物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

アケボノスミレ <Viola rossii Hemsl. >

2009-04-30 20:12:19 | スミレ科は⇒ すみれ world
 好きなスミレはなんですか? と聞かれたら真っ先に上げると思います。
アケボノスミレは私の好きなスミレのNO,1です。

花だけが立ち上がっているように見えるくらいで、葉は後から開いてくる特徴があります。



主に太平洋側山地の乾いた雑木林などに多いスミレ。西日本では少ないようです。



曙といわれる名前の通り紅紫色の花で綺麗です。


距はこの仲間(スミレサイシンの仲間)の特徴として極端に短い。
側弁に毛の有るものと無いものがあるようです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカオスミレ <Viola yezoensis Maxim. f. discolor (Nakai) Hiyama >

2009-04-28 22:01:51 | スミレ科は⇒ すみれ world
        4月26日撮影

前の記事にある<ヒカゲスミレ>の品種。
葉が黒紫色になるもので高尾山で初めて見つかったものです。



葉の色が違う他は毛の状態・花などはヒカゲスミレと変わりません。



唇弁や側弁の紫条は独特の模様でヒカゲスミレと同じです。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒカゲスミレ <Viola yezoensis Maxim. >

2009-04-28 19:14:52 | スミレ科は⇒ すみれ world
        4月18日撮影

北海道南部から九州は阿蘇まで分布しているが東北から中部の太平洋側の低山地に多い。
名前の通り少し湿ったような林の中や林縁に多いが日当たりでも見ることがある。
全体に毛が多く生えている白花のスミレ。



花つきはあまりよくないようです。特に花柄には白毛が目立ちます。



唇弁や側弁には紫条が多く目立ちます。(独特の模様になっています。)


通常側弁には毛が生えています。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリアケスミレ <Viola betonicifolia Smith var. albescens (Nakai) F. Maek. >

2009-04-27 22:24:36 | スミレ科は⇒ すみれ world
                             4月11日撮影


 東北地方から九州までのの低地の草地や田の畦など日当りの地でちょっと湿っているような
場所に生えるスミレ。

花は白か紫が濃いものまで変化が大きいスミレです。





唇弁側弁に筋模様が入り良いアクセントになっています。
側弁には毛が生えています。距はやや短めで扁平な円筒形。


一秋の地元群馬では分布が限られる珍しいものです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フモトスミレ <Viola sieboldii Maxim. >

2009-04-25 19:25:35 | スミレ科は⇒ すみれ world
 東北地方以南の低山地から高原までの草地や林の下などの半日陰などに生える
小型のスミレ。
地味ですが花は小さいながらかわいい白花のスミレです。




唇弁の模様が良いアクセントになっています。

側弁には毛が生えています。距は短く丸い感じで白か紫色を帯びるものもある。


葉に白い斑が入るものがあってフイリフモトスミレ
V. sieboldii Maxim. f. variegata (Nagas. ex F.Maek.) F.Maek. et T.Hashim. ex T.Shimizu
という品種になります。



葉の裏は紫を帯びるものが多いです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする