物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

ヤエドクダミ <Houttaynia cordata Thunb. f. plena >

2011-06-18 06:48:19 | ドクダミ科


 今年も沢山咲いてくれました。
ドクダミの八重咲き・・・白い部分は花びらではないんですけどね。

どちらかと言えば葉に近い感じのものでしょうかね。

ちょっと緑が入っているものがあります。

 ほう~ なるほど・・・http://blogs.yahoo.co.jp/hanano500/60993693.html



ハンゲショウ < Saururus chinensis (Lour.) Baill. >

2008-07-01 23:08:27 | ドクダミ科




 花時に花序の下の葉っぱが半分くらい白く色づく事から半化粧と呼ばれる湿地に生える植物。
カタシログサ(片白草)の別名があります。
夏至から11日目を半夏生と言いますがその頃葉が白くなるので半夏生となったとの説も有ります。
 一秋の地元では珍しい植物で市内では1箇所しか知られていません。これは市内では2例目?かも知れないが
近くに人家もあり趣味の栽培品が逸脱したものではないかとも思われはっきりとしない。
 数が減ってきている植物で多くの県で絶滅危惧種の指定がなされている大切にしたい植物です。
群馬県では < 絶滅危惧1類 : 県内では絶滅の危険性が増大している種 > に指定されています。




ドクダミ  &lt; Houttaynia cordata Thunb. &gt;

2007-06-14 05:26:56 | ドクダミ科



 十薬とも言われるちょっと日陰にはたくさん生えているおなじみの草。
花びらのように見えている白い部分は実は花弁ではなく苞で真中にある部分が花が穂状に集まっているものです。
八重ドクダミと呼ばれるものがあり花弁ではなく総苞片が増えたものでいろいろな奇形や変異が出やすいようです。
ヤエドクダミの画像は我が家で栽培したものを去年撮影したものですがいろいろな変異がありました。