北海道の新得町トムラウシに1年間山村留学した家族の生活について書いたエッセイ。
紹介をみて、読んでみたい、と数年前から思っていた。
新刊の単行本は高いし、そのうち図書館で読めるかな・・と思っていたら、文庫本が出たので思い切って(笑)amazonで取り寄せた。
神さまたちの遊ぶ庭 (光文社文庫) | |
宮下 奈都 | |
光文社 |
文庫本が好きなのさ。
安い。
どこへでも持っていける。
寝転んで読める。
所蔵に場所をとらない。
今のところ、裸眼で読めるし;笑
-
この本はとても面白かった。
長編エッセイというよりは、日記風。
子供3人を抱えての、僻地への山村留学(家族ぐるみでも留学って呼ぶのか?短期移住だろう)はドラマではあるけど、
そのこと自体以外に大きなドラマは起きない。
トムラウシには筆者は登らないし、クマにも遭わない。
それじゃあ退屈という人には向かないかもしれないが、子供たちとのやりとりが愉快だし、
筆者の感性や価値感が素敵だ。
-
北海道好きで、職を棄てて家族を引き連れて(それも長男は受験生)トムラウシへ移住してしまう”夫”が不思議で興味が湧く。
世間離れしている、と書かれているが、そんなもんじゃ済まなさそうだ。
カラスを知らなかったみたいだし;笑
-
私も、「風景がきれいな所で暮らしたい、というのがあったんですか?」と訊かれたことがある。
意識したことはなかったが、それはたしかにあったかもしれない。
海や、あるいは山が見えるとか、ときどき美しい朝陽か夕陽が見えるとか、大きな樹が身近に生えているとか・・・・
そんなことに価値を認めない人も多いかもしれないが、そうでない人も多いのだろう。
-
次に読む本も買ってあったのだが、読み終わったこの本をまた読み直した。
「羊と鋼の森」で本屋大賞を受賞し、注目されている小説家宮下奈都さんなのだが、先に出たエッセイ「はじめからその話をすればよかった」
も読んでみることにした。
”夫”がどんな人か少し書かれているようなので、楽しみ;笑
はじめからその話をすればよかった (実業之日本社文庫) | |
宮下 奈都 | |
実業之日本社 |
その2年後、友人は癌で亡くなりました。
「トムラウシ」神秘的な地名ですよね。
学生のとき、2度トムラウシ山は登りました。「日本庭園」などと呼ばれるところもあって、まさに「神様たちが遊ぶ庭」でした。ふもとの温泉もいいです。でも、ほんとに、田舎町からさらに何十キロも林道を分け入らないと行けないのですよね。
集落も実は限界を超えていて、移住者と山村留学で維持されているのが現状かと思います。でも、その集落に住んだ一年を素晴らしいものだったと、賞賛するエッセイです。
「神様たちの遊ぶ庭」はもしや、と、すぐに意味はわかった!もっとハードな内容かと身構えたけど。この本もよかったようですね。またがちな予報ですから、、、かなぁ。hig先生の「図書室」カテゴリーは多彩ですね!
台所で芽が出たサツマイモの葉っぱが実は亀虎の好物だった。のでもう食べつくしてしまった。来年は植える。
サツマイモの葉っぱが好物ですか。イモはどうなんだろ?イモはどうなるんだろ?
はとぽっけも好物だそうです。