物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

アカネ ~実~

2018-11-16 14:00:00 | アカネ科
アカネ(茜)
<学名:Rubia argyi (H.Lev. et Vaniot) H.Hara ex Lauener
                                                                     et D.K.Ferguson>
アカネ科 アカネ属 つる性多年草




ハダカホオズキと一緒に実をつけていました。
[紅い実⇒ハダカホオズキ 黒い実⇒アカネ   (緑の葉はアカネの葉です。)]


撮影日 2018.11.12: 群馬県
本州、四国、九州に分布し、山地や野原、路傍、林の縁などで普通に
見かける多年草。
つるは長さ1~3mになり、盛んに分岐する茎は四角く細かい逆刺があり、
他の草木に絡まって長く伸びる。

葉は長い葉柄がついた長さ3 - 7cm、幅1 - 3cmのハート型か長卵型で
先端がとがる。茎に4枚輪生するが、そのうち2枚は托葉が変化したもので
偽輪生、実際は対生である。

見分けるには枝分かれを見ればよく、枝が出ている方の葉と
その向かいの葉が本当の葉で、違う2枚が托葉の変化した葉である。
葉柄や葉の裏面脈上にも下向きの刺がある。
花期は8~9月、茎の先端か上部葉腋から集散状の花序を出し、
多数の淡い黄緑色の目立たない小さな花が咲く。
花冠は5裂して、雄しべが5本。

果実は球形をした液果で黒く熟す。普通2個がくっついているが、
1個だけしか発達しないものもある。中には軟らかい果肉と
やや硬い種子が一つ入っている。
種子からの発芽は大体2月下旬から3月頃。


根は太いひげ状で、生のときは光沢のある赤黄色、乾燥すると暗紫色になる。アカネの名は「赤根」の意で、その根を煮出した汁にはアリザリンが含まれて染料として草木染めが古くから行われており、茜染と呼び、その色は茜色と呼ばれる。黒い果実も染色に使用できるという。
現在、アカネ色素の抽出には同属のセイヨウアカネ(R. tinctorum)が
用いられることがほとんどである。




和名の由来は、根を乾燥すると赤黄色から橙色となり、
赤い根であることからアカネと名づけられたといわれる。




ヤイトバナ

2015-09-07 06:00:00 | アカネ科
もう少しだけつる植物を続けます。

ヤイトバナ(灸花)<学名:Paederia scandens>
アカネ科 ヘクソカズラ属 多年草




雑草日記  で    にしていますので
 こちらは写真のみでアップしときます。


撮影日 2015.09.5: 群馬県

匂いからつけられた名前が『ヘクソカズラ』・・・
”ヨグソミネバリ”と並び、なんだかかわいそうな名前を
つけられてしまった植物ですね。



あちこち良く見かける雑草です。



花は意外とかわいいのですけど・・・









(ちょっとピンボケなんですが・・・)
小さな 蜂でしょうか、花の中にもぐっていきました。
花粉を集めているようです。





クルマバソウ <Asperula odorata>

2014-06-11 10:05:54 | アカネ科

~      車  葉  草      ~
 
 
低地~亜高山帯の林内や林縁などに生える高さは20センチ前後で、
直立し、四稜がある。 毛はない。
葉は6~10個が輪生し、狭長楕円形~倒披針形、柄はなく
先がとがり、厚く、光沢がある


 
茎の上部に直径5ミリ前後の白色の花を集散状花序につける。

 
花は漏斗形で、4裂する。

 

 
 
和名は、葉が放射状に輪生して、車の車輪のように見えることからだそうです。
 
クルマバソウは、オククルマムグラクルマムグラによく似ていますが、
花を見ると花冠が4つ に裂け、漏斗形ならクルマバソウである。



カワラマツバの仲間   <Galium verum var. ・・・>

2008-09-21 07:59:24 | アカネ科
smatさんのブログ「優柔不断」でカワラマツバの仲間の詳しい紹介がありました。
    こちらです。 ・・・ http://blogs.yahoo.co.jp/smatsura_y/35896807.html
実は私も6月に撮っていたのを思い出して今回記事にしてみました。

松の葉のように細い葉で河原のような草地に見られることから河原松葉と呼ばれます。
この花は大変変異に富んでいていろいろな変品種が記載されているようです。



こちらでも金銀の花が見られました。



smatさんの撮られてものに比べ黄色が薄いような気がします。
ウスギカワラマツバと呼ばれるものかも知れません。夕方暗くなっての撮影だったので
あまり色は良くないのかも知れません。 う~ん ?