物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

榛名公園ゆうすげの道

2016-07-31 16:39:01 | その他

撮影日 2016.07.31: 群馬県

今日はしばらくぶりで県立榛名公園ゆうすげの道
出かけてきました。
その名のとおりユウスゲの花が見られるのですが
ユウスゲは夕方にならないと開かない花です。



夕方開いてからではなく、朝のしぼむ前を狙って
朝早く出かけました。




次回からゆうすげの道周辺で見られた花たちを
紹介していきます。



~  ~ ~  ~  群馬県のHPから  ~  ~~  ~ 
      ユウスゲの道(30分)
県道渋川松井田線沿いに広がる高原を一周するハイキングコース。
コースのいたるところに高山植物が生育していて、春から秋にかけて
さまざな花が楽しめます。
この場所で多く見られるユリ科の多年草ユウスゲは、
夕方から咲きだし翌朝にはしぼんでしまうので、
夕方に訪れるのがお薦めです。
       主な植物
ユウスゲ
(7月中旬~8月中旬)
オオバギボウシ(8月上旬~9月上旬)
ツリガネニンジン(8月上旬~9月上旬)
マツムシソウ(9月上旬~10月上旬)
コオニユリ(8月上旬~9月上旬)
~  ~   ~  ~   ~  ~   ~  ~ 




ムカゴトラノオ

2016-07-30 18:00:00 | タデ科
ムカゴトラノオ(零余子虎の尾)
<学名:Bistorta vivipara (L.) Delarbre>
タデ科 イブキトラノオ属 多年草





零余子をつける変わった蓼を紹介します。
(↑むかご と読みます。)
ある方のブログで紹介されていたのを見て以前撮ったのを
思い出しました。  長野の八ヶ岳で撮ったものです。


撮影日 2014.7.13: 長野県

本州中部地方以北、北海道の亜高山~高山の草地や林縁にはえる。
全体に無毛の多年草で、地下に太く塊状の根茎があり
茎は根出葉の間から直立し、高さ5-30cmになり枝を分けない。
根出葉は数個、長い筒状の鞘をもち葉柄があり、
長さ1-12cm、幅0.5-3cmの広楕円形から披針形で、
基部は心形からくさび形になる。
葉質は厚く、表面は深緑色で光沢があり、裏面は粉白色を帯びる。
茎につく葉は互生、小さくて細く、葉柄はない。



花期は6-9月。茎頂に穂状花序を1個つける。
花穂は細長く、長さ2-10cmになり、白色または淡紅色の花を
密につける。



花序の上半部は花がつき、下半部にムカゴ(肉芽)がつく。
花に花弁はなく萼が花冠状に深く5裂し長さ2-3mm。
雄蕊は8個あり、花糸は萼片より少し長い。
果実は3稜をもつ長さ約3mmの痩果になるが、
ふつう花が終わっても結実しない。



花穂の下部につくむかごが穂軸から落ち、新苗となり
繁殖する性質がある。


↑ムカゴ がついています。




ムカゴトラノオの名前は花穂にムカゴがつくことから
名づけられました。



タマアジサイ

2016-07-26 06:00:00 | ユキノシタ科
タマアジサイ(玉紫陽花)
<学名:Hydrangea involucrata Siebold>
アジサイ科 アジサイ属 落葉低木







東北地方南部(福島県)、関東地方、岐阜県までの
中部地方の山地の沢沿いや、やや湿った林縁、道路法面
などに自生する。
高さ約1.5メートル程度。

葉や幹など全体に短毛が生えており、ざらつく。
葉は対生し、楕円形から倒卵形で、縁は細かい鋸歯状になり、
葉の表面、裏面ともざらつく。

花期は7月から9月で、
装飾花は大きさ20~32㎜で白色、両性花は大きさ2~5㎜で
紫色、花序は直径10–15センチである。
つぼみの大きさは径1.5センチ、長さ1.2センチ程度で、
開花に従い包んでいた苞(ほう)は落ちる。
山地で自生する場合、花は8~9月に咲くが、
平地で栽培しているものは6~7月ごろに咲き始める。
苞に包まれ玉状になった蕾が
裂けるように開花し、淡紫色の小さな両性花の周りに
花弁4枚の白色の装飾花が縁どる。


かつてタバコの代用品や混ぜものとして使われ、
ヤマタバコ」の別名がある。

つぼみが球形であることから名付けられた。



いろいろな状態の花を撮ってきました。
球が裂けるように開花する面白い開き方をご覧ください。




































ヤマユリ 2016

2016-07-25 18:00:00 | ユリ科
ヤマユリ(山百合)
<学名:Lilium auratum>
ユリ科 ユリ属 球根植物










日本特産で北陸地方を除く近畿地方以北の山地の林縁や
草地(比較的日当たりの良い山野の斜面など)に分布する
1~1.5mの多年草。


撮影日 2016.07.24: 群馬県

7-8月頃直径20cm以上になる花を1-10個程度を咲かせる。
大きさはでユリ科の中でも最大級



花の色は白色で花弁の内側中心には黄色の筋、紅色の
斑点がある。
花にはとても強い香りがある。