物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

アズマイチゲ  < Anemone raddeana Regel >

2008-03-31 20:51:05 | キンポウゲ科






スプリング・エフェメラルと呼ばれる早春の落葉樹林下などに生えるかわいい植物。
イチリンソウやニリンソウなどの仲間。白い花びらのように見える部分はがくで
花弁では有りません。
花柄などの毛の状態にいろいろ有って毛の多いものをオクノアズマイチゲ
(f. raddeana :別名シラゲウラベニイチゲ)として区別することもあります。




桜  開花宣言

2008-03-28 05:38:01 | 表紙




26日に群馬でも桜の開花が発表になりました。
 前橋地方気象台発表
    「前橋のソメイヨシノ(気象台構内の標本木)は、本日3月26日(水曜日)に開花しました。」
と言うことで  未だ花見には出かけていませんが私の勤める会社の桜の樹もだいぶ咲き出してきたので
昼休みに撮ってみました。




カイコバイモ  < Fritillaria kaiensis Naruh.  >

2008-03-25 21:19:46 | ユリ科





 良く知った方に案内いただいて静岡で見てきました。絶滅危惧植物で名前の通り甲斐の国山梨と静岡などの限られた場所にのみ分布している植物です。
高さは10~20cmぐらいで釣鐘状に花がぶら下がって咲きます。
この仲間は越ノコバイモ・美濃コバイモなど地方別に分布する種が異なります。




ツクシ(スギナ)  < Equisetum arvense L. >

2008-03-24 23:22:11 | 羊歯





 『土筆誰の子スギナの子』 ・・・

羊歯の仲間(トクサ科)です。 と言うことで胞子で増えます。胞子をつけるための専門機関(胞子茎)が土筆なのです。
ツクシはスギナの胞子嚢穂なのです。
ほろ苦い春の味なんだそうですが、我が家では食べたことがありません。スギナも若いうちは佃煮風にして食べられると聞いています。
 さて皆さん、ツクシの胞子ですが顕微鏡で見ると「4本の足を持っています。」
この足を弾糸と呼びまして乾湿で伸び縮みするのです。乾くと跳ねて飛んで遠くへ運ばれようとしているのでしょうか。

 少し胞子を取り集めて手のひらに乗せ、息を吹きかけてみてください。
ただし  【 フー 】  ではなく  【 ハー 】  とです。飛ばないように・・・
息の中の水分に反応してみんなまとまるようになりますから。そしてだんだんふやけるようにもわっと広がっていくのが見られます。
一度試してみてください。