物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

ヒイラギ <Osmanthus heterophyllus (G. Don) P. S. Green>

2013-11-30 16:21:43 | モクセイ科
我が家の花シリーズです。
   そんなシリーズやってたんかい。!?といわれそうですが・・・

今年も咲きました。我が家のヒイラギです。
 


ヒイラギの木は雌雄異株で雄樹と雌樹があります。
我が家にはフイリの雄樹と普通の緑の葉の雌樹が植えてあります。
まず普通のヒイラギ



トゲトゲの葉の間に花弁がくるっと丸まった白い花が沢山付きます。
香りも有ります。金木犀ほど強くはないです。



雌しべが目立つのが分かりますでしょうか。



白い斑の入ったのは雄樹です。
 

 
雌しべが見えないのが分かりますか。
 

 
最後に雌樹には6月頃に同じ仲間のネズミモチに似たをつけます。



センボンヤリ  ~ ~ 桜山森林公園にて ~ ~

2013-11-26 08:59:57 | キク科
< Leibnitzia anandria (L.) Turcz. >

まずは
桜山公園の紅葉の様子です。

モミジのトンネル

こんな公園内を散策して来たのです。
花は咲いていませんでしたが菫もいくつか見られたので『すみれ world』に
記事としてアップしています。

今回はセンボンヤリをご覧ください。
桜山森林公園だけで無くあちこちで良く見かけます。

今の時期、タンポポのような綿毛の姿が目立ちます。

桜山森林公園にも沢山見られました。
 
春に咲く花は丈も低く可愛い花です。

前に載せたこともありますが・・・・→春の花です

春の花
過去記事
 
 
外側が赤いことからムラサキタンポポの別名があります。
秋には背の高い閉鎖花を付けます。まるで違う形をしています。


 



芽ばえ ・・・ 図書紹介 ・・・

2013-11-25 11:03:42 | 図書資料
 otomaさんのブログ『田んぼとチョウチョ』で畑の雑草の芽生が取り上げられていました。
スズメノエンドウやカスマグサ等の芽ばえの見分け方を聞かれたのですが
勉強不足で分かりません。
こんな本持っているのに・・・
今後の研究課題が1つ増えてしまいました。
 

身近な雑草たちの芽生えが写真で紹介されています。

こちらは花の付いた成植物の写真や種子の写真に加え芽生えが図で表された
図鑑です。
ちょっとお高いですが・・・ それなりに中身は濃いのですが。