰化植物でモミジバヒメオドリコソウというのが知られています。
ヒメオドリコソウに似ているのですが幸い未だ群馬県には侵入していないようです。
(群馬県でモミジバヒメオドリコソウとしてヒメオドリコソウの写真が載っているHPもありました。)
モミジバヒメオドリコソウはヒメオドリコソウのように先が赤紫色にならないと言われていることが一人歩きして、先が赤くならないものをモミジバヒメオドリコソウとされることも多のでしょう。
でも、このように先が緑のヒメオドリコソウも存在します。