物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

アケビの仲間 ~ ③ゴヨウアケビ ~ 

2020-05-01 16:38:29 | アケビ科

ゴヨウアケビ(五葉木通、五葉通草)
<学名: Akebia x pentaphylla (Makino) Makino >

 

 

アケビとミツバアケビの自然交雑種とされている。

葉は互生し、柄のある3個また5小葉の掌状複葉、小葉は長さ3~6㎝の
惰円形、縁に不規則な波状の鋸歯がある。

花期4~5月。雌雄同株。花はミツバアケビに似て暗紫色。

雌花

雄花

花の大きさには変異があり、花序の形もアケビに似て短いものや
ミツバアケビのように長いものもある。


アケビの仲間  ~ ②ミツバアケビ ~

2020-05-01 07:00:00 | アケビ科


ミツバアケビ(三葉木通、三葉通草)
<学名: Akebia trifoliata (Thunb.) Koidz. >

 

 

北海道、本州、四国、九州の山地に分布し、
アケビに比べて生育地域が広く、荒れ地や乾燥地でも
旺盛に繁殖する。


葉は互生、掌状複葉で小葉は3枚で卵形から広卵形で、
先端は凹頭、基部は円形で、縁に波状の鋸歯ある。

花期4~5月。総状花序を下垂させ、

基部に大型の雌花を1~3個

先端に十数個の小型の雄花を10~30個ほどつける。

花の色はアケビよりも濃い紫色をしている。


アケビの仲間 ~ ①アケビ ~ 

2020-04-30 08:00:00 | アケビ科


アケビ(木通、通草)
<学名: Akebia quinata (Houtt.) Decne. >

 

 

本州から九州の日当たりのよい山野に自生する蔓性落葉低木。
蔓は左巻きに他の植物などに巻き付き、古くなると木質化する。

葉は、楕円形の小葉が5枚集まって掌状につく複葉で、
長い葉柄がありに互生する。小葉は切れ込みがなく円い。


花期4~5月。花は雌雄同株で 、長い花序に垂れ下がる。


基部に1~3個の紫色で大きな雌花、


柄の先端に淡紫色で小さな雄花が沢山付く。


雌花には長い花柄があり、暗紫色の花被(萼片)が3枚つき、
花弁はない。中には棒状の雌しべが6~9本ある。


雄花の中には6本の雄しべがミカンの房状に付いている。


アケビの仲間  《 アケビ科 アケビ属 》

2020-04-30 06:15:17 | アケビ科

<学名: Akebia >


ちょっと前に"ゴヨウアケビ"の花を撮ってきました。

アケビは秋に紫色をした楕円形の実を付けます。
熟すと割れて種の周りの白くて甘い果肉が覗きます。
白い果肉はとろりとして甘みがあり子供の絶好のおやつ
になります。

アケビの仲間には 
{ アケビ、ミツバアケビ、ゴヨウアケビ }
があります。
アケビやミツバアケビとゴヨウアケビを
比較してみましょう。

 


①  アケビ  (木通、通草)
<学名: Akebia quinata (Houtt.) Decne. >


 

②  ミツバアケビ  (三葉木通、三葉通草)
<学名: Akebia trifoliata (Thunb.) Koidz. >


 

③  ゴヨウアケビ  (五葉木通、五葉通草)
<学名: Akebia x pentaphylla (Makino) Makino >