馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

繋靭帯損傷部のトリミング

2021-06-01 | その他外科

昨年から始めた繋靭帯の損傷部の外科的トリミング。

もう10頭近くになる。

特別なタイプの繋靭帯炎かと思っていたが、適応症例はかなり多いようだ。

というか、繋靭帯炎の初期はこういうのが多いのかもしれない。

                -

右前肢、外側種子骨部が腫れてしまった2歳馬。

休むと跛行は軽減するが、運動すると再発する。

切り分けていくと、繋靭帯にできた瘢痕組織が周囲と癒着している。

それを丁寧に剥がしながら、少し奥へ切り分ける。

靭帯ではなく肉芽組織。駆血帯を巻いているので出血が抑えられている。

切除後。繋靭帯には裂け目があり、そこから種子骨の繋靭帯付着部に触れられる。

その中に種子骨からちぎれた小骨片が含まれていることも多い。

摘出組織。

                -

このような繋靭帯炎がどれくらいあるか、

損傷組織を摘出することではたして経過が良くなるのか、

半信半疑でもあったのだが、必要とする症例があることはこれまでの経験で確信になった。

               ---

私は、この1週間あまり、足裏が痛い。

ストレッチしたり、もみほぐしたり、温めたりしていたら跛行するほど痛くなった。

どうやら足底筋膜炎のようだ。

私は扁平足でもなく、アスリートでもないのだけれど、硬い床の上で長時間立ち仕事(手術)をして発症したようだ。

アイシングするようにしたら楽になった。

多くの故障は、RICE が基本。

Rest 休養

Icing アイシング

Compression コンプレッション圧迫

Elevation  エレヴェーション持ち上げておく

                   -

ヒトの足底筋膜は、踵骨と足指の付け根を結んでいて、体重負荷や運動で引き伸ばされる。

馬の繋靭帯と機能的に少し重なるように思う。

                 ///////////////

とうちゃん さんぽいけなくて たいくつです

でも どらいぶ できればオラは それでいいです

 

                      

 

 



10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はとぽっけ)
2021-06-01 06:37:58
 種子骨、役になっていないように思うけど、炎症があれば苦痛の元にはなれる。なんともいやはや。
 きれいにフィルムが貼れているのが印象的な術中画像。
 
 アーチフィット商品、売れるわけだ。
 体重管理も大事?

 オラ君、いい顔
 ドライブはわんこにとってもいろいろな刺激があって楽しいのでしょね。わんこといっしょならヒトも楽しいよ。
返信する
Unknown (zebra)
2021-06-01 06:58:12
駆血しての処置ですとか応用が効きますね・

X線で拾えないような異物がどれくらい悪さしているのでしょう。
MRIは拾えるのでしょうか。
ヒト医療ではそのような知見の蓄積も進んでいるのでしょうけれども。
過剰組織も異物といえば異物なのでしょう。

揉んで痛くなるとか、ギックリみたいですね。
アスリートが使っていた筋肉を使わなくなると骨格に色々問題を起こすのではないでしょうか。
多分姿勢変化ですとか、そのような要因もあると思います。
ご自愛ください。
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2021-06-01 20:13:13
いやいや種子骨はとても大切です。懸垂機構の中心ですから。
外科用粘着性ドレープなどというらしいです。うまく扱うにはコツがいります。

ハーゼーしなくても疾走感があじわえる。やはり助手席が好きみたいです。
返信する
>zebraさん (hig)
2021-06-01 20:16:16
周囲との癒着を剥がすことになり、形状的にも余分な塊を取ることになり、それが痛みと腫れをひかせるのかなと思います。

やはり炎症なら、冷やす、休める、圧迫する、高くする、が基本なんでしょうね。わかっているはずがおろそかにしてしまうことが多いです。アイシングの効果を実感しました。
返信する
Unknown (風来坊)
2021-06-02 07:07:08
南関東に転がっていると、競走馬も乗馬もエコーで一番見るのは繋靱帯な気がします・・・
見舞金が悪なのか、浅屈腱炎だと検査後即時周りの温度が下がります
繋靱帯炎だと反応が微妙です
起始部でも、種子骨付着部でも幹部でも・・・
浅屈腱でも繋靱帯でもどちらでも、こちら的には故障は困るのですが・・・
繋靱帯炎は手術適用の場合があるらしいぞ
と、言うと、何言ってんだか分からんと言う顔されるのは、自分の説明不足なんですかね・・・
やれることコツコツ
まずは、捻ったんでないの?で
片付けるのやめろ
とにかくエコー当てろ、面倒くさがるな
からの本州です
返信する
>風来坊さん (hig)
2021-06-02 18:58:39
繋靭帯炎でも、かなり初期のやつです。こういうのを無理してるとゴチゴチの典型的な繋靭帯炎になるのかなと思い始めています。

公営競馬獣医師協会業績集は興味深いです。なんと種子骨・繋靭帯特集号のようになっています。
外科手術の適応例は意外に多いようです。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-06-02 20:56:43
>繋靭帯炎でも、かなり初期のやつです。こういうのを無理してるとゴチゴチの典型的な繋靭帯炎になるのかなと思い始めています。

どこまでを初期か?休養期間などを明確に理解していない自分も問題ですが、初期に休養・手術となるとC3クラス1着賞金80万円の馬ではおそらく休養はさせてもらえません
Bクラスで勝ち負けの馬以上の馬となるでしょうか?

>公営競馬獣医師協会業績集は興味深いです。なんと種子骨・繋靭帯特集号のようになっています。
外科手術の適応例は意外に多いようです。

宝の山のようだ‼︎
の、ごとく種子骨付着部繋靱帯炎が多いです
1ヶ月に2回も3回もレースを使うのは、やはり正気の沙汰ではない気がします
馬の能力・条件・繋靱帯の状態で手術や休養を速やかに決められるような獣医になれれば、本州も馬獣医無医村でなくなりますかね?
頑張ろう♪
返信する
>Unkownさん (hig)
2021-06-03 06:41:50
球節が種子骨のところで腫れて痛い、休ませると痛みはとれるが運動するとまた痛くなる、無理すると乗れないことはないけど・・・というあたりが境目のようです。
無理して調教や競走を続けても成績は出ませんよね。
そちらでも超音波とX線画像できちんと診断される症例が増えるように・・・がんばってください♪
返信する
底足筋膜炎 (やまおく)
2021-06-04 06:31:59
先生!
僕も良くなるんですが、中足骨と楔状骨の関節がずれるとなるみたいです。カイロプラクティック行くと治してくれます。入れると30分くらいで痛みが消えます!
あとふくらはぎが硬くなると膝外側から伸びる足低筋の動きが悪くなり、距骨の位置がずれて踵やあ脚の甲などに痛みが出ます!膝外側やや下のぽこっとした骨の下あたりを少しマッサージするとマシになりますよ!
返信する
>やまおくさん (hig)
2021-06-05 04:14:39
情報ありがとうございます。
足底筋ってそうだったんですね。初心者?で知りませんでした。
おかげさまでかなりよくなりました。
返信する

コメントを投稿